鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

75レは尼崎駅で

2014-05-25 22:13:39 | EF65形


    2014年05月20日撮影 東海道本線    Ef65 2127  75レ

 最後は尼崎駅からの撮影です。

 この日の75レは 貫通扉がカラシ色のEF65 2127号機でした。

 天気予報通り夕方から雨が降り初め 極端に露出が厳しくなってしまいました。

 
 予定通り大回り乗車で駅撮りを楽しみましたが 加古川駅で検札口を通る時 駅員さんに「何処の駅で降りますか」と聞かれたので「○○駅

です」と答えました 今までこんな事を聞かれた事はなかったので 一瞬何の事かとビックリしました。 

まさか単機とは

2014-05-25 21:58:30 | EF64形


    2014年05月20日撮影 東海道本線    EF64 1006  8866レ

 舞子駅で時間を調整し 今度は8866レを迎え撃つべく 元町駅へ移動しました。

 勿論この駅では8866レが本命です 編成は短いので下りホームから写そうかとも思ったのですが この日は上りホームから写す事にし 何

 時もと立ち位置を変え ホームの内側に立ちました。

 ところがこの日の8866レは 貨物が無く単機回送の様でした 折角の国鉄色も単機回送では魅力半減です これなら下りホームから写した

 ほうが良かった様な気がします。 

81レには66の零番台が

2014-05-25 21:50:47 | EF66形


    2014年05月20日撮影 山陽本線    EF66 36  81レ

 2時間の撮影中に通過したEF66 36牽引の81レです それにしても乗っているコンテナさびし過ぎます。

 この他にも52号機が 2074レを引いて上っていきました。

この駅での本命は

2014-05-25 21:40:37 | EF210形


    2014年05月20日撮影 山陽本線    EF210 303  2077レ

 舞子駅での本命は 言わずと知れたEF210 300番台が牽引する2077レです。

 しかし必ず300番台牽引とは限りません カーブの影から現れた機関車の再度に ゴールドラインが見えた時はホッとしました。   

大回り乗車

2014-05-25 20:49:24 | EF200形

 今週も日曜出勤となり明日が代休 今日は好い天気だったけれど 明日は雨が降る様でなにか損をした気分です。

 明日は昼から雨の様なので 朝のうちに何処かで「こうのとり」でも写して来ようと思っています。


 では今日も20日撮影分を続けます。

 朝のひと時を夙川で過ごし 今度は福知山線・加古川線・山陽本線と 反時計回りで駅撮りと大回り乗車を楽しみました。

 私が乗った2531Mレ各駅停車福知山行きは 三田・新三田・相野と止まる度に通学の生徒が下車し 篠山口を過ぎると乗客はすっかり

 少なくなっていました。

 電車は田植えの終わった丹波路を過ぎ 川代渓谷を抜けて谷川に到着 ここで加古川線のクモハ125単行に乗り換え西脇市駅へ 西脇

 市駅からは103系(2輌編成)で加古川へ 加古川から221系快速に乗車 途中の舞子駅で下車し下りの貨物列車を迎え撃ちました。


    


    2014年05月20日撮影 山陽本線    EF200 14  1092レ

 下りの貨物列車を写している間に EF200牽引の貨物が上って来ました。


 舞子駅では2087レまで写して 次の目的地元町駅に移動。


    


    2014年05月20日撮影 東海道本線    EF200 7  1056レ

 此処でもEF200牽引の貨物を撮影出来ました。

 EF200 7号機牽引の1056レです。