▲ムラサキサギゴケ(紫鷺苔)
<サギゴケ科サギゴケ属>
田の畔に群落し、匍匐茎を伸ばす。
淡紫色の花をまばらにつける。
花は筒状で先端は上下に分かれ、下唇の方が大きく黄色と赤の斑紋がある。
雌しべの先はへら形で上下に分かれ、触れると閉じ、暫くすると開く
柱頭運動をする。
▲サギゴケ(鷺苔)またはシロバナサギゴケ(白花鷺苔)
<サギゴケ科サギゴケ属>
白花がサギゴケと名付けられ、
後から見つかった紫色の花がムラサキサギゴケとされたが、
通常はあまり区別しないようです。
※昆虫はたぶんナミテントウ二紋型かな?
<日記>
自由が丘まで眼科に行く際に、
間違って違う線に乗車してしまい、
すごい遠回りしてしまった。
考え事をしてると、集中しないからだ。
いつも、暗い診察室で殆ど返事もしない医師が
たまたま、患者が少なかったせいと、
私が疲れた感じが伝わったのか、(電車を間違ったからですが・)
珍しく、ずいぶん長い時間、病状の説明をしてくれた。
もう、日常的になって受け入れているのだが、
たまに気分がダウンすることが重なると、めげる。
私も知っている、親切にカウンセリングしてくれる
看護婦の来る日に予約を入れてくれた。
それでも、近くの病院の眼科をセカンドオピニオンに
することを話して紹介状を書いてもらった。
自由が丘はお洒落な街で、気分転換にはいいかも。
キバナイカリソウ
《俳句鑑賞は春の季語花(はな)》
花片(はなびら)・花の雨・花明かり・花の山・花の雲
花万朶(はなばんだ)・花の昼・花の夜・花月夜などと使う。
ヒナスミレ
花の名をみんな忘れて帰りけり 大木 あまり
goo blog お知らせ
最新記事
- サギゴケ(鷺苔)・ギンラン(銀蘭)とササバギンラン(笹葉銀蘭)・キンラン(金襴)・チョウジソウ(丁子草)・クロバネシロヒゲナガ・ゾウムシ・カメノコハムシ・俳句鑑賞・
- キンラン(金蘭)・セッコク(石斛)・タマノカンアオイ(多摩寒葵)・チゴユリ(稚児百合)・筍取り・ガマガエル・ナミアゲハの幼虫・俳句鑑賞
- オオカワジサ(大川萵苣)・オドリコソウ(踊子草)・クレソン・ミノウスバ・ベニシジミ・ナガメカメムシ・アカボシゴマダラ幼虫・俳句鑑賞
- ヤマルリソウ(山瑠璃草)・タカオスミレ(高尾菫)・エイザンスミレ(叡山菫)ヨゴレネコノメ(汚猫目)・虫瘤・ナミアゲハの幼虫・俳句鑑賞
- ツクシスミレ(筑紫菫)・ノミノツヅリ(蚤綴)・ムシクサ(虫草)・オオジシバリ(大地縛)・アズマガエル?・お玉杓子・ナミアゲハの卵・俳句鑑賞
- 午後からバスで友人と細川亭まで。キランソウ(金瘡小草)・サギゴケ(鷺苔)・セリバヒエンソウ(芹葉飛燕草)細川亭・再びビロードツリアブ・俳句鑑賞
- 何たって!ビロードツリアブ!フデリンドウ(筆竜胆)・イヌノフグリ(犬陰嚢)・カタクリ(片栗)ゲンゲ(紫雲英)・ヤマブキソウ(山吹草)・俳句鑑賞
- スズメノエンドウ(雀豌豆)・カスマグサ(かす間草)・ナノハナ(菜の花)・ショウジョウバカマ(猩々袴)・快気祝い2・自然園にて・
- ツボスミレ(坪菫)・ムラサキケマン(紫華鬘)・ヤマネコノメソウ(山猫目草)・バイモ(貝母)・他・アカタテハ・ルリタテハ・ムラサキシジミ・カワウ他・俳句鑑賞・
- 新宿御苑観察会。ハクモクレン(白木蓮)・コスミレ(小菫)・ハチジョウキブシ(八丈木五倍子)ハラン(葉蘭)の蕾・ユリノキ(百合木)の実・タブウスフシタマバエの虫瘤・ケアシドクガの卵・キセルガイ・
カテゴリー
- 風景(21)
- 木の実(302)
- 草の実(38)
- 木の花(187)
- 樹木(25)
- 昆虫(7)
- その他、虫たち(5)
- 鳥(1)
- 冬芽(47)
- 冬芽とフユシャク(1)
- 冬芽とミノムシ・俳句鑑賞(1)
- 冬芽・最初のユキワリイチゲ・ヒラタグモ・俳句鑑賞(1)
- 冬芽・カメムシ抜け殻・イセリアカイガラムシ・俳句鑑賞(1)
- 木の実・何だろう?俳句鑑賞(0)
- 木の実・ウスバカゲロウ実は・・俳句看守翁(1)
- 木の花・何の虫だろう・俳句鑑賞(2)
- 木の花・フユシャク・ゴイサギ他・俳句鑑賞(2)
- 野の花・木の花・俳句鑑賞(9)
- 木の実・木の花蕾・俳句鑑賞(2)
- 温室の花たち(1)
- オオバベニガシワの雄花と雌花・フサザキスイセン・俳句鑑賞(1)
- 木の実・オオカマキリの卵嚢・俳句鑑賞(1)
- 冬芽(1)
- 木の花・日記(6)
- 冬芽・土蜘蛛の巣・俳句鑑賞(1)
- 野の花・日記・俳句鑑賞(34)
- 木の実・草の実・俳句鑑賞(2)
- 冬芽・俳句鑑賞(4)
- ネジキの冬芽・ツリバナ冬姿・クスサンの繭・俳句鑑賞(1)
- 木の実・花後・蛹のまま・俳句鑑賞(1)
- 草の実・花後・俳句鑑賞(1)
- 冬芽・木の実・エゴノネコアシ・俳句鑑賞(1)
- 花後・冬芽・昆虫・日記・俳句鑑賞(2)
- 野の花日記・昆虫・俳句鑑賞(59)
- 草の実・ロウムシ・日記・俳句鑑賞(1)
- ナバナ・アズマヒキガエルの卵・日記・俳句鑑賞(1)
- フキノトウ・チュウサギ・シロテンエダシャク・日記。俳句鑑賞(1)
- ユキワリイチゲ満開‼オカモトエダシャク・日記・俳句鑑賞(1)
- ミモザ・日記・俳句鑑賞(1)
- ユキワリイチゲ・ハエ・日記・俳句鑑賞(1)
- 冬芽・日記・俳句鑑賞(2)
- 野の花・冬芽・ウンカ・ヒラタグモの巣・日記・俳句鑑賞(1)
- 野の花・昆虫・日記・俳句鑑賞(14)
- 野の花・木の花・茸・日記・俳句鑑賞(1)
- 野の花・俳句鑑賞(5)
- 展覧会「春を待つ」と私のフェイバリット(1)
- 野の花・木の実・日記・俳句鑑賞(3)
- 野の花・日記・俳句鑑賞(7)
- ヤブツバキ・シロヤブツバキ・日記・俳句鑑賞(1)
- 冬芽・茸・クワコ・俳句鑑賞(1)
- 木の実・コカマキリの卵嚢・俳句鑑賞(1)
- 野の花・茸・俳句鑑賞(2)
- 野の花・木の実・茸・俳句鑑賞(0)
- 野の花(1)
- 野の花・蜘蛛・俳句鑑賞(1)
- 木の花・野の花・昆虫・俳句鑑賞(34)
- 野の花日記と昆虫(55)
- 野の花日記(15)
- 木の実・カラスアゲハの幼虫・ハサミカメムシ・俳句鑑賞・絵手紙(1)
- 木の実、子カラスアゲハの幼虫・ハサミカメムシ・俳句鑑賞(0)
- 木の花・木の実・昆虫・俳句鑑賞(7)
- 野の花と昆虫(19)
- 木の実・草の実・昆虫・俳句鑑賞(5)
- 外国種の花と昆虫と俳句鑑賞(1)
- 木の実と昆虫と俳句鑑賞(14)
- 木の花・木の実・昆虫・俳句鑑賞(7)
- 野の花・ゴイサギ・チャミノガ・俳句鑑賞(1)
- 木の花と昆虫と俳句鑑賞(22)
- 野の花・昆虫・俳句鑑賞(52)
- 木の花と昆虫(2)
- 木の実・草の実・昆虫・俳句鑑賞(10)
- 木の花・昆虫(4)
- 木の新芽・野の花・昆虫・俳句鑑賞(1)
- 木の実の冬芽・昆虫・俳句(3)
- 木の実・花・昆虫・俳句・日記(14)
- 野の花と昆虫(109)
- 野の花(22)
- 野の花日記と昆虫と俳句鑑賞(55)
- 木の実・草の実・俳句鑑賞(3)
- 木の花・木の実・クロスジホソサジヨコバイ・俳句鑑賞(1)
- 木の実・冬芽・フタスジヒラタアブの幼虫・俳句鑑賞(1)
- 野の花日記(4830)
- 野の花日記とイセリアカイガラムシと俳句鑑賞(1)
- 木の実・冬芽・シャクトリムシ・俳句鑑賞(1)
- 木の実・冬芽・赤いコバネイナゴ・俳句鑑賞(1)
- 野の花・草の実・アオオニグモ・俳句鑑賞(1)
- 木の実・木の花・虫瘤・俳句鑑賞(1)
- 草の実と俳句鑑賞(2)
- 草の実・昆虫・俳句鑑賞(4)
- 木の実・昆虫・俳句鑑賞(8)
- 木の実・紅葉・昆虫・俳句鑑賞(1)
- 木の実・草・昆虫・俳句鑑賞(5)
- 木の実と昆虫と俳句鑑賞(14)
- 草の実・昆虫・俳句鑑賞(4)
- 木の実・昆虫・俳句鑑賞(7)
- 木の実・木の花・昆虫・俳句鑑賞(4)
- 木の実・昆虫・俳句鑑賞(10)
- 野の花日記と昆虫と俳句鑑賞(78)
- 野の花日記と昆虫(8)
- Weblog(166)
最新コメント
- れんげ/キンラン(金蘭)・セッコク(石斛)・タマノカンアオイ(多摩寒葵)・チゴユリ(稚児百合)・筍取り・ガマガエル・ナミアゲハの幼虫・俳句鑑賞
- 四季の風/キンラン(金蘭)・セッコク(石斛)・タマノカンアオイ(多摩寒葵)・チゴユリ(稚児百合)・筍取り・ガマガエル・ナミアゲハの幼虫・俳句鑑賞
- 四季の風/キンラン(金蘭)・セッコク(石斛)・タマノカンアオイ(多摩寒葵)・チゴユリ(稚児百合)・筍取り・ガマガエル・ナミアゲハの幼虫・俳句鑑賞
- yyinsectbird52127/キンラン(金蘭)・セッコク(石斛)・タマノカンアオイ(多摩寒葵)・チゴユリ(稚児百合)・筍取り・ガマガエル・ナミアゲハの幼虫・俳句鑑賞
- れんげ/オオカワジサ(大川萵苣)・オドリコソウ(踊子草)・クレソン・ミノウスバ・ベニシジミ・ナガメカメムシ・アカボシゴマダラ幼虫・俳句鑑賞
- 四季の風/オオカワジサ(大川萵苣)・オドリコソウ(踊子草)・クレソン・ミノウスバ・ベニシジミ・ナガメカメムシ・アカボシゴマダラ幼虫・俳句鑑賞
- れんげ/ツクシスミレ(筑紫菫)・ノミノツヅリ(蚤綴)・ムシクサ(虫草)・オオジシバリ(大地縛)・アズマガエル?・お玉杓子・ナミアゲハの卵・俳句鑑賞
- 四季の風/ツクシスミレ(筑紫菫)・ノミノツヅリ(蚤綴)・ムシクサ(虫草)・オオジシバリ(大地縛)・アズマガエル?・お玉杓子・ナミアゲハの卵・俳句鑑賞
- れんげ/ツクシスミレ(筑紫菫)・ノミノツヅリ(蚤綴)・ムシクサ(虫草)・オオジシバリ(大地縛)・アズマガエル?・お玉杓子・ナミアゲハの卵・俳句鑑賞
- yyinsectbird52127/ツクシスミレ(筑紫菫)・ノミノツヅリ(蚤綴)・ムシクサ(虫草)・オオジシバリ(大地縛)・アズマガエル?・お玉杓子・ナミアゲハの卵・俳句鑑賞
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo ブログ
- れんげの花日記ブログ
- れんげのホームページ
- 野の花日記
- goo ブログ
- 画像掲示板
- goo ブログ
- 大画像掲示板
- れんげと遊ぼうしりとり575
- しりとり
- ななごさん
- 俳句友達
- 藍さん
- しりとり横浜
- すずめさん
- 時に百舌さん短歌しりとり友達
- 京都のぺんさん
- 石仏、巨木大切なお友達
- 博識かわうそさん
- かわうそのおじさん
- 小夜子さんのホムペ
- 短歌友達
- eclatのホームページ
- 俳句日記