goo blog サービス終了のお知らせ 

やっちの日々。

昨日の自分に負けない。たくさんの夢がかないますように・・・。

雨の日。

2022年01月11日 | Weblog
朝から冷たい雨の1日でした。



午前中はシニア体操。
年始初めの教室でしたが、イツメンの出席率も高くて、楽しく賑やかにスタートできました。



昨晩に続き、今朝ランをしたら左膝が痛む。
ふくらはぎが痛い。



走ると辛い…



自身の体操でケアをするように筋トレをして、夜は軽めのウォーキングにした。



いきなり走るとあかんな…
メンテナンスしながら、上手に距離を伸ばさないとケガの元。



特に冷える日は気を付けねば…



反省の1日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃をつかまれる。

2022年01月10日 | Weblog

大人になったなぁ〜と思うこと。



食べたい!と思ったものをいただくこと。



3連休最終日は美味しい物をいただいた。



美味しい物を食べると幸せ感が増す(笑)
今日もほかほかした気持ちになった1日だった。



今週から全てのレッスンがスタート。
久しぶりの会員さんとのレッスンだから、いいものを提供したい。



今日も走って体力バッチリ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人の為に。

2022年01月09日 | Weblog
今朝も試合会場へ送迎。



ポツリポツリと愚痴を言うアオちゃん。
頑張りたい気持ちと面倒くさい気持ち。
変わりたいと思う時とどうでもよくなる時。



思春期…と言って片付けてしまいたくなる私。
それじゃあかんと、何か言葉を探す私。



揺れ動く毎日。



今日は県大会がかかった敗者復活戦。



「県大会行きたいって思っている人、メンバーにいるんやないの?」
と聞くと
「おる」



「自分がどーでもよくても県大会目指す人がいるならチームのためにやらなあかん。それができるって期待されてユニフォームもらっとるんやから、期待に応えるように自分を変えるのも社会勉強。今はもういいやって思っても、引退してしばらくしたら、もうちょいやればよかった…って思う日が来る。終わりを決めとるんなら、そこまで自分のベストを出しきらんと、もっと後悔する。今日はチームのために自分ができることやっておいで」



初戦はフルセットで勝ち。
決定戦はストレートで勝ち。



コートのアオちゃんはよく笑ってた。



帰りの車に乗ると嬉しそうに
「朝はもうバレー終わってもいいかな、って思ってたけど頑張ってるみんなを見てたら、みんなの為にもう少し頑張ってみよっかなって思った。県大会あるし、頑張るわ」と。



自分の為には当たり前。
人の為に動ける人でいてほしい。



親の背中を見て育つ…と言われるから、私も誰かの為に生きたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観戦。

2022年01月08日 | Weblog
感染より観戦。
こっちの観戦は好き。



応援は声が出せないし、熱い保護者がいるチームではないけど、頑張る子どもの姿は見てるだけで嬉しい。
目頭が熱くなる。



高校生としてバレーができるのも、あと半年かな…



ユニフォームが見えるのはあと数回。
貴重な姿。



明日も楽しもう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新学期。

2022年01月07日 | Weblog
家の前を学生が通り、ランニング途中には通学バスとすれ違う日々がスタートした。



1日事務所だったので、局長から出た仕事に没頭し、今日のミッションはクリア。



夕方はチアが新チームスタートとなり、新しい顔ぶれで楽しい1年となりそうです。



ランニングのせいか、筋肉痛。
久しぶりに感じる快感(笑)



脚が成長してるんだなぁーと、痛みを感じながら喜ぶ変態ぶり。



今年は走るぞぉー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現場。

2022年01月06日 | Weblog
仕事初め2日目はモルックの現場。



モルック初心者の方30名と交流戦をしました。



不織布マスクは喋れば喋るほど内側が濡れてきて、苦痛…
更に寒くて鼻水が出ると更に苦痛は増す。



誰も見ていない所でマスク内をハンカチで拭き、また現場に戻る。
冬のマスクあるあるだなっ。



今週はランを増やしている。



日常生活ではあまり感じないけど、走り出すと腿が筋肉痛であることに気付く。
この痛みに慣れないと10キロは走れない。
試練だな…



明日からチアもスタート。



いろんな現場が新年のスタートとなる。



気を引き締めて。
脚も引き締まるように。



新年スタートです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事初め。

2022年01月05日 | Weblog
今年はお出かけ企画からスタート。



体操教室と昼からモルック交流。



元気な子どもたちと1日一緒で楽しかった。
どんな場面でも「先生」でいられるのが好きだと思う。
誰かに何かを伝えたり、誰かが成長する場面に携わりたいと思う。



今年も誰かの為になるような仕事をしていきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無性に。

2022年01月04日 | Weblog
辛いものが食べたくなり、そして辛ラーメン!
といきたかったが、ラーメンがなくて辛焼きそば!



すするとこれが辛くてむせる(笑)
でも、やめられない。



辛いは幸せと紙一重やな、と字を見て思う。
辛くて幸せやなぁ〜とアホみたいなことを考えていただく。



昨日にリーが帰り、今日ハルが帰った。
お正月に向けて作った料理が全てなくなり、いよいよ日常が戻ると実感。



今年の漢字は何にしようかとずーって考えてきたけど、行きついたところは『走』。
仕事でもプライベートでもやろうと思ったら突っ走るのは、過去もこれからも。



走にした意味は、単純に今年は走ろうと思う。
10キロ走れる人になる。



体力がないと仕事も遊びもできない。



走って体力作りする。



6月から1日1万歩は歩いてきたから、ベースはある。
これを元に走れる脚にしたい。



そして、走った後はコレ







村瀬食品の黒豆はカラダに染みる…
好きだわぁ〜



辛いに甘い。
人生みたいでいいよね(笑)



明日から仕事。
頑張るぞー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家。

2022年01月03日 | Weblog
正月恒例行事のゴルフ会。
今年はハルも参戦。
父は孫とゴルフが出来て嬉しかったみたい。 
こういうことが親孝行なのかな。



家では女子組が箱根駅伝復路観戦しながら、喋ったり初詣行ったり、お茶会したり子守したり、のんびり過ごした。



実家の景色や昔歩いた道、建物、そういったものが全て小さく感じた。



中学生までしかいなかった場所だから、余計にそう感じるのかな…



夜は恒例のビンゴ大会。
今年は3家族と両親だけなので、少し寂しいビンゴ大会だった。
それでもビンゴは盛り上がり、私はPOLAの基礎化粧品をゲットした(^_^)v



兄妹4人、両親には10人の孫。
みんな元気にいられるのが幸せだと思う。
血族は安心していられる場所。
今年もいい実家正月ができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4番目。

2022年01月02日 | Weblog
我が家の4人目の子。
ライト君。



お正月はみんないるから、朝から元気!
普段は一人で留守番なので、みんなを見送ったら寝て、昼に撫でてもらったら寝て、夜も9時過ぎに寝るという、健康体。



年末からご飯のおねだりしたり、コタツに出たり入ったり、おもちゃで遊んだり、とにかくよく動く。



寝ても皆から撫でられてつつかれてる。



犬を飼うと癒やしのホルモン、セロトニンが出るというが、ホントに癒やされる。



今年も病気をせず、元気にいてほしい。



1月2日は箱根駅伝。
見ると走りたくなる。



今日は昼前と夜にジョグをした。



今年は10キロ続けて走れる体力と脚力をつけたい。
運動の目標だなっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする