鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

夕方からは「こうのとり」を

2014-05-01 21:30:07 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2014年05月01日撮影 福知山線    381系(FE64編成) 3015Mレ  こうのとり15号

 夕方からは「こうのとり」を写して来ました 3015MレはFE64編成6輌でした。

 もうすっかり新緑から若葉の季節に変わっています。


 FE63編成4輌で運転の3018Mレです。


    


    2014年05月01日撮影 福知山線    381系(FE63編成) 3018Mレ  こうのとり18号


 3017MレはFE61編成6輌での運転です。


    


    2014年05月01日撮影 福知山線    381系(FE61編成) 3017Mレ  こうのとり17号

 三田まで来ると寒気の噴出しが強いのか低い雲が流れ 「こうのとり」が来る時に限って太陽を遮っていました。 


 

 

好い事もありました

2014-05-01 21:05:54 | EF66形


    2014年05月01日撮影 東海道本線    EF66 52  5072レ

 「軍師官兵衛」ラッピング車輌を待っていると EF66 52牽引の貨物列車がやって来ました。

 少し遅れて12時4分に通過した5072レです 大型コンテナ満載の迫力有る絵を物に出来ました。

 唯待っているだけで こんな好い事に巡り合えました。


    


    2014年05月01日撮影 東海道本線    EF66 130  2074レ

 EF66の100番台も写せました 130号機牽引の2074レです。

 5072レに続いてやって来ました 此方もJRFのコンテナ満載です。

「軍師官兵衛」を初撮影

2014-05-01 20:18:55 | 221系・223系・225系

 連休第四日目の今日も朝から曇り空 天気が悪いので遠出する気にもなれず かといって一日家に居るのも退屈なので まだ撮影して

 いない「軍師官兵衛」のラッピング車輌を写しに行く事にしました。

 初めは上淀鉄橋へ行こうかとも思ったのですが どうせなら近くでしかも貨物列車も写せる夙川でと思い 夙川カーブへ出かけました。

 夙川に着いた頃から晴れてきたので まず朝10時台の上り貨物を写し大師踏み切りへ移動 そして上り列車を待っていると いきなり

 後から「官兵衛」に不意打ちを喰らいました。

 仕方が無いので姫路から折り返して来るまで待つ事にし ひたすら戻ってくるのを待ちましたが 今日は貨物列が結構動いていて そん

 なに退屈する事なく時間を過ごせました。

 昼を過ぎてからやっと戻って来ました。


    


    2014年055月01日撮影 東海道本線    223系(W27編成) 3460Mレ
 

 「軍師官兵衛」ラッピング編成(W27)です ラッピング編成だけを綺麗に写すのは 今日が始めてです。

 もう少し横からのほうが 絵柄が良く判って好いように思います やはり上淀鉄橋のほうが良かったかもしれない。