goo blog サービス終了のお知らせ 

れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

オモトの実

2011-01-02 05:49:11 | 野の花日記
オモトの実
ユリ科

山野の木の下に自生する常緑多年草。
葉や実を鑑賞するために江戸時代から荒廃され、
変種が多い。

夏に淡緑または黄白色の小さな花を咲かせ、
9月頃青い球形の実を結び、
晩秋に熟すと赤くなって美しい。

「俳句歳時記」秋
万年青(おもとのみ)老婆草(おもと)

親子兄弟妻子の墓の万年青の実   天野沙風郎

指きりの指が万年青の実をはじく  加藤いゑ

愚を守る庵に一鉢老婆草の実    松瀬青々

埃浮く神保町の万年青の実     藤村克明









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする