Happy-sanになろう!

Happy-sanな日々をご紹介するブログ。旅のお話もいっぱい♪

竹田和平氏との対談と、応援の祭典

2009年11月29日 | 波動をあげよう!
竹田和平氏との対談と、応援の祭典



11月23日はとてもとても不思議な日だった。

この日には
<応援の祭典>というイベントが日比谷公会堂で開かれた。

このイベントは
今回の出版に関して
お世話になった株式会社ダーナの山本氏が主催。

そういうこともあって、
このイベントで曽祖父 梅屋庄吉の話をすることになっていた。







なにしろ、梅屋庄吉は
本気で孫文を<応援>して、
あの大きな中国、という国をチェンジしたのだから、
<応援>とはいかなる力を持つものか、
という意味では

応援するほうにも
応援されるほうにも

歴史を紐解いて、この事実を知ることは
何がしかのヒントあるいは力を与えたものとなったと思う。



この応援の祭典が始まる前に
日本一の投資家 竹田和平様との対談が
急遽、設定された。






竹田和平さまと。窓のむこうには樹齢400年の大銀杏




午前10時から12時までの2時間、
いったいどこからどこまでが対談として
雑誌にのるのかわからないけれど
たっぷり2時間、
竹田和平様との会話を楽しませていただいた。



そこで、11月23日、
その日のキセキが本当にすごいものだということが明らかに。


まず、

・勤労感謝の日。(つまり、ありがとう、の日である)

・梅屋庄吉の命日で、ある。

・しかも
それを講談社は意識せずに初版の発行日が
11月23日になっている。


・竹田和平さまのお母様のお誕生日で、ある。

・応援の祭典を主催した山本氏の結婚の日、である。


ここから先は竹田様とはお話していないが
さらに

・私の大切な友人の誕生日で、ある。

・ブログで度々登場の、
ヨシコさんとご主人様がはじめて出あった日、でもある。


ということで、
この11月23日という日は本当に特別な日である。


竹田和平様とのお話の中で


”すべてを肯定する”

というお言葉を和平様から聞いた時、

自然に涙がこぼれた。


どんなことも、
どんな状況も、
どんな人も・・・否定せず、肯定する。そして、感謝する。


なんて難しいことであり、
なんて尊いことであろう。

一生をかけて
この<すべてを肯定する>ということが
私の課題であるように、思えた。


全てを肯定した先に、
あの竹田和平様のような、

まわりの人々を幸せにする
素敵な笑顔があるのだな、と思った。


とっても貴重な2時間の対談であった。






午後、日比谷公会堂には
1600人もの方が集まって
<応援の祭典>は竹田和平氏と山本氏がステージに登場、
最初から大いに盛り上がった。

中野裕弓さんや
福島正伸さんなど、
ベストセラー作家の方々の素敵なお話が続く。


私の出番は一番最後。








1600人の前、という大舞台で
緊張はしなかったのだけれど
時間がオーバーしてしまい、
穴口先生とのトークの時間が少なくなってしまい
反省。。。。


これからは時間内に
話さなければいけないことをきちっと伝えるように
組み立てなければ、といい勉強をさせて頂いた。


ブログ・フレンドでもある
アキちゃんが会場にいらしていて、
ココロあたたまるメッセージ・カードと可愛らしいスイーツを下さった。

ありがとうぅぅぅ、アキちゃん


応援の祭典、は

本当に色々な出会いと、
考えさせられることも盛りだくさんの、
すごいイベントであった。


不思議な日の、
不思議なご縁で出会った皆様に

感謝で胸がいっぱいになった、応援の祭典の、話。



EFiL.net オフィシャルブロガー


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も行きました! (のり子)
2009-11-29 11:01:54
始めまして☆

はしもとのり子と申します。

文乃さんのブログをいつも楽しみに読ませていただき元気をもらっています。

「応援の祭典」に私も大阪から参加しました。

日頃から中野裕弓さんのセミナーに参加したり、本も読ませて頂いていますし、多くの成功者が温かいメッセージを下さり、本当に実りある催しでしたね。

何といっても、生の文乃さんにお会いできて嬉しかったです!
聡明な印象を受けました。

梅屋庄吉さんの事をこのブログで初めて知りました。
本も購入しました。
日本人として伝えて行きたい、「生き方」です。
今回の事を機に、多くの人にバトンを繋がることを願っています。
応援しています。

それから私にとっても奇跡がありましたよ。

何と、この祭典の受付番号が【3939】でした。
みんなそうなのか?みんな【3939】??ってちょっと不思議ですが、、、
これを奇跡と思っておきます。

また、穴口恵子さんはとっても頼りにしているおひとりで、会場で偶然に出会って、ハグして頂きました。
翌日に大阪でセッションを受ける事も出来てラッキーでした!

私も最近です。幸せになる覚悟をしたのは。

文乃さんを目指して今日もFeeling of Joy!で過ごします。
返信する
ありがとうございます (のり子さま♪)
2009-11-29 15:12:35
のり子さま

こんにちは。素敵なコメント、
ありがとうございます。

そして、いつもブログを読んでくださったり、
本を買ってくださったり
たくさんの、応援をいただいて
ココロから感謝いたします。


のり子さまもちょっとブログを拝見いたしましたらとっても素敵なお仕事をされて
いらっしゃるのですね。

笑顔の輪がどんどん広がるような
そういう日々にしていきたいですね。
(まずは自分から、ですが。。。)

応援の祭典、
3939はスゴイですっ!
竹田氏とも<今日はありがとうの日だよね。>
と言っていたので。。。

すごいシンクロが
たくさんおこった日でしたね。

こんど東京にいらっしゃることがあれば
是非、また日比谷のほうにも
お遊びにいらしてくださいね。

有難うございました!


happy-san
返信する