れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

クロマメノキ(黒豆木)とシラタマノキ(白玉木)とコケモモ(苔桃)の実

2018-11-04 09:44:52 | 木の実

<クロマメノキ(黒豆木)とシラタマノキ(白玉木)とコケモモ(苔桃)の実>

クロマメノキ(黒豆木)の実
<ツツジ属スノキ属>
別名にアサマブドウの名がある。


高山に生えよく分岐する落葉低木。



葉は長さ1,5~2センチの倒卵形。
裏面は粉白緑色で網状の脈が目立つ。

前年枝の先に紅色を帯びた緑白色の壺状の花を1~2個つける。
液果は直径6~8ミリの球形で藍黒色に熟し、
白粉をかぶる。
甘酸っぱく美味しい。
今は葉が紅葉して綺麗です。

シラタマノキ(白玉木)
<ツツジ科シラタマノキ属>
高山の岩石地などに群生する常緑小低木。


地下茎で、枝は斜上する。
葉は長楕円形または楕円形で先は丸い。

果実は蒴果で液質の萼に包まれ、
つぶすとサロメチールに似た匂りがする。

コケモモ(苔桃)
<ツツジ科スノキ属>
葉は蜜に互生し、長楕円形または倒卵形。
厚い革質で表面は光沢がある。


6~7月に枝先に短い総状花序をだし、
紅色を帯びた白色の花を3~8個、
鐘形の花を下向きにつける。



液果は直径7~10ミリの球形で紅色に熟し、甘酸っぱい。
生食の他、果実酒やジャムにする。

画像が見づらく申し訳ない。

 


 

 


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツルウメモドキ(蔓梅擬) | トップ | ネナシカズラ(根無葛・菟糸) »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クロマメノキ・シラタマノキ・コケモモ (なずな)
2018-11-04 19:45:03
れんげさん こんばんは。
黒い実や、白い実や赤い実、どれも美味しそうですね。
でも、シラタマノキは、食べられないのかな・・。
秋は、野山にごちそうがいっぱいで、人間ばかりでなく、鳥たちや動物たちも
嬉しい季節なんですね。(^^
返信する
クロマメノキの実♪ (れんげ)
2018-11-04 21:43:25
なずなさん
こんばんわ。
秋は木の実や草の実が嬉しいわ♪
私は、高尾山で今回初めて
ネナシカズラの確認ができたの。
でも、不思議に図鑑で見ていたから、
「ネナシカズラ」とわかったわ♪
明日はネナシカズラを紹介するわね♪
カメラがよく写らないのよ・今回もたくさん削除したわ。
初期状態に戻してみたけど・・
もう、使いこなし過ぎて・買い替えなくてはならない時期なのよね・
返信する
追伸 (れんげ)
2018-11-04 22:01:26
クロマメノキの実は、
ブルーベリーの味でした♪
高尾でシオデの実を一粒食べました。
ヤマブドウみたいな味で爽やかです。
不思議なのは、シオデの黒い実の中の種子は赤いのです♪今度、見つけたら一粒食べてみてね(=^・^=)
返信する

コメントを投稿

木の実」カテゴリの最新記事