鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

藤の花が咲き始めました

2011-05-11 20:33:20 | 福知山線 非電化の時代~2014年

 桜が散って山の緑も鮮やかさを増す頃 藤の花が咲きはじめました。 287系「こうのとり」と藤の花を・・・。

   

    2011年05月11日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 640 1/640 f 8.0 WB 曇

 線路際の山に野生の藤が絡み付いている木が 数本ありうす紫色の花を咲かせています 晴れていれば鮮やかな新緑と藤の花とのコントラストが美しかったと思うのですが まず3008Mレ「こうのとり」。

   

    2011年05月11日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 500 1/640 f 6.3 WB 曇

 続いて午後の3011Mレ「こうのとり」は短い3輌編成。短いので望遠で引き寄せ空を入れずにパチリ。

   

    2011年05月11日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 500 1/500 f 5.0 WB 曇

 3013Mレは少し長い4輌編成「こうのとり」。この位置からのほうが藤の花がたくさん入ります 少し長いのでどうしても空が入ってしまいます 次の休日は晴れそうなので青空が期待できそうです。

昼からは381系3009Mレ

2011-05-11 20:06:58 | 福知山線 非電化の時代~2014年

    2011年05月11日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 640 1/800 f 7.1(+0.3段補正) WB 曇

 昼食を摂り3009Mレから撮影しようと再び戻ってきました 雨は激しく降っていたのですが3009Mレ通過の時間が近付くと 少し小降りになってきましたこれなら傘を差しながらでも写せそうなので 三脚を立てカメラにはビニール袋を被せ準備を終えやって来るのを待ちました やがてそぼ降る雨の中381系6輌編成の3009Mレが走り抜けていきました。コントラストを微調整しています。 

雨の日の183系「こうのとり」

2011-05-11 19:38:48 | 福知山線 非電化の時代~2014年

    2011年05月11日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 640 1/640 f 6.3 WB 曇

 走り梅雨なのか昨日から前線が停滞し今日も一日中雨が降り続きました 時折激しく降りましたが近くに止めた車の中で退避しながら 小降りになるのを見計らって傘を差しながらの撮影と成りました まず183系3003Mレです低く垂れ込めた雨雲や立ち上る靄のため 遠くの山並みはすっかり霞んで見えませんが 反面雨に打たれた木々の緑がより鮮やかに映りました 田圃を耕したり畔の草を刈ったりと 田植えに向けて準備は進んでいるようですがまだ水を引くところまでは行っていません 田植えは例年通り月末頃でしょうか それとも381系の引退のほうが先でしょうか。この後3006Mレ・3005Mレは雨が激しくなったので撮影を見送り一旦帰宅しました。