せろふえ

チェロとリコーダー
自閉症の娘
本と漫画 農と食 囲碁パズル
とっちらかっているので、気になるカテゴリーやリンクを

7/14 なにもせず。

2018年07月14日 | 日記
 6時前に起きてしまった。長い三連休でうれしい限りだ。次女は作業所で面倒を見てくれた。あすは「てんのうさま」で、その準備を少し。帰ってきた次女と買い物。なにもせず。

ダーリンは外国人 まるっとベルリン3年目 小栗佐多里

2018年07月12日 | 漫画

 図書館にあったのでうれしく借りてあっと言う間に読んだ。こういうのを読めば外国に行かなくていいや。
 最初に、行政?が車をぶっ壊すサービスというかイベントをやっていて、予約すると誰でもハンマーなどなんでも使って車をぶっ壊してストレスを解消できるというのだ。おもしろいなあ、ドイツ。こういうのはいくら旅行してもわからないだろう。
 舟を借りる話を読んで、ドイツじゃなくて、イギリスのナロウボートの旅はしてみたい、それは本を読んでもわからない、と思ったことだ。

避難生活がずっと体育館なんておかしい。行政の怠慢だ。

2018年07月11日 | シロート考え
 ツイッターで読んだのだが、災害というと体育館で避難生活を送っている。それが当たり前になっているが、おかしくないか?
 体育館ではプライバシーもない、トイレもない、体育館は学校だか公民館だか、スポーツをするためのものだろう、そっちはどうなっているんだ?こんな自然災害だらけの日本で、避難する場所を考えたらどうなんだ。普段から避難所を作っておけと言う意味ではない。日頃から行政が宿泊所、ホテルその他状況を把握しておいてそこに次々と送り込めば良い。観光地ならお客はキャンセルしていていないだろう。渡りに舟じゃないか。大きな災害になればなるほど大きな行政単位で、今回のようなものなら国が金を出すべきだ。そのために僕の税金が1000円上がっても良い。そのくらいで充分できるだろう。

 それにしても今回の安倍でんでん晋三のあまりにひどい対応。
7/5 14時:気象庁は「過去に経験したことのない」大雨の警報
同日20時:自民赤坂亭でどんちゃん騒ぎ 同時刻西日本では予報通りの大雨、死者も出始めた
7/6:オウム関係7人死刑執行 (マスコミの一部はリアルタイムで報道)
7/7:15分の閣僚会議の後、阿部でんでん帰宅
7/8気象庁の発表から実に66時間後 :阿部でんでん「先手先手で対策を行っていきます。」「救命救急は時間との闘い」


旅の虫眼鏡 アジア・アフリカ路上観察ノート 伊藤博幸

2018年07月09日 | 

 奥さんと貧乏旅行をしたときのことをそのまま旅日記みたいな形で書くのではなく、「マンゴー」とか「ワニ」などと、脈絡なく?個別の記事として書きながら、旅の思い出みたいなことが書いてある。それぞれの記事にはあまり価値がなく(ごめんね)、虫眼鏡的でもなく、全体を通して、しかもそのちょっとした余計なあれこれを楽しむ本。なかなかおもしろかった。

棋士とAI 王 銘琬

2018年07月08日 | 囲碁

 今年1月の本なのに図書館に入っていて感心した。3時間くらいで読んでしまった。知らないことが多く、びっくりした。「マスター」の60連勝はリアルタイムで知っていたがそこまで。グーグルの情報の出し方は気に入らないが、向こうの言い分も聞きたい気はする。
 囲碁AIが、省エネなど一般的なあるいは社会的な問題にまですでに応用されているということに非常に驚いている。そういう時代なのか。囲碁は、あるいはAIは、社会は、どうなっていくのだろう?


life 3.0

囲碁 実体験 中国ルール

2018年07月06日 | 囲碁

 最近碁を打たなくなってるなあ。囲碁クエストもあまり打ってない。だからランクも変わらず。
 図は数日前に打ったものの終局図。囲碁クエストは黒5目勝ちと言うのだ。目算の能力は低いので、漠然と勝ちかなあ、右の黒を打ち上げないと白は損なのではないか、このままでもセキのはず、と思っていたが、黒5目勝ち?
 このままセキなら 黒19目 白5目+コミ7目 なので黒7目勝ちのはずだが、白は黒の2子を打ち上げることができ、黒はすぐそこに打たないといけない、それも打ち上げることができるので、あげハマが3子増えるはずで、それなら白8目+7目 で黒4目勝ちのはずだ。
 囲碁クエストは中国ルールなのだ。中国ルールでは地ではなく生きている石を数える。石は「子」という単位で数えるはずだ。この場合、黒は45子 白33子だ。(右の黒2子は生きてない、右上はセキだから生きている)その差12子コミは 3.5子? 黒8.5子=17目勝ち?全然違うじゃないか。やはりコミは7目で、だからさっきの単位はやはり「目」なのだ、きっと。黒45目 白33+コミ7目=40目で 黒5目勝ちと判定しているのだろう。
 中国ルールではふつう黒か白どちらかだけ数えて、盤上の半分との差を数えるのだ。9路盤だと9*9=81目を2で割った40.5目との差を数えるのだ。41目なら相手は40目。40.5目との差が双方0.5なので0.5×2=1目差なのだ。黒だけ、あるいは白だけと、盤面の半分との差を「子」と言う単位で考えているのらしい。
 この碁はセキがあるので、3目分は埋められない。そこで81−3=78目を折半し39子との差を数えるのだろうか。そうすると
黒 45子-39子-コミ3.5子=2.5子
白でも 33子−39子+コミ3.5子=-2.5 
 となり、確かに黒5目勝ちだ。 
「セキがあるので、3目分は埋められない。」と書いたが、そうすると中国ルールでも、黒を打ち上げた後の白地に見えるところも(それから当然右上1の1も)地ではないと考えているわけか、ふーん。

囲碁 中国ルール セキ 結果が違う 

素子の碁 新井素子

2018年07月05日 | 囲碁

  3時間で読んだ。軽い軽い。著者の言う、囲碁のどこがわからないのかわからない感じはよくわかる。でも彼女よりは初心を忘れているのだろう、読んで楽しめないところも多かった。
 囲碁サークル良いなあ。そのうち入れるかな。


装画:高野文子(!)

ネットカフェ難民 川崎昌平

2018年07月04日 | 

 ドキュメント「最底辺生活」 なんて書いてあるけれど、別に取材したというわけではなく、自分が(まあ自ら選んで)そうなった、そのまま思うところを書いただけ、と言う本。たった1例のドキュメントというわけだ。まあまあ。

 資本主義でよかった、社会主義ではこんなふうに怠けることはできないのではないか、みたいなことが書いてあるが、とんでもない。社会主義では誰にでも仕事は与えなければならないので、たくさんのアル中が、仕事はあるがいい加減というか、全然仕事できずに、その扱いに困る管理職のことを米原万里が書いている。もちろん反体制で社会的に力があると、強制収容所送りかもしれない、それは怖い。

祝 サッカーWC 日本代表 ベルギー戦惜敗だが

2018年07月03日 | 日記
 朝起きて、後半が始まり、いきなり2本決めたのを見た。すごい。
 まあ最後は実力通り追いつかれ、抜かれてしまったけれど、すばらしい戦いだった。実力は5:2かそこらだなあ。でもだからこそすばらしかった。こういう戦いを数回やってその間(かん)10回くらいは惨敗し、そうしてもしかしたら実力が上がるのかもしれない。
 今、2点リードした後の戦い方がまずかった、みたいなこと言っているけれど、そんなことない。あれが実力だよ。よくやっていた。
 最初の2点だって、たまたま入ったけれどあれはせいぜい成功率30%くらいじゃない?それを2本とも決めるなんて、すごい決定率だよ。なにが決定力不足だよ。
 前の記事で、どうせ負けるんだからと書いたけれど、たしかにそうだが、前の試合の前半も、今回も良い戦いだった。楽しませてもらったよ。

次女の物のストック

2018年07月01日 | 自閉症
 次女は自閉症のわりにはこだわりは強くなく、生活は安定しているし、本当にありがたい。
 強いこだわりではないかもしれないが、いくつかの物のストックが大量にないと気が済まないらしく、こまったことだ。うちの冷蔵庫は次女のストック以外は独身男の物のようだ。大量の梅干し、大量の和菓子(それがまた安物の和菓子で、4個入りのが5パックも6パックもはいっている。)菓子パン、卵は卵ストッカーいっぱい(山盛り!)+1パック、大根1本+α、納豆が10パックくらい、干し椎茸熱はすこし冷めたのかな。ポテトチップスは段ボールにいっぱいくらい、焼き海苔、自分は関係ないだろうおせっかいなコーヒーフィルター。まだまだあるが、ともかくどうにも家がかたづかない。かたづかないのは言い訳か、、、。