▲ツクバネウツギ(衝羽根空木)
<スイカズラ科ツクバネウツギ属>
花の咲くのが早すぎる。本来なら5月に入らないと咲かないはずだ。
ウツギの中では一番大好きな花だから、目に入ったのかもしれない。
日当たりのよい山地に生える落葉低木。
葉は対生し、長さ2~5センチの広卵形又は長楕円形で縁に
あらい鋸歯がある。
本年枝の先に白や淡黄色がかった花を2個つける。
花冠は長さ2~2,7センチの筒状鐘形で浅く5裂し、
内側に黄橙色の斑紋がある。
▲ニガイチゴ(苦苺)
<バラ科キイチゴ属>
山野に生える落葉低木。
よく枝分かれし、細い棘がある。
葉は互生し、広卵形で3浅裂することもある。
裏面は粉白色。
直径2~2,5センチの白い花を上向きに普通は1個つける。
花弁は5枚。
果実は甘いが、小核に苦みがあるのでこの名がある。
<日記>
珍しく、KさんとIさんと帰りに
コンビニでコーヒーを飲んでお喋りする。
コンビニのコーヒーを買うのに
何と面倒なことか?
人件費節減のために、機械化している。
でも私の年代にはいちいちボタンを押して
機械にお愛想してるみたいで、馴染まない。
馴染まなくても‥そうなっていくんだろう・。
それも、ただの慣れだね。
なんか‥人との触れ合いがだんだん消えて、
機械で答えを出すのが私世代には合わない。
※昆虫コーナーはたぶんクサキリの幼虫。
※himesijimiさんから、ヤブキリの幼虫かもしれないとのご指摘を受けました。
ありがとうございます。
《俳句鑑賞は春の季語花びら》
死ぬまでは人それよりは花びらに 大木 あまり
我が家の庭(じゃない!植木鉢とプランター)にも、
何だか生まれた手みたいに新鮮なナミアゲハやモンシロチョウが来るようになりました。
なるべく、写真機か・携帯持参しながらの庭掃除,水撒きです。今日子ちゃんみたいに、道路でじっとしてられない状況もあって?これって集中と興味の問題かな・・さっと逃げられてしまうことの方が多いけれど、出会えるだけでも嬉しい季節ですね。(#^.^#)
ここまで雨が続くと身体にこたえるとは想ってもいませんでした😢
もう3日目で限界です(明日は是非とも晴れてくれなければ...😢)
ナミアゲハの産卵シーンをカメラに納めたいと想ってるんですけどね~~~
最近では文章もAIが行うそうですね😢
そのうち機械だけ、機械だらけの世界になるのでしょうか?少し味気ないな...
写真のバッタ目はヤブキリの幼虫のようにも見えるのですが...
こういった虫を観ると今から秋の訪れが楽しみになりますね...(*^^)v(笑)