久しぶりに母親教室に行きました。
この教室を知ったのはちょうど3年前です。同居で悩み、出産前でした。
心にたまったモヤモヤを吐き出してから、考え方を180度変えて、自分が変わろうと努力しました。 自分しか変われないし、それが子供や家族のためになるならば・・・と思って今まできました。
いろんな会場で同じように悩んでいる人や、それに対する先生の話を聞くうちに自分の気持ちが浄化されるようにスーッとなっていきます。
今日は久しぶりに参加してきましたが、3年前と違う気持ちで望めている自分が気持ちよく思えました。 しかし、子育ては一生です。 子供の存在をありのままに受け止めて、『そのままでいいんだよ。生まれてきてくれてありがとう』と聞かせていきたいと思います。
今夜、それぞれを膝に乗せて、「今日も元気でありがと。」と言うと、3人ともはにかんだ様子で体をゆだねてきました。ハルは3年生ですが、やっぱりまだまだあまえたいんですね。 抱けるうちは抱いていきたいです。
この教室を知ったのはちょうど3年前です。同居で悩み、出産前でした。
心にたまったモヤモヤを吐き出してから、考え方を180度変えて、自分が変わろうと努力しました。 自分しか変われないし、それが子供や家族のためになるならば・・・と思って今まできました。
いろんな会場で同じように悩んでいる人や、それに対する先生の話を聞くうちに自分の気持ちが浄化されるようにスーッとなっていきます。
今日は久しぶりに参加してきましたが、3年前と違う気持ちで望めている自分が気持ちよく思えました。 しかし、子育ては一生です。 子供の存在をありのままに受け止めて、『そのままでいいんだよ。生まれてきてくれてありがとう』と聞かせていきたいと思います。
今夜、それぞれを膝に乗せて、「今日も元気でありがと。」と言うと、3人ともはにかんだ様子で体をゆだねてきました。ハルは3年生ですが、やっぱりまだまだあまえたいんですね。 抱けるうちは抱いていきたいです。