goo blog サービス終了のお知らせ 

やっちの日々。

昨日の自分に負けない。たくさんの夢がかないますように・・・。

作戦会議。

2022年03月16日 | 

3本レッスンは、心地よい疲労感をくれる。

人と会って、喋って、指導して、質問受けて回答して…

そんな時間が楽しい。

 

 

 

特に子どもたちのレッスンは、楽しさをいっぱいもらえる。

 

 

 

誰かに必要とされるのは、いい。

 

 

 

夜はこれからの作戦会議。

5年かけて燻っていた件をグッと進めるための、濃密な時間。

この会議で、達成に近づくのかが決まる。

 

 

 

今週はオンライン総会もあるし、気を引き締めて仕事しよっ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

区切り。

2022年03月15日 | 

今日で5年やってきたシニアの教室が終わった。

終えた理由は参加者が減ったこと。

 

 

 

減った理由を考えてみた。

コロナにかかりたくない。

施設が使えるか分からない。

休みぐせ。

友達がいかないから行かない。

移動の足がない。

 

 

 

みたいな、参加者の理由が大半だと思うが、見方を変えると

楽しくない。

難しい。

飽きた。

他にやりたいことがある。

 

 

的な、私が理由にやってるかもしれない。

 

 

 

人の心は分からないから、マイナスイメージは持たないことにする。

 

 

 

時間ができた分、次のことに視点を変えたい。

やりたいことは?

求められていることは?

できることは?

 

 

 

今しかやれないことをやりたいな。

 

 

自分探しの時間をちょっと持ってみようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3ヶ月の集大成。

2017年03月20日 | 

ずっと受けたかった試験。

去年、1つ受験して合格し、更に今年、養成講習会を9日間受講し、今回の受験資格をゲット。

 

 

年末から勉強をしてきて、やっと今日、受験してきました。

終わってホッとしたのか、あの腹痛や胃痛はどこかへ消えました。

 

 

久しぶりの受験。

2時間というテスト時間もあっという間に過ぎ、受験生気分を存分に味わってきました。

 

 

家に帰ってから、教本を広げて出た問題をチェックしていると、家族が口々に

「あれ?終わったんやないの?」

「終わったのに何でやっとんの?」

「またあるの?」

など、不思議がってました。

 

 

あってるか、間違ってるか、気になるのと、もしかして再受験の時には過去問として活かせるので、時間や経験は無駄にしません。

 

 

今日の合否は神のみぞ知る。

受かってたら、頑張った自分を誉める。

落ちてたら、まだまだ未熟だと1からやり直すだけのこと。

 

 

とりあえず、3ヶ月、禁読だったから、明日から読書を満喫したいです。

 

 

 

ふぅ~

あたし、おつかれさま~☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタート。

2007年09月28日 | 
本番直前レッスン。「m!lky」のユニフォームを着せて、みんなに踊ってもらいました。 スカートのウェストが合わなくて、ぎこちなさそうに踊ってる子もいましたが、何とか間に合い、形になり、明後日の初ステージに臨めそうです。 自分の子が何かに取り組んでいる時は、ジーンと感動してうるうるするもんですが、今回ばかりは指導の身なのでそんなゆう著に思ってられません。 どのフォーメーションがきれいに見えるか、今後のセンターは誰にするか、どの振りを間違えやすいのか、いろんなことが頭をよぎり、うれしさ半分、不安半分・・・といったところでしょうか? もう少しでデビューです♪


今夜からエアロも新講座をスタートさせました。 前回に引き続きのおばさまを中心に、その友達、近所の人、新しいメンバーが増えたことが何よりです。 その中に還暦を迎える男性もいて、感激しました。 もっと町内の人に、こういった講座を知って参加してもらいたいし、運動習慣をつけてもらいたいと思ってます。
今日は半分しか講座らしいことが出来なかったので、来週からがいよいよ本番かしいな・・・? 「楽しい!」「また来たい!」「友達よびたい!」そんな思いをしてもらえるよう、切磋琢磨です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師匠。

2007年09月13日 | 
以前電話で話した、バリバリ現役で頑張ってる先生に会うことが出来ました。 年は46歳というのに、童顔でかわいい日本人形みたいな先生。 将来あんなふうに自分の足でたってたいなぁ~という願いも込めて、師匠と呼ばせてもらいます。

こっちにヒップホップの講座で来てたところにおじゃまして話をさせてもらいました。 やっぱり厚生省認定の資格は復活させなあかん!!と言われたので、この1年のうちに再試験受けて取得させなあかんと思いました。
それから、子供の様子をみながらエアロ以外のことも勉強することをすすめられました。 30台を焦ってましたが、まだまだこれからや!!とパワーをもらいました。

がんばる、わたし!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表会への道。

2007年07月13日 | 
いよいよチアーも軌道に乗り、子供たちも雰囲気やレッスンに慣れてきました。 きちんと堅い踊りをする子、ステップはバラバラなんだけど笑顔のいい子、ポンポンをかじりながら頑張る子、眠さと戦いながら頑張る子・・・いろいろですが、1時間はみんなきちんとやります。 

これからフォーメーションを決めていくんですが、誰をどうしたらいいのか思案中・・・ こういう時、話せる仲間がほしぃ~~~~!!と思いますが、今年は何でも経験、そして勉強の1年なので、自分のできる力でやってみようと思います。

秋のステージに向かって、これからが始まり。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読み返すと・・・

2007年07月07日 | 
久しぶりにのんびりとした夜を過ごしてます。
ふと、今までの自分のブログを見たくなって、過去日記を読み返しました。
今年立てた目標がすでに叶っていたり、それに近づいていたり・・・
半ば強引にことを進めている時もありますが、家族の協力、友達の激励、新しい出会いが全て重なって今の自分の立場を作ってくれています。
人は一人じゃないんだなぁ~と感じてます。


今年も半分終わってしまいました。
今日は七夕。私のいくつかの願い事が、天に届いて叶いますように・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始動。

2007年06月01日 | 
やっと、念願の自分のチアーのチームを始動させることが出来きました。 名前は「m!lky(ミルキー)」です。 このチーム名も2ヶ月悩みに悩んで、つけた名前です。 今日は1回目ということで、規約の説明、チアーのビデオ鑑賞をし、半分の時間を使ってアップと基本の動きをしました。 ダンスを知らない子供たちは真剣な顔つきで、私の指示に従って動きます。 脇で見ているお母さんたちも真剣。 
私も初めてで、テンションも↑↑でした。 緊張はしませんが、うれしくてしょうがなかった。。。

終わってから、「楽しかったよ~」との声があり、何より(^^)
来週からは1時間、フルに頑張ります!!


夜、エアロ。去年参加してくれてたヤマさんが久しぶりに来てくれました。ヤマさんも昔はイントラをしていて、最近復帰しつつあるということで、私のレッスンを参考にしたかったようです。 しかし、女同士の話はつきませんので、そのまま夜のバー(?)で話すことに・・・。 クリームソーダー片手に2時間。 お互いのことは何にも知らなかったので、いろんな話をしました。 「せんせ~い!」」と慕ってくれるので、ホントにくすぐったく、年下だけあってかわいかった。 そうやって私のことを見ててくれる人がいるのなら、もっともっといいレッスンが出来るように努力しなきゃ!と思いました。


ここんところ、いろんな人との出会いがあります。
「出会いの数だけ笑顔が生まれ、笑顔の数だけ幸せになる・・・」
出会いを大切にしていきたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チアーへの道。

2007年05月07日 | 
今月で今行っているチアーをやめます。 来月から始める地元でのチアー。週に2回、夕方家をあけることは家族の同意が得られなかったのが最大の理由です。
今日、サブにこのことを話しました。 「えーーーっっっっ!!!やめちゃうんですか??困るぅー」とこの一言で、私が今までやってきた意味があったような気がしました。

別れはつらいし、だまだ勉強したいし、今やってる子の成長も見たいです。 でも・・・。自分の描いた夢に1歩近づきました。このチャンスを自分の物にして、さらに飛躍したいです。

5月は予定が詰まってきているので、まずその日やるべきこと、1日1日を大切にしていきたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ。

2007年04月13日 | 
今年の目標・・・エアロビクスをもっといろんな人に知ってもらうこと。 キッズチアーの教室を立ち上げること。  それを心に秘めて、去年から動いてきました。 それが、いよいよ現実のものになろうとしています。

それを現実にするには、家族の協力が絶対必要です。夕方や夜の仕事となると、子供を見てくれる人が必要になります。 
今夜は義母さんに自分の思いを話しました。
快く協力してくれる義母さんに感謝します。

今の私は、一人で築いてきたわけではありません。
周りがいて、支えてくれて、私がいるんです。
それを忘れずに、このチャンスをきちんとした形に残していきたいです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする