goo blog サービス終了のお知らせ 

プロフィギュアスケーター羽生結弦 公式サイト Yuzuru Hanyu's Official Site 花を咲かせよう!

フィギュアスケートのプロでアスリート、
表現者・羽生結弦監修の公式・広報サイト 
teamSirius広報

羽生選手、ISUスケートアワード初代「最優秀選手賞」を受賞!おめでとうございます!

2020-07-19 | プロフィギュアスケーターでプロアスリート羽生結弦・羽生選手関連ニュース

7月15日追記: 日刊から出ていた同時通訳の翻訳記事を既に載せてありましたが、羽生選手の「Most Valuable Skater」(最優秀選手賞)の時のインタビュー詳細を、私が翻訳したものを載せました。

あちらこちらで翻訳が出ていますが、普段から羽生選手が何を想い、何を語っていて、何を目標にしているのかをきちんと知らないと、聴き間違えるかと思います。

羽生選手が常に語っているのは、期待に応え、理想を追求し、さらにその期待や理想をも「超えていく」ことです。

この期待や理想を「超えていく」という言葉に羽生選手が込めている本当の意味を、きちんと理解できている人たちは、非常に少ないと思われます。

衣装については、羽生選手が何に普段こだわっているかを話しています。どれだけ実際の衣装と異なっていたのか、どれほど、本来の理想と、実際に強要された衣装とにギャップがあったのか、ファンを名乗るなら、最低でもそのくらいは、きちんと理解してあげて下さい。

理解も出来ずに、意図的な嘘に乗っかって、悪魔だ魔王だと散々騒ぎ立てた人たちは、どれだけ羽生選手を苦しめてきたのか、ちょっとは考えてあげてほしいです。

今回のアワードで、審査員が元トップレベルの選手たちだったことは、唯一の救いでした。今後も、最終審査は、元トップレベルの選手たちに限定されるべきだと私は考えます。

競技についての基礎的な理解も知識さえもない、思いやりのないファンたちに投票させたら、いつの日か、競技は完全に破壊され、選手たちが地獄を見ることになっていくことでしょう。

今回は世界選手権が中止になったので、オンラインで気楽に行われましたけれども、まだ人生経験も浅く、繊細な10代の選手たちが、ノミネートされても選ばれないようなガッカリ感を味わうのは、試合に加えて二重の精神ダメージになり得るところが気になります。見ていて安心していられたのは、ベテランコーチのみで構成されていた、ベストコーチ賞のみでした。

良い演技を沢山観たい人たちの方が、本来のファンには多いのでは、と私は思います。今後も、「派手にやること」には全く賛同出来ません。

***************************

 

今シーズンから初めて創設された「ISUスケートアワード」なるものが、3か月遅れでオンラインで開催され、

羽生選手が、初代の「最優秀選手賞」(Most Valuable Skater)を受賞しました!

おめでとうございます!!

たとえ受賞しないことがあったとしても、羽生選手は、私の中では「Most Valuable Skater」(最も価値のあるスケーター)で間違いありませんので(笑)。

たとえ人間が誰も評価しないことがあったとしても、神様は全てをご存知ですし、神様がどうご覧になっているかの方が、はるかに重要です。

だから私は、何も心配はしていませんでした。

だけど、羽生選手はここまで、凄まじいまでの衣装攻撃で、年間通して、心労が本当に絶えなかったので、公式に認められて、良かったですね♪

 

受賞後、羽生選手のコメント動画が日本スケート連盟の公式ツイッターに載せられました。こちらをどうぞ

羽生選手のコメント

「羽生結弦です。このたびはこのような賞をいただけて大変、光栄に思っているのと同時に、まさか賞をいただけると思わなかったので、とてもビックリしています。この賞をいただけたのも、ノービス時代、ジュニア時代、オリンピック、グランプリ・ファイナルなど様々な場面で応援をしてくださった皆さまのおかげだと、またあらためて思うことができました。いつも応援していただき、本当にありがとうございます。今、新型コロナウイルスや豪雨災害など大変な状況が続いています。どうか、お気をつけてお過ごしください。また、これ以上被害が拡大しないことを祈っています」

 

追記:羽生選手のコメント、記事になっていたのは同時通訳のもの。英語の動画から私が翻訳しなおしたものを載せておきます。

色んな人が翻訳を出していますけど、聞き取り間違っている箇所もそれなりに多いようなので。(十分すぎるほど頑張っているとはいえ、羽生選手の英語が文法的に完ぺきではないせいもありますが、発音の問題も時々ありますし、普段から羽生選手が何を語っていて何を想っているかを知らないと、聞き取り難しい点も多々あると思います。真意が伝わると幸いです。)

羽生選手が常に語っているのは、期待に応え、理想を追求し、さらにその期待や理想をも「超えていく」ことです。

この期待や理想を「超えていく」という言葉に羽生選手が込めている本当の意味を、きちんと理解できている人たちは、非常に少ないと思われます。

 

受賞者発表前の羽生選手コメント:

「このアワードにノミネートされたことを喜んでいます。

質問に答えますと、私個人の感覚では、ファンからの、全ての人々の目や声というのは、私にはプレッシャーです。私はいつも、彼らの期待やプレッシャーを感じています。たとえそれがただの練習であったとしても、です。

正直に言うと、それは時にはとても大変で、何かに閉じこもるような気分にもなりますが、だけどこのプレッシャーこそが、自分を実際に強くしていると思いますし、誰も期待してくれなかったら、その方が怖いです。

なぜなら、この期待のレベルを私は本当に達成したいと思っていますし、さらにそれを超えていきたいからです。

もちろん、いつも100%を出すことはできませんが、だけど私がいつもしようとしていることは、その期待に「120%のレベルで応える」ことです。

だから、それが上手くいかなかったときには、失望感はとても大きく、それが成功した時には、達成感は驚くほど素晴らしいもので、とても言葉には表せません。」

 

羽生選手が受賞決定後のコメント:

「(質問内容に対して)ちょっと訂正させてください。

この競技を支えているのは、私だけではありません。フィギュアスケートはスポーツで、ええ、確かにショーもありますが、私たちはアスリートであり、競い合う者たちなのです。たった一人と競争することはできません。

大勢のアマチュアスケーターがいて、競い合っているのです。このようにして、フィギュアスケートや他のスポーツは、成り立っています。

毎日のほとんどの時間、私はフィギュアスケートのことを絶えず考えています。いつも私は、より良く、より強くなりたいと願っています。毎日を、昨日まで出来なかった何かが出来るようになるために費やしています。

アマチュアスケーターとして一生懸命努力して、自分が強く望んでいるものや、家族、コーチ、ファンが私に期待しているものを試合で出せるようにしたいのです。」

 

若きスケーターたちにアドバイスは?: 

「スケーター一人一人には、それぞれその人独自のスタイルがあります。表現したいものや、何が出来るようになりたいかというのは、それぞれ、とても異なっているのです。だから、私はアドバイスが出来る立場ではありません。

私はただ、世界中のトップスケーターたちの、最高のフィギュアスケートの演技を楽しみたいと思っているだけです。」

 

最後に日本語で:

「ここまで見て下さり、ありがとうございました。皆さんのおかげで、こうやってスケートが出来ていること、そして自分が追い求めるスケートが出来ていることが本当に幸せです。いつも応援ありがとうございます。

そしてこれからも一生懸命、自分の理想のスケートを追い求めて頑張っていきます。どうか応援よろしくお願いします。」

 

羽生選手のコメント全文(こちらの日刊記事より)(同時通訳で訳された内容)は、以下の通りです

※フジFOD動画と、アワードのYouTube動画で視聴できます

結果発表前のコメント:「個人的に、すべての人の目、そして声が私にとってはプレッシャーになりますし、人々の期待はプレッシャーになります。それを克服するためには練習しかありません。時には、自分を閉じてしまいたいと感じたくもなりますが、プレッシャーがあることで、強くなっていけると感じています。大きな期待に応えて、それを超えるものを出していきたいと常に考えています。きちんと応えていく。100%じゃなくて120%を出していく。責任は非常に大きいですが、期待に応えて成功を収めた時の達成感は素晴らしいものです」

受賞後のコメント:「私たちはアスリートであり、競技をしています。1人だけでは競技にはなりません。多くのアマチュアスケーターがいて競技は成り立っています。スポーツの1つとして、毎日の中で私が思っているのは、より強く、よりうまくなろうということ。今までよりも1つでも多くうまく、強くなりたい。スケーターとして頑張って、望む結果を出したいと思います。ファン、コーチに対し、私に期待するものをかなえたい」

次世代の成功したいスケーターへのアドバイス:「すべてのスケーターは、誰もが表現できると思います。もちろん違いはありますし、いいアドバイスができるか分かりませんが、フィギュアスケーターとして皆さんに、いい影響を与えられればと思っています」

最後に日本語で:「ここまで見てくださり、ありがとうございました。皆さんのおかげで、こうやってスケートができていること、そして自分が追い求めるスケートができていることが本当に幸せです。いつも応援ありがとうございます。そしてこれからも一生懸命、自分の理想のスケートを追い求めて頑張っていきます。どうか応援よろしくお願いします」

 

羽生選手はここまで、こういった賞を狙って頑張ってきたわけでは決してないし、ひたすら真摯に、真理に忠実にあろうと、自分に出来る全力を尽くしてきた結果です。

たとえネイサン選手が受賞しても、アメリカに注目していただけるのは有難いことですし、人間の評価がどうであろうと、神様は全てをご存知ですし、神様に認めていただけることの方が何十倍も重要です。

でも、少しでも真意や本当のことが伝わること、より多くの人に、少しでも真実が伝わり、理解していただけることは、羽生選手には嬉しいことだと思います。

人間は勝手な期待ばかりするから、全ての人の一方的で勝手な期待に応える、などということは絶対に無理です。

全知全能の神様だって、そんなことはしません。その人の、その人間のためにならないことはしないし、相手のためにならないことはなさいません。

今シーズンは特に、常識を超えた衣装攻撃により、試練が並外れて凄かったと思うので、本当に心労も絶えず、大変なリスクを負ってとんでもない状況だらけだったと思いますが、何よりも、守り通して下さった神様に心より感謝いたします!

そして、最終的に、結果として出せたものは「スーパースラム達成」。

つい先日も都築コーチから高い期待が出されていたばかりなので(笑)、信頼が凄くて、とてもありがたいと思いますが、

羽生選手は、どうぞあまり無理なく、ご自分の理想と目標、想いを大事に、心身を大切にすることが、後に続く人たちにとっての、大切な手本となると思います!

プルシェンコさんも喜んで下さっているようで、良かったですね♪

 

 

衣装については、ノミネート自体がそもそも間違いですから、(苦笑)受賞しなくて、本当に幸いです。

(技術妨害&本人の意思に反することを堂々としてきた衣装が、万が一にも受賞するようなことがあったら、全ての選手たちが今後、とんでもない地獄を見ることになったことでしょう。そのようなことにならずに幸いです。)

羽生選手も 笑顔がなくてかなり緊張していたので、本当にお疲れさまでした!

審査員だった安藤美姫さんは、きっとこちらの真意をお伝えいただけたものと信じています。どうもありがとうございます!

以下、衣装について重要な点は何かと聞かれた質問に、羽生選手が答えた内容です。

「重さと、動きやすさ、あらゆる緊張にも対応できるような快適さが 重要です。 私たちは皆、常にベストを氷の上で出したいと思っていますので。

私にとって衣装は、私のストーリーやプログラムを表現するために重要な手段です。私はまた、衣装は、スケーター羽生結弦のユニークさ(個性)を表すものだと思っています。さらに、私が表現したいものを自分が感じることが出来るもので、見る人々が、『これがユヅルだ』と判り、『このプログラムに対しては、この衣装でなければ』と思うものでなければなりません。」

…というわけで、この要件を全く満たさずに、「羽生結弦になれない」とシーズン中に訴えてきた羽生選手は、このOrigin衣装をシーズン途中で プログラムごと変えることで、却下しました。

 

羽生選手は、シーズン途中で衣装が原因で、「Origin」プログラムを変更しました。本人が拒否した衣装で、「花」をわざわざ立体装飾にされ、技術妨害装飾としてわざと大量につけられた衣装を、「ベストコスチューム賞」にノミネートなどという、これ以上に異常すぎるおかしな話はなかったので、そのままスルーされて良かったですね!

「Origin」というプログラムは、羽生選手がシーズン最初から明確に語っていたように、「ニジンスキー」は全く関係なく、プルシェンコさんへの感謝は込めつつも、羽生選手独自の想いが込められています。(複数の別ページに掲載中です)

「Origin」衣装は、そのプログラムに込めていた意味から、たとえ世界中にたった一人でも、悪魔的だと思う人が出たらアウトだったプログラムだったのです!それなのに、デザイナーによって、最初に見た時に大勢が悪魔だ魔王だと騒ぐような衣装にわざとされました。

デザイナーが、技術妨害装飾となる、立体装飾を首周りや腰周りに大量にわざとつけただけでなく、悪魔だ魔王だとわざと騒がせる衣装にしたのです。実際にそのように散々騒がれ続けてきたのは大勢が知っていますし世界が見ています。

あれほど露骨な技術妨害衣装がノミネートされるのは、むしろ世界の笑いものですし、見抜く人は世界中に大勢います。どれほど汚い裏があればこんなことになるのか、これで本当に証明されました。

あの衣装は、プログラム「Origin」の「本当の意味」を「意図的に」破壊し続けてきたのみならず、羽生選手の希望を無視して修正さえされなかったのです。

プログラムに込めてきた本当の意味、プログラムの背後にいる大勢の方々の尊い想い、それらの威信と、羽生選手の自尊心にかけてでも、断固拒否し、シーズン途中でプログラムの変更までしたのです!

羽生選手は、Originのプログラムで、諸外国に誤解を招くことなど、全く望んでいませんでした。

 

羽生選手は4大陸選手権の時、「今シーズン、ちょっとつらいことがあった。だから今は自分のフィギュアスケートをやりたい。」とインタビューで素直に答えています。辛いこととは何かといえば、もちろんこれです。

羽生選手の許可を得ていますので、Origin衣装に本当は羽生選手が込めたかった想い、紫の意味するところは、こちらの記事を参考にどうぞ。 

さらに上の記事に関連する、もう一つのこちらの記事も参考にどうぞ。 (ブログ内複数の別ページでも詳細を載せています。)

「4月21日」の意味との関連もわかるかと思います。「花」がなぜ大事だったか、伝わると幸いです。技術妨害となる「立体装飾花」にされた卑怯なやり口、その立体妨害花をもし自分で無理やりとったら悪魔イメージでしかなくなる衣装にされたことが、どれほど羽生選手に残酷なことだったか、どれほどプログラムの本当の意味を破壊していたかも、わかるでしょう。

リンク先の記事内容の、2017年国別対抗戦というのは、羽生選手にとって、その1年後の平昌五輪に向けて、重要な意味のあった大会となったのです。

変更してもさらに「SEIMEI」の袖に蛍光色をしかけれた、とんでもない事実をきちんと目撃された方々には、問題の深刻さがよくわかると思います。

 ↑ 袖と襟の違いをよくご確認ください。トレイシーコーチがわざわざこの写真を撮って、あえてインスタグラムにUPしました。その意味と意図を、よくお考え下さい。「お怒りだからこそ」、ですよ。

衣装デザイナーに こんなことをやられて喜ぶ選手も、コーチ陣も、どこにもいません! 

OriginもOtonalも、今シーズンの羽生選手の衣装は、非常に露骨な技術妨害衣装でした。あの異常に過剰な首のフリルが、回転軸を狂わせることさえ、見ただけでわからないような人は、フィギュアスケート関係者としても競技のライターとしても完全に失格です。

今までトップ選手たちの衣装を見てきた人なら、一発で異常性に気付くほど、あまりにも酷い妨害目的の襟でした。オータムクラシックで、妊婦のような模様にされたのはファンの皆様が覚えている目撃の通り。ウエストはなくなっているし、本来の羽生選手のスタイルと比べると、あまりにもスタイルが悪く見えました。ファンなら皆覚えていることでしょう。

音楽が問題だったなら、1シーズン目から編曲するか、ジャンプの位置を変えればいいだけのことですし、バラード第一番も、SEIMEIも、そのように対応してきたのです。

羽生選手には余裕でそれが出来るのですから!Otonalというプログラムについても、どれほど羽生選手が気を配ってきたか、どれほど想いを込めてきたのかの証拠を別ページで出しましたので、ご確認下さい。

4大陸選手権で、やっと自分らしいスピンやステップたちを揃えられた、のはもちろん、酷い技術妨害衣装をやめたからこそ、です。↓

4大陸インタ動画※壮絶なプログラム破壊・嫌がらせ衣装でこれほど苦悩した羽生選手。構成を落とさなければならなくなるような技術妨害衣装は、論外です。

2019グランプリ・ファイナル直後の羽生選手の未公開インタビューはこちらから。衣装による猛烈な嫌がらせと妨害についても明確に触れている重要なインタビュー。ショート・フリー共に、どれほど羽生選手の本当の意思に反したものだったのか、よくご確認下さい。羽生選手はインタビューで、聴く人、見る人に伝わるように答えています。NHK杯後の「静香の部屋」のインタビュー映像を持っている方はご確認をどうぞ。

そのとんでもない試練の上での4大陸選手権でのスーパースラム達成だったこと、正確に理解するファンが少しでも増えることが、何より大切と思います。

こういう問題は放置すると、結局、他選手や社会にまで広がっていきます!

「Origin」にも「SEIMEI」にも込められていた想い、重要な精神、

そして、2019-2020シーズンに、羽生選手と私が、目標としてきた重要なことは、

「(衣装で)後に続く人たちに、決して同じ目にあわせない」「これ以上被害者を増やさない」でした。

 

コスチューム賞を受賞したデザイナー・キャロンさんは、自身のインスタグラムで衣装作りの心得を、

「アスリートの衣装デザインはチームワーク。アスリートのために働くことが、私、そして献身的なFEELINGチームの仕事だと信じている。衣装は、振付師の意図とコーチのビジョンを表現しなければならないが、何よりも大事なことはスケーターの技術と個性を際立たせることだ」と。

仰る通りと思います!

羽生選手の基準にも、このような基準をも満たさなかった、異常に過剰フリルをつけてわざと妨害にされたOtonal衣装も、同様に羽生選手に却下されました。

年末のメダリスト・オン・アイスで、あの衣装でなければ、どれほど動きがよくなるのか、羽生選手もご自分で実感してしまいましたからね!はた目にも、動きの違いは、明らかすぎるほど明らかでしたし。

他の選手なら邪魔になるほどの襟だとデザイナー自らが認めておきながら、羽生選手なら王子様だなどと、心にもないことを平然と吹聴したまま、妨害襟を同時に強制できる腹黒さに驚きます。

これ以上ないほどの、驚きの1年でした!!

 

***************************

記録的豪雨による洪水・浸水被害地域の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

新型コロナの感染者も激増しているようで、重症者が少ないのは非常に幸いですが、全てにおいて、必要で最善の判断が下され、心身の安全と環境が守られますよう、必要な助けや判断力が与えられますよう、主イエス=キリストの御名でお祈りいたします!アーメン。

 

 


元アイスダンス・3度の五輪日本代表のクリス・リードさん(30歳)が心臓突然死で急逝、告別式のライブ配信情報

2020-03-21 | プロフィギュアスケーターでプロアスリート羽生結弦・羽生選手関連ニュース

追記: クリスさんの報道があった「心臓突然死」は、日本だけでも年間約6~8万人が亡くなっているとのことです。(こちらより)

 

また、お姉さんのキャシーさんが、インスタグラムでご報告と、コメントを出されています。こちらをクリック

米国東部 3月21日(土)午前8時から

日本時間 3月21日(土)午後9時から 告別式が行われ、それを以下のところからライブ配信するそうです。

シュレーダー・ハウェル葬儀場のウェブサイト、フェイスブック、インスタグラム を通じてライブ配信

http://m.schrader-howell.com/obituaries/events?obituaryId=12473506

Chris’ Obituary
http://m.schrader-howell.com/obituaries/events?obituaryId=12463744

詳細はキャシーさんのインスタグラムをご覧ください。

 

ああ… 告別式、という具体的な話を聞いて、本当にお亡くなりになったんだな、とやっとわかったというか… やっと実感されてきた気持ちです。

 

目の前でいろいろなものをご覧になり、準備に追われる ご遺族様のショックと悲しみは、言語を絶するものと拝察いたします…

天国で、クリスさんが微笑んでおられますように。

ご遺族の皆様、クリスさんのファンの皆様、クリスさんの関係者の皆様、そして羽生選手の上に、神様の深い慰めと平安と限りない癒しがありますよう、心より 主イエス=キリストの御名でお祈りしています。アーメン。

 

********************************************

 

 

ちょっと驚き過ぎて言葉もないです。

まだ30歳の、元アイスダンスの五輪代表選手だった、クリス・リードさんが、15日に突然の心臓死により、急逝されたとのニュースが入ってきました。

こちらより

お姉さまのキャシーさん、及びご家族様の悲しみはいかばかりかと…

 

詳しい情報はありませんので、まだちょっと信じられない気持ちもしますが、

ご遺族様の上に、天来の深き慰めがありますよう、主イエス=キリストの御名でお祈りしています。アーメン。

 

元パートナーの村元選手と、アイスダンスの解説と振付師の宮本さんが、悲しみのコメントを出されています。

 

 

羽生選手も、五輪の日本代表として、ソチ五輪も平昌五輪も共に出場しましたので、ショックは大きいと思います…

 

しかし、クリス・リードさんはそれだけご活躍されたのもまた事実です。

 

何かの機会やチャンスというのは、一度きり、ということは、世の中多いとも思います。

 

いつでも、色々な意味で後悔なきよう、生きていきたいものですね。

 


新型コロナウイルス対策関連でのリンク集・様々な支援情報、無料公開・無償提供、ニュースその他

2020-03-03 | プロフィギュアスケーターでプロアスリート羽生結弦・羽生選手関連ニュース

 

新型コロナウイルス対策の、感染に関連するニュース、およびニュースサイトへのリンクを、このページにいくつか集めておきます。

 

外務省・海外安全ホームページはこちらから

日本からの新型コロナウイルスによる渡航制限が行われている国の情報ページはこちら(外務省)

外務省・カナダのページ・最新情報はこちらからどうぞ (モントリオール世界選手権に行かれる予定の方は、時々ご確認ください。)

 

農林水産省からの情報ページ・呼びかけはこちらから

様々な中止によって生産量があまる、牛乳・乳製品、野菜、花などを消費してくれるように呼びかけられています!

 

厚生労働省からの最新情報ページはこちらからどうぞ

家族内に新型コロナウイルス感染が疑われる場合に家庭内で留意いただきたいこと~8つのポイント~

 

日本小児科学会の、新型コロナウイルス感染症に関するQ&Aのページ

 

親が感染源にならないように、というニュース記事

 

また、休校措置の影響により、様々な大変さが生じてはいますが、そこを乗り越えるべく、色々な人たちが考え出した、助け合いにつながる、前向きな情報を集めてみたいと思います…!!

 

どうぞ皆様体調管理にお気を付け下さい。

 

東北医科薬科大学が、「新型コロナウイルス感染症~市民向け感染予防ハンドブック」をPDFで公開!動画も用意して下さってますので、どうぞ参考に。

 

ローソンが、給食中止で余る牛乳支援のために、カフェラテ割引&ホットミルク半額キャンペーンを決定! さらに、学童支援のために、おにぎり無料配布も決定!こちらをどうぞ 公式サイトで3月3日詳細公表予定

ワタミが幼・小・中・高校生に無料弁当配布を決定!(地域・数量制限あり)こちらより

食事宅配「nosh(ナッシュ)」も、31日まで無料提供・送料のみ負担を決定!こちらか

 

「子ども食堂」のような本当の弱者や貧困の受け皿になっているところは、スタッフが感染していなければ、続けて食事だけでも配布してあげてほしいと思いますけど…こちらの記事より

 

 

子供向け教育コンテンツの無料提供は、以下の通りです!

 

科学技術広報研究会(JACST) の「休校対策」子供たちにぜひ見てほしい科学の面白動画を大公開!はこちらから

 

学研家庭学習応援サイト(3月2日~3月31日まで無料公開)

 

LINEが市進ホールディングス他進学塾等と提携して、無料の学習支援アカウントを新開設! こちらの広報より (QRコードはこちらから・友達追加機能からリンクイン)

 

休校中に利用できる、子育て・学習支援サービスのまとめサイトはこちら(なかなか充実してます!)

 


「がんばれ!ニッポン!全員団結プロジェクト」、ウルトラマン・ユヅルこと羽生結弦選手からの激励メッセージ!

2020-01-14 | プロフィギュアスケーターでプロアスリート羽生結弦・羽生選手関連ニュース

 

…じつに楽しい映像が公開されました!(笑) 

「がんばれ!ニッポン!全員団結プロジェクト」で、スペシャル応援団とやらに抜擢された羽生選手。

 

さあ、こちらをどうぞご覧ください!!

 

 

 

「最強ニッポン、一人一人のプレッシャーを、最強の力に変えるために!」

「全員、団結!」

「頑張れ、ニッポン!」

 

…と、この動画の中で羽生選手は 語って(呼びかけて?)おられます!

 

 

思わずウケて大笑いしてしまうほどの、勇ましさ… パワフルな応援メッセージを送ってくれた、羽生選手。

 

ビシッと 決まっていて、カッコ良かったですね!!

 

これはもう、羽生選手が憧れていた、ウルトラマン・ガイアをはるかに超えて、

完全に、本当に、ウルトラマン・ユヅルですね…!!

 

ウケ過ぎました。(笑)

いや、でも羽生選手らしくて、面白かったです!(笑)

 

気合と激励力の凄さ・熱さは、

松岡修造さんにも負けていない迫力でしたね、さすがです…!!

 

こちらが、「東京五輪2020」に向けた、

全員団結!頑張れ、ニッポン応援プロジェクトの公式サイト

です。

 

羽生選手以外の、スペシャル応援団員の皆さんのメッセージが見られます。

 

まあ、松岡修造さんがいるのは当然ではありますが…(笑)

 

羽生選手は応援もいいけど、(本当にいろいろ駆り出されて大変ですね…!)

まずはまだシーズン中であり、現役中でもあるので、

今は ご自分の心身を何よりも第一に、頑張って下さいね…♪

 

本当に、羽生選手のことは、大事にしていただきたいですね…!!

最後はやはり、この言葉で。

 

頑張れ、羽生選手!(笑)

 

 


羽生結弦プログラムコンサート公式サイトとガイドブック販売、羽生選手のインタビュー動画2種類公開!

2020-01-11 | プロフィギュアスケーターでプロアスリート羽生結弦・羽生選手関連ニュース

1月10日: プログラムコンサートの ガイドブックは、受注販売が決定し、注文受付中です!

公式オンラインサイトは、こちらからどうぞどうぞ。  ~1月16日(木)まで。 

その後はキャンセルできません。 発送は2月中旬以降の予定だそう。

 

また、CSテレ朝チャンネル2で、2月15日(土)昼12:00~  放送されることになりました!

 

こちらの公式HPより

 

 

当日券もあるようです。 前売りの500円増しですが、開場時間の30分前から販売。

今日の公演は、1回目が 開場13:00~、開演14:00~   2回目が、開場18:00~、開演19:00~  およそ2時間半です。

 

ガイドブックは、通販して下さると思いますので、自称羽生ファンの異常な高額転売の餌食にならないよう、ご注意下さい。

 

 

1月6日と7日の両日で、

羽生選手の過去のプログラムを音楽で演奏する、

「羽生結弦プログラムコンサート」が開催されます。

公式サイトは、こちらからどうぞ

 

 

 

 

 

「フィギュアスケートに生かされている」とも 語っている羽生選手。

羽生選手の「命のかけ方」「命の使い方」は、本当にすごいと私は思っています…! 

 

もちろん、「使命」だからこそ、でもありますが、

どのようにその人生を使うか、どのようにその「命」を使っていくのかは、その人の選択に任されていますので、

本人が決断しないことには、使命は絶対に果たせません。

 

羽生選手を妄想や空想や、利用の対象として見ていない、

ひとりの生きている人間としてきちんと見て、応援して下さっている方々は、

とっくに気が付いていると思いますし、伝わるべき人たちには伝わっていると思うので、

羽生選手は、今後も 心身を大事に、頑張ってほしいと思います…♪

 

今後も大きな祝福がありますように、主イエス=キリストの御名でお祈りしています…!アーメン♪

 

 

 

平日の昼間と夜なので、都合のつく方はどのくらいいらっしゃるかわかりませんが、

羽生選手の歴代のプログラムを、大 オーケストラと、ピアニストやソリストの方々とで演奏されるとのことです。

 

羽生選手本人の出演はありませんが、映像で。

 

出演メンバーは、有名な方々ですが、公式サイトでご確認ください…!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2019年・羽生選手が出場する、第88回全日本フィギュアスケート選手権・大会スケジュールと放送予定&羽生選手インタビューその他

2019-12-23 | プロフィギュアスケーターでプロアスリート羽生結弦・羽生選手関連ニュース

 

こちらに、羽生選手、宇野選手、高橋大輔選手の、3人の素敵な写真が届いています!

再放送予定

12月29日(日) 全日本フィギュア総集編午後5時00分~6時55分【BS】

全日本フィギュア メダリストオンアイス午後7時00分~8時55分【BS】

*******************************************************

 

 

羽生選手!高橋大輔選手と宇野選手に良い笑顔が戻ったのは、羽生選手が本当に壮絶に頑張ってきたからです。どうかそこは誇りをもって…♪  公式練習で4回転ルッツも4回転ループも跳べているのだから心配ないです。出来る技術レベルはむしろ上がっていますから。

高橋大輔選手のショートの衣装も、あれでは3回転も跳べなくても無理ないと、見れば普通にわかります。ちゃんと見てた人たちには絶対にわかるよ♪ 

世界はむしろきちんと羽生選手がやってきたことを評価していくことでしょう。未来にまで功績として残っていくのは、今のスコアの1点2点より、もっと永久に残る、本当に大事なことだけです。

佐藤駿選手は演技が素晴らしかったのに、スコアは低すぎてビックリでした。国際大会ならもっと高評価だったことでしょう。いろいろあるよね。

よく休んで、少しでも眠れますように…! 明日のエキシビションを楽しみにしています…!

 

 

 

羽生選手は、世界選手権代表と、4大陸選手権代表に選ばれました。おめでとう!

毎年のように、衣装に悪魔崇拝世界のシンボルをねじ込まれ続けるだけでなく、高難度ジャンプに回転軸を狂わすモコモコ装飾をつけるような、凄まじい衣装の嫌がらせにもめげずに、ここまで頑張ってきたのは本当に奇跡ですよ♪

並の精神力じゃ、ここまでやれません! 理解して下さるファンが増えているのは有り難いことですが、今だに私をバルタン星人扱いしてくる「自称ファン」は、ご自分は羽生ファンではないのだと、いい加減に自覚してほしいですね!

羽生選手を本当に支援して下さるスポンサーの皆様には、是非とも、プログラムを破壊し、ジャンプの回転軸を狂わすような衣装を作る、競技を破壊するような おかしなデザイナーに、間違っても今後は出資しないでいただきたいです。

 

羽生選手、お疲れ様でした!本当によく頑張ってくれました!どうもありがとう!

今日はよく休んで自分をいたわって下さい!

世界中で一番羽生選手に感謝しているのは間違いなく私ですから。

神様はちゃんとわかっているよ!

だけど、やはり被爆者の方々にどんな衣装が失礼になるのか、何が残酷なのかも、神様は誰よりもわかっていらっしゃるので…! 

羽生選手は、「自分にできることは」最大限に頑張り、まさに「死力を尽くして」下さったとわかります…!

これを機に、一人でも多くの方の目が覚めますように、主イエス=キリストの御名でお祈りしています!アーメン。

 

羽生選手に、次の言葉を贈ります…♪

 

「義のために迫害される人々は、幸いである、天の国はその人たちのものである。

わたしのためにののしられ、迫害され、身に覚えのないことであらゆる悪口をあびせられるとき、

あなたがたは幸いである。

喜びなさい。大いに喜びなさい。天には大きな報いがある。」

(イエス=キリストの言葉マタイによる福音書 5章10~12節 新約聖書 新共同訳より)」

 

 

 

羽生選手は公式曲かけ練習を終えました!お疲れ様でした!練習では4回転ルッツも成功させたとのことです! こちらスポニチ記事より

本番までよく休んで、体調整えて良き調整ができますように…♪  ベストな判断ができますよう、幸せな試合になりますよう、主イエス=キリストの御名でお祈りしています!アーメン♪

 

本日は全日本フィギュアスケート、男子フリーの日です。

羽生選手はあまり気負い過ぎずに、休める時に良く休んで、体力回復出来ますように、体調整えて良き調整ができますように、幸せな気持ちで最後まで試合が終えられますように、羽生選手の心身が徹底的に守られ、主の御心だけが徹底的になされていきますように、心より主イエス=キリストの御名でお祈りしています!アーメン♪


12月22日(日)


17:04~21:11 男子フリー試合


20:15~20:22  男子第4グループ(最終グループ)直前6分間練習

 

20:23 島田高志郎選手

 

20:31 佐藤ひろあき選手(漢字ですけど読みにくいため平仮名表記)

 

20:39 田中刑事選手

 

20:47 佐藤駿選手

 

20:55 宇野昌磨選手


21:03~  24番:羽生結弦選手フリー演技 本番



22日(日)のフリーの滑走順は、羽生選手は24番滑走の、全体の最終滑走です!

高橋大輔選手は第2グループ最終の12番(18:46~)、山本草太選手はその直前の11番(18:38~)

宇野選手は羽生選手の直前の23番(21:03~)で滑ります。

 

こちらが、大会の公式ホームページ


こちらが、フジテレビ公式「全日本選手権」専用サイト

(番組へ、選手たちへの応援メッセージを送れます)


 

 

今年の全日本選手権は、花などの「投げ込みが一切禁止」になっています。ご理解・ご協力ください。

 

夜22:00頃 世界選手権・4大陸選手権 代表発表

こちらをどうぞご覧ください(クリック)インスタグラム


フジテレビ 放送予定

12月23日(月) 全日本フィギュア メダリストオンアイス
深夜0時25分~1時25分【地上波】



羽生選手が、21日(土)の公式練習を終えました!お疲れさまでした! 

こちらスポニチ記事より  こちらスポニチ記事・公式練習の様子その2

こちらが、フジテレビで放送された、羽生選手の「Origin」公式曲かけ練習での演技動画

今、フジテレビの特別番組で、羽生選手の公式練習の様子が映されました! すごく良かったですね…! 

羽生選手は体調を整えて、油断なく無理なく 栄養をよくとって、今日はよく休めますように… 

体力と体調が回復しますよう、気負いなく良く眠れますよう、主イエス=キリストの御名でお祈りしています!アーメン(関東地区ほか)

 

羽生選手はよく栄養とってお疲れとって、体調整えて、よき調整が出来ますように、意義深い一日となりますよう、大会の最後まで、徹底して心身守られ、主の御心がなされていきますよう、心より主イエス=キリストの御名でお祈りしています!アーメン…♪

 

 

 

 

男子第4グループの出場選手たちの意気込みコメントです!

5番目に羽生選手が登場します!こちらより

 



男子ショート終了。

羽生選手は、ショートで110点台を更新しました! 見た目ノーミスおめでとう♪

良き判断だったと思います! アクセルが羽生選手としては納得出来ないのはわかります!(笑)本当はもっと出来ますものね! 今の状況で、精一杯頑張って下さったと思います!お疲れ様でした。よく休んでよく寝て、フリーに備えてください…!

羽生選手ショート終了直後のインタビュー動画がフジ公式サイトで公開されてます!

 

感想、動画、インタビュー等は別ページでどうぞ。




羽生選手!落ち着いて、集中して、自信をもって、心からの喜びと共に滑れますように、主イエス=キリストの御名でお祈りしています…!

心身徹底して守られ、今のベスト演技となりますよう、心より主イエス=キリストの御名でお祈りしています!幸せな試合となりますように…♪ 気負い過ぎずに、良い調整ができますように…♪

 

 

 

 

男子ショートの朝の公式練習が終了しました! 羽生選手、お疲れさまでした ♪

ジャンプの構成、順番を変えたものを試したようです。こちらデイリー記事 日刊記事より スポニチ記事より

羽生選手! このあと、夜の試合まで時間が空きますが、適度にリラックスしてよく休み、

落ち着いて集中して、良い調整が出来ますよう、心身徹底して守られますよう、

無理なく、大いに体調回復していきますよう、そして常にベストな判断が出来ますよう、

主イエス=キリストの御名でお祈りしています♪ アーメン。

 

試合期間を通じて、全てをご存知の全知全能の神様の力により、ずっと心身徹底して守られますよう、

幸せな試合となりますよう、主イエス=キリストの御名でお祈りしています!アーメン。

羽生選手、落ち着いて ファイト♪

 

羽生選手の言葉が一部だけ切り取られて相変わらず、ご本人が言っているのとちょっと違った形の

印象にさせられていますけど、(下のニュース動画をどうぞご覧ください)

羽生選手は気にせず、やるべきことに集中してください…♪

 

羽生選手が全日本選手権で緊張するのはいつものことです。(笑)みんなそうです。(笑)

もちろん、それ以外にも特別な理由が複数ありますけど、「必要になったなら」またその時には書きますよ。

羽生選手は、油断なく、しかし安心して試合に臨んで下さい…♪

 

(ただ、今年は羽生選手は、グランプリ・ファイナルに出た日本で唯一の選手ですし、

世界選手権の代表には、事実上確定しているようなものですが、羽生選手は今の体調でのベスト演技を目指すでしょう。)

 

NHK杯で羽生選手と一緒だった、島田選手や山本草太選手も、頑張ってほしいですね…♪

 

 

羽生選手19日(木)公式練習 毎日新聞写真より公式練習の様子

スポニチ公式練習レポート

こちら公式練習映像ニュース動画1  続きニュース動画  こちらもニュース動画 

 

 

(全日本選手権は、第5グループまであります)

 

 


 

 

************************************************

 

 

羽生選手が18日(水)午後5時少し前に、羽田空港に到着いたしました! 日本へお帰りなさい、羽生選手!(笑)

こちらデイリー記事より  スポニチ記事より

 

フジテレビ公式動画で、開会式ライブ中継は終了! 録画映像が見られます。↓

 

こちらがNHKニュースウォッチ9の動画です。羽生選手がコメントしています。(UP感謝です!)

 

 

本当に気持ちの良い試合になりますように…!

こちらの毎日新聞写真をどうぞ(クリック)

こちらも毎日新聞ツイッター写真

 

こちらデイリー記事 (羽生選手と高橋大輔選手、宇野選手の3人の写真付き)

 

羽生選手は、心配なく、信頼すべきものに信頼して、安心して、かつ油断なく、試合期間を過ごしてほしいと思います!(笑)

全てをご存知の全知全能の神様が、羽生選手を徹底的に守り通してくださいますよう、

悪しきものは全て明るみに出ますよう、主の御心が徹底的になされていきますよう、

ここまでの羽生選手の道のりの全てをご存知の主イエス=キリストの御名でお祈りしています!アーメン。

 

素晴らしい試合になりますように…♪

 

 

羽生選手は、体調に気を付けて、油断なく 頑張ってほしいと思います…!

心おきなく演技に集中できますように…!

全ての上に、主の御心が徹底してなされていきますよう、主イエス=キリストの御名でお祈りしております!アーメン。

 

 

こちらが、公式ホームページ


こちらが、フジテレビ公式「全日本選手権」専用サイト

(番組へ、選手たちへの応援メッセージを送れます)


昨夜放送された、羽生選手について体操の内村選手のコメントのある番組(UP感謝です!)

 

全日本フィギュアスケート選手権 チケットトレード実施中!(こちらからどうぞ) 入場には、今年は本人確認が、今までの比ではないほど厳格に行われています。電子チケットは顔写真登録が必要です。

本大会のチケットは「チケット不正転売禁止法」の対象となる「特定興行入場券(特定チケット)」となります。主催者(日本スケート連盟)の同意のない譲渡は有償・無償に関わらず禁止です。

  

※ 紙チケットの方は、事前に本人確認作業がありますので、開場の2時間前から、本人確認作業が開始されるとのことです。(電子は顔写真つき) 今年は、本人確認は、今までの比ではないほど、非常に厳しくなっています。


12/22(日)12:30ご本人様確認開始、14:30開場

 

大会公式スケジュール

 

ライブ配信予定あり(こちらフジテレビ公式サイトで)

 



 


 


羽生選手が開会式&ショート抽選後に、インタビューに応じた一問一答です、 (こちらスポニチ記事より

 

【羽生結弦と一問一答】

 ――(司会者が)疲れてますから5分で

 「まだ試合やってないんですけどね(笑い)はい、お願いします」

 ――4年ぶりの全日本、開会式に出席して

 「なんか全日本だなって感じがすごいしています。やっぱり、それはそれですごく楽しいなって気持ちも、もちろんあったんですけど、またより一層、緊張感が強くなったりもしています」

 ――開会式では他のスケーターとどんな話を

 「なんかちょっと、あの、ほんとは開会式っていうのは緊張してて居場所なかったらどうしようとか思っていたんですけど、ほんとにみんなまた懐かしい面々もいましたし、なんかちょっと言葉をかわせて良かったなというか、まあなんかすごく楽しかったです」

 ――ファイナルから今大会に向けて

 「まあ正直、大変でした。練習どころではなかったと言っても過言ではないくらい、ちょっと大変だったなとは思っているんですけど。まあ、でも、とにかく、ここに来るまでにまず大きな怪我なく、健康な状態でここまで来られたというのがまずは一番大切なところだったと思いますし、まあ現地入ってからまた一日あって試合なので、まあ、その一日をうまく使って、また本番までの時間はまだ十分あると思うので、しっかりうまく自分がいい演技できるように持っていけたらいいなという風に思っています」

 ――全日本はファイナルとは違うまた特別な舞台

 「とりあえずは大きな怪我なくこなすというのが一番だと自分の中では言い続けています。もちろん、世界選手権とか四大陸の選考会というのもあるので、あの、いい演技したいって気持ちも強くありますけど、まずは体調をしっかり大事にして、その上で最大限の実力を発揮できるように、ここでいい演技ができるように、いろいろ頑張ります」

 ――フリーのジャンプの構成は

 「今のところは普通通りかなと思っています。ルッツ抜いて、ループ、サルコー、トーループ2本、で、アクセル2本の構成だと思っています」

 ――練習どころではなかったというのは

 (テレビカメラの方を向くように、と言われ)「あ、そっち向くん?(笑い)疲れてるのももちろんあるんですけど、でも、あの、なんていうんですかね、回復させ方とかもいろいろ勉強になりましたし、そういう意味では久しぶりに3連戦ということもあって、いろいろ考えさせられながら練習したり、日々を過ごしたりしたかなと思います。練習に行けなかったことはないです」

 ――コーチ陣は

 「ジスランとブライアンが来てくれています、はい」

 ――高橋さんとはどんな話を

 「緊張して全然、覚えていないんですよ。ほんとに恐れ多くて。でも、なんか“久しぶりだね”って話と、あとはなんかやっぱ、スケーターとしてのオーラがあったかなと思ってます」

 ――どういう演技を

 「とにかく、大きな怪我をしたくない。疲れていることは間違いないですし。でも、それを言い訳にしないような演技はしたいと思っています。ここに、ここだけのために合わせてきた選手もたくさんいますし、そういう選手たちにやっぱりすごく、なんだろ、敬意を持って、その方々に失礼にならないような、全力の演技でぶつかっていきたいなと思います」

 ――(司会者が)あと1つお願いします。 質問が止まる

 「ない?練習してないもんね。へへへへへ」

 ――楽しみにしていることは

 「さっき、開会式で十分、懐かしい面々としゃべって、ホントにくだらない話ばっかしてたんで、なんか、それがまず楽しかったです。あとはもう、ここからは試合なんで、みんな敵だと思っているんで、しっかりぶつかっていきます。はい。ありがとうございました」



※ そもそも、日本で唯一の冬季五輪2連覇をし、フィギュアスケート界史上初の記録を沢山作り、世界大会でも表彰台に乗り続けている唯一の選手なのに、「居場所がない」なんてことがあったら、それこそが一番おかしいのです。


居場所がないかも、と心配したとのことですが、決してそんなことにはならないよう、それどころか、むしろ多くの人のためになることを、本気で、ずっとやってきたのですから、誤解がどんなにあろうとも、どんなにしつこくねつ造や嘘を拡散し続ける人たちがいようとも、羽生選手は正々堂々としていてほしいと思います!

人間の心のある人たち、真理に忠実であろうとする人たちには、必ず、羽生選手の想いは通じていますから…!


今夜は良く休んで、体調が整えられていきますように、幸せな試合だったと心から思えるように、心より主イエス=キリストの御名でお祈りしております!アーメン。


このページは後から追加していきます!

 

 

 

「人の子(=イエス=キリストのこと)は、栄光に輝いて天使たちを皆従えて来るとき、その栄光の座に着く。

そして、すべての国の民がその前に集められると、羊飼いが羊(ひつじ)と山羊(やぎ)を分けるように、

彼らをより分け、 羊を右に、山羊を左に置く。

そこで、王(イエス=キリストのこと、いわゆる『最後の審判』を下す権威者)は右側にいる人たちに言う。

『さあ、わたしの父(=天地創造主の神のこと)に祝福された人たち、天地創造の時からお前たちのために用意されている国を受け継ぎなさい。

お前たちは、わたしが飢えていたときに食べさせ、のどが渇いていたときに飲ませ、旅をしていたときに宿を貸し、裸のときに着せ、病気のときに見舞い、牢にいたときに訪ねてくれたからだ。』

すると、正しい人たちが王に答える。

『主よ、いつわたしたちは、飢えておられるのを見て食べ物を差し上げ、のどが渇いておられるのを見て飲み物を差し上げたでしょうか。 いつ、旅をしておられるのを見てお宿を貸し、裸でおられるのを見てお着せしたでしょうか。 いつ、病気をなさったり、牢におられたりするのを見て、お訪ねしたでしょうか。』

そこで、王は答える。

『はっきり言っておく。わたしの兄弟であるこの最も小さい者の一人にしたのは、わたしにしてくれたことなのである。』

それから、王は左側にいる人たちにも言う。

『呪われた者ども、わたしから離れ去り、悪魔とその手下のために用意してある永遠の火(=地獄のこと)に入れ。 お前たちは、わたしが飢えていたときに食べさせず、のどが渇いたときに飲ませず、旅をしていたときに宿を貸さず、裸のときに着せず、病気のとき、牢にいたときに、訪ねてくれなかったからだ。』

すると、彼らも答える。

『主よ、いつわたしたちは、あなたが飢えたり、渇いたり、旅をしたり、裸であったり、病気であったり、牢におられたりするのを見て、お世話をしなかったでしょうか。』

そこで、王は答える。

『はっきり言っておく。この最も小さい者の一人にしなかったのは、わたしにしてくれなかったことなのである。』

こうして、この者どもは永遠の罰を受け(=地獄に行くことを指す)、正しい人たちは永遠の命にあずかる(=天国に行くこと)のである。」


(イエス=キリストの言葉 マタイによる福音書25章31~46節  新約聖書 新共同訳より)

 

 注) 羊(ひつじ)= イエス=キリストに従う人たちの象徴 表現

   山羊 (やぎ) = イエス=キリストに反逆する人たちの象徴 表現

 

 

 


グランプリ・ファイナル2019in トリノの、羽生選手の出場スケジュールと放送予定・インタビューその他

2019-12-08 | プロフィギュアスケーターでプロアスリート羽生結弦・羽生選手関連ニュース

もうすぐエキシビションです。 こちらライスト

テレビ朝日でも放送されます。

こちら、羽生選手、25歳のバースデーケーキのろうそく消し動画。(UP感謝です!)でもろうそくは5本!5歳?!(笑)ウルトラマンに憧れていた頃の年ですね。横に25という数字が立てられていますけど。 荒川さんが持ってきたケーキとはまた違いますね。

25歳にカワイイはさすがに失礼と思っていましたけど、これは全てがカワイイとしか表現できない。羽生選手、とても幸せそうないい表情ですね!こちらアイスクラブ・トリノさんより子供たちと羽生選手お写真。


12月8日(日)

トリノ時間 14:00 ~16:30    エキシビション

日本時間 22:00~24:30  エキシビション

      13:00~15:00 BS朝日  女子ショート・男子ショート放送予定

     21:00~24:40 テレビ朝日系列 女子フリー・エキシビション 放送予定

 

プルシェンコさんから、羽生選手にメッセージです!こちら公式インスタから

「今日、君は本当の戦士のように戦った、決してあきらめるな!成長し続けて君の夢に向かっていけ! お誕生日おめでとう、僕の親愛なる友人、ユヅ、どうか健康で、そして君の夢たちを実現するんだ、いつも君と共にいるよ! (力こぶマーク3つ!)」

プルシェンコさんはさすが、何が起きているのか、羽生選手の大変さを、誰よりも一番良くわかって下さっていますよね。プルシェンコさんの時も、本当にいろいろありましたから。

だけど私は、羽生選手はある意味では、プルシェンコさんよりもさらに大変な闘いを戦い抜いてきた、ともいえるかなと思っています。国の事情が違うので… そこは誰よりも私が羽生選手を尊敬している点です。

プルシェンコさんもですけど、羽生選手も、真の神様にとても忠実であろうとする、本当に誠実な人です。それを一人でも多くの方が理解して下さったなら、それこそが、羽生選手にとって、一番の誕生日プレゼントになるかなと、私は思います!

羽生選手、お誕生日おめでとう♪ エキシビションも、楽しみにしています!!(笑)

 

羽生選手、お疲れさまでした…!最後は泣いてしまいましたよ。冒頭の4ループと4ルッツ、特に4回転ルッツが完璧にきれいに軽々と決まったのは、本当にすごくて思わず震えました! 羽生選手にとって「大きな意味のある」この二つがきれいに決まったのは、とても嬉しかったのではないでしょうか…!(笑)

「あの衣装で」「あのジャンプ妨害要素だらけの衣装で」あれだけコントロールして跳べる人なんて、きっと他にはいないでしょう…!共にお祈り下さった皆様、本当にどうもありがとうございました…!!神様は羽生選手の本音を全てご存知ですからね…!(笑)

あんなにきれいに両方がそろったのは、初めてではないでしょうか? そこは本当にすごかったですね!あとはあのプログラムを完全に破壊する最悪衣装を、どのくらい本当の意図と違うかを証明できたので、今後も私は頑張りますから、羽生選手は安心して下さいね~♪

後半の4トウループからのコンビネーションを2回転に抑えたのは、賢明でしたね!羽生選手は練習着だったら後ろが3回転でも余裕でしょうけれどもね。ラストの3回転アクセルのコンビネーションが出来なかったのは、本当にもったいなかったですね…!あれが出来たら、スコアは何十点も全く違ったから、ネイサンとはかなりの接戦か、超えることさえも可能だったと思いますけれども。

あの衣装じゃ、たとえどんなにアクセルが本来は得意な羽生選手でも、回転軸が狂うから、抜けた後、回避しておいて正解だったといえるでしょう。以前の羽生選手なら、抜けた後も無理やりつけようとしたと思うけど、今回は無理にコントロールして怪我したら元も子もないので。

ネイサン選手のシンプルな跳びやすい衣装が本当にうらやましいですね…!(笑)ジャンプを余裕で跳べるようにしてある衣装、余計なものどころか、何もないつるつるですよ。(笑)それは差がついて当たり前ですね、たとえどんな天才でも。

悪魔だの「胸の谷間があるように見える」だのと言われ、原爆の爆発のように見える胸のデザイン、わざとやり続ける最低デザイナー、「自殺をほのめかして脅す」ような人で、本当にやっかいですね。

プログラムを完全に破壊して、羽生選手の本当の個性を完全につぶすような衣装をどうにかしないと、日本は羽生選手以外、誰一人勝てなくなりますよ。他の選手たちにも、既に被害がかなり及んでいますからね…!

何よりも、自国で自分の選手をつぶすようなことをわざわざ仕掛けたり強要したりすることを、アメリカはしていませんから、愚かなデザイナーを強要しているような日本に勝つのは、つまらないくらい余裕でしょう。

テレビは全く触れないようにしていましたけれども、羽生選手はあの「妨害」衣装でなければ、もっと緊張もうんとしないで済むし、はるかに高いスコアが出せる人です。 ネイサン選手側は、日本がおバカなことをやって自滅しているのを見てよくわかっているから、精神的には、余裕でしょうけれども、見ていて本音は気分が悪いでしょうね。アスリートとしては、清々しく闘いたいでしょうから…!

どれだけの日本人が、本当に自分の使命をきちんと「誠実に」「忠実に」果たそうと努力するか、が今後の日本のフィギュアスケート界を決めるでしょう。

ジスランコーチの到着が遅れたのが「パスポートの盗難」だったというのも、私にはよくわかりますけど。羽生選手は、「そういう世界」と闘っているのだということを、どのくらいの人が理解して協力して下さるか、ですよね。

修造さんが、勝手に五輪3連覇を狙うようなことを言ってしまっていましたけど(笑)、羽生選手はまだ明言していません。 前回は「勝てないなら引退する」とキッパリと言っていたほどですし、怪我したら元も子もないので。

詳しい感想はまた後で載せます! 

羽生選手、4回転ルッツ復活と、4回転ループがきれいに成功したお誕生日、心からおめでとうございます…!

羽生選手は本当はもっとずっとカッコいいのに、あの衣装のせいで、本来の個性が台無しですね!その点だけは、私は本当に残念です…!

世界中の本物のアスリートと、まともな人たちは、あの衣装の異常性にますます驚いていることでしょう…!

さあ、いったいどれだけのライターたちが、きちんと指摘して下さるのかしら。少しでも多くのファンが、真実に気が付いて下さってきているのは、とても大きな収穫だと思います!

演技とインタビューその他は、あとで別ページに載せます!(笑)

 

 

 

 

羽生選手、演技を、楽しんできてください…!  落ち着いて、集中して、何がどうなっても、ベストの判断が与えられますように主イエス様のお名前でお祈りしています!どうか納得いく演技を…♪

羽生選手、全世界に真実が明らかになっていきますように、最後まで心身徹底して守られ、必ず主の御心が徹底してなされますように、羽生選手にとって、必ず幸せだったと思える試合となりますように、心から主イエス=キリストの御名によってお祈りいたします!アーメン!

羽生選手と同じ、イエス=キリストを主と信じる心のある方、信じようと思われる方々は、羽生選手の心身が徹底して守られますよう、共にお祈りいただけますと幸いです…! 

 

※ テレビ朝日系列で生中継中です!

 

本日の、グランプリ・ファイナルの男子フリー、

羽生選手の滑走は、6人中5番目となりました。

羽生選手、本番までベストな調整が出来ますように…♪

落ち着いて集中して、ベストな判断と知恵を頂けますよう、納得できる最高の演技になりますように、心より主イエス=キリストの御名でお祈りしております!アーメン♪


羽生選手や、プルシェンコさんと同じ、イエス=キリストを主と信じる心のある方は、あるいは信じてみたいと思う方は、

共に「イエス=キリストのお名前によって」お祈りいただけますと幸いです…♪

 

 

 

羽生選手、日刊スポーツがなんと、羽生選手の25歳の誕生祝をド派手に企画!こちらからどうぞ 


羽生選手が、ショート終了後の公式練習で、4回転ルッツはもちろん、4回転アクセルに3度も挑戦!

こちらをどうぞ(UP感謝です!) ただ練習しただけとのことですが、

せっかくのトリノ五輪の会場だから、やりたいことを、やってみて良かったと思うし、やりたい演技をやれば良いかと思います!

4回転アクセルなんて、コーチがいたらやらせてもらえないけど(笑)神様は羽生選手が挑戦大好き人間だとよく知っていますからね…!いろんなチャンスを下さいますね!(笑)怪我無くて良かったです♪

よく休んで明日に備えて下さい…♪

羽生選手にとって、9歳の羽生選手も喜んでくれるような、とても幸せな誕生日になりますように…♪

A牧師も、Bさんも、天国で既に絶対に喜んで下さっていると確信しているし、私はすでに感動で泣かされています!思う存分、今の羽生選手の理想の演技を!(笑)主イエス=キリストの御名でお祈りしています!アーメン♪

 

今日のショートの演技「Otonal」は、確かに最後の4回転トウループがコンビネーションに出来なかったけれども、着氷後、くるくる流れたので、見た目は流れがあってとてもきれいでしたね…♪ 要素抜けになったので得点は確かに痛かったけど、見た感じは得点ほどのダメージは全然ありませんでしたし、やはり一番良かったです♪ 最初の2つのジャンプは、凄かったです!

とてもよく集中しているように見えました…!心のこもったすごい演技をありがとう…♪ ジョニーさんはきっと尊敬してくれるのではないかしら…! 明日は、プルシェンコさんが喜んで下さる演技になるといいですね…!!

 

 


羽生選手! 闇の実在が暴かれることこそが、第一の勝利ですから、ご心配なく…♪

思い出のトリノで、楽しく滑る、やりたい演技ができる、わくわくの25歳の誕生日を過ごせますように…!

私にとっては、Bさんの証言を出せたこと、それを多くの人が読んで下さり、伝えられたことそのものが、既に最高の勝利ですし、この上ない奇跡です!(笑) 

本当に、こんな日が来るとは思っていなかったので… 心から感謝を…♪ ハレルヤ♪

 

 

スポーツ報知の矢口さんによる、羽生選手「Otonal」の写真。 わかりやすい写真をありがとうございます!

美しさって何だろう…? キラキラしていることじゃない。上の写真を見て下さい、羽生選手の首が全くないも同然にされた、肩から頭のラインを完全につぶしている衣装です。背中から頭が一直線。コントロールがより難しくなる、後半ほど疲れる、コンビネーションをつけるのは大変になるのは当たり前。 見た目の美しさより、人間としてやっていること(やられていること)の「汚さ」が際立つことって、本当にある。 

神様は、不正や本当に汚いものは許さないです。そして、物理の法則をなめきることは、傲慢と同じ。(もちろん、奇跡を起こしてくださることも、多々ありますけれども。)

スポーツライターでありながら、おかしなことをやり続ける人を擁護し、ごまかすことしかしない人たちは、選手生命をつぶし、競技をつぶし、選手たちの健康を損ねることを促進しているのと同じです。

 

 

羽生選手、ショートお疲れさまでした! ショートは2位発進となりました。

いろいろ悔しいだろうと思いますが、真実はすべて主がご存知です…!

誰がどう見ても、その滑りにくい衣装で、よく頑張ったと思います…!アスリートでそれがわからない人なんて絶対にいないですから。本当に見ていて気分悪いと思いますよ!本当にトップ選手ならね! 首回りがあんなに邪魔そうな衣装は、アスリートのデザインとしては見たことないですね!

何がどうなっても、必ず羽生選手の、真の幸せにつながっていきますように、心から主イエス=キリストの御名でお祈りしています、アーメン…♪

お身体をよく休めて、フリーに備えて下さいね…♪

こちらが、記者会見動画です。クリックどうぞ

会見では、来るはずのジスラン・コーチがイタリア入りで問題があって遅れている、と語っています。

最後には、ロシアでプルシェンコさんにいつか教わりたい、とも語っていますね。

羽生選手! 神様の御心は、闇を暴き、真実を晒すことでもあるから、どうか心配なきよう…!(笑)

闇は勝手に自滅しますよ!!  闇は絶対に「本物の光」には勝てません!

本当の敵はネイサン選手でもアメリカでもないですからね…! 

ネイサン選手も、いろいろ感じるところはあると思いますよ、ちょっと不愉快そうに見えます。当たり前です!

この異常性に気づかないトップ選手なんていないでしょう。絶対に。(笑)

 

本当に心ある方は、共に主イエス様にお祈りいただけますと幸いです…♪

羽生選手に、絶大なる守りと祝福が大いにありますよう、心より主イエス=キリストの御名によってお祈りいたします!アーメン♪

 

 

 

 


ショート後の羽生選手インタビュー一問一答  こちらの日刊スポーツ記事より

−滑り終えて

羽生 悪くなかった。力が入りすぎた。あまりないようなミス。意地でもおりようと思ったけど、しょうがないです。

−練習でも何度も確認していたが不安はなかったか

羽生 不安は誰でもある。

−チェンの得点は頭の中にあったか

羽生 入ってました。もちろん意識してました。ちゃんとやれば超えられると思った。きれいな演技をすればいいと開き直っていました。

−ジスラン・コーチが不在だった

羽生 今日は来られなかったけど、(コーチの)ブライアンとトレーシーが支えてくれたと思う。それが原因ではない。とにかく明後日に向けて1分1秒をどうやって過ごすか計算しながら、抜くところは抜いて、締めるところは締めていきたい。とにかく自分の実力不足。

−チェン選手について

羽生 僕はやっぱり強い相手と戦うのが好き。結果としては自分もいい演技をして彼と最高の戦いをしたかった。でもこれも1つの経験。フリーに向けて楽しむ材料が増えた。こうやっていつもスケートをやっている意味を与えてくれる存在だなと思います。

−憧れの舞台で「秋によせて」を滑って

羽生 正直な気持ちを言うと、このプログラムでジョニー・ウィアーさんは2位だったのでいい演技がしたかった。ただ悔しいって言ってもしょうがない。この点差はすごく大変だなと思うけど、フリーに向けていろいろ考えて、何をすべきかと考えながら1日1日過ごせたらいいなと思います。

−今日は会見場でも険しい表情を見せている

羽生 特に何も意識はないです。悔しいですけど、前は向いているかなと思います。フリーに向けてどうしようかなって。どうしていくのが、どういう風に過ごしていくのがベストなのかなって。隣にいるネイサン選手とかケビン選手の回答を聞いて勉強になる所ある。どういう感覚なのかなって。

−フリーの日の7日が誕生日。4回転ルッツは入れるのか

羽生 誕生日に関しては何も言えないです。ベストを尽くして笑顔で終わればいいなって思います。ルッツに関しては気持ちは入れたいです。

 

 そうですね~!ショートでも、安心して4-3回転トウループが跳べる衣装だといいですよね~!バラード第一番の時は、最後の4-3で 絶対に軸がぶれたりしませんでしたものね…! 

でも、宇野選手も高橋大輔選手も、ネイサン選手も、そのくらいはわかってくれていると思います! スポーツライターでも、見てわからない人なんているのかしら?

わからなきゃ、ヤバいです!(笑)ジョニーさんの衣装にはフリルがあるとは言っても、あんなにごちゃごちゃ首回りについたもので試合を滑ったことなんてないですから! 

 

練習と、練習着こそ、全ての「Origin」!(笑)

 

世界中に、闇が必ず暴れていきますよう、世界中から、真の味方だけが集められ、羽生選手の心身が必ず徹底して守られますよう、幸せな試合となりますよう、全ての上に主の御心が徹底してなされますよう、心より主イエス・キリストの御名でお祈りしています!アーメン!

羽生選手は心配なく、安心して信頼して試合に臨んでほしいと思います!

さて、私も頑張るぞ~!(笑) 羽生選手は、祈っててくださいね~♪ 

ここは「プルシェンコ・リスペクト」の会場ですからね!(笑)

 

ライスト動画はこちら

ライスト動画はこちら

 

 

羽生選手は、ショートの「秋に寄せて」について、次のように語りました。こちらから

「振り付けをしてもらった時は、これは秋だからノスタルジックに過去を振り返りつつ、思い出の1ページ1ページを感じながら、これからを歩いていきますみたいなイメージで振り付けをしてもらった」

「今はどちらかというと、過去を振り返りつつ、もっとさらに未来へと足を伸ばして歩いている感じかなと思う。自分の中で意味はすごく込めてはいるけど、曲を感じて、みなさんの中の過去だったり今だったりを感じてもらえるような演技をしたい」

こちらは朝のニュースからインタビュー

「自分の中でいろんなことが巡るだろうとは思います。ただ、その中でどれだけ自分のことをやれるか、どれだけ自分が乗り越えられるかっていうのに、すごくワクワクしているっていうか、ドキドキしているので、この試合自体を、しっかり感じ取っていきたいなって思います。」


落ち着いて、集中して試合に臨めますように…♪

4回転ルッツも軽く成功させた、公式練習の様子は、こちらのニュース動画からどうぞ(Up感謝です!)

 

羽生選手の、男子シングルショートの試合は、6人中6番目 の滑走に決まりました!

 

羽生選手は良い具合にリラックスして、気負い過ぎずに過ごしつつ、

試合に臨めますように…♪

何がどうなろうとも大丈夫です!

心身徹底して守られ、徹底して主の御心がなされていきますように、

必ず大きな祝福がありますように、心より主イエス=キリストの御名でお祈りしております!アーメン♪

 

羽生選手のインタビュー一問一答をページ一番下に載せました!

 

 

 

以下、羽生選手のインタビューです。

スポーツ報知高木さんツイッターより

「感触が良かったので。ループに関しても、サルコーに関しても、トウ系のジャンプに関しても。すごく好きだなあ、って思いながら滑っていたので。まあ、もちろん、このままの感触ではないと思いますけど、一日目で感触がいいっていうのは気分的にも、滑る時に、なんか…本当は試合って楽しむもんじゃないって自分は思うんですけど、スケート自体がすごいなんか滑るときにワクワクしたので。なんか、うん、すごいスケートが楽しいなって思っていました」

こちらのニュース番組より(UP感謝です)

「楽しんでっていうのはちょっとおかしいんですけど、この試合を、しっかり感じ取っていきたいなって思っています。」

こちらのニュースゼロより(UP感謝です) ※4回転ルッツの映像付き

「どれだけ自分のことをやれるか」「わくわくしてるっていうか…ドキドキしているんで」(笑)

どれも良い表情で良かったです…♪ よく眠って疲れをとって下さい!(笑)

何がどうなっても、必ず幸せな試合になりますように、徹底して心身守られますように、心から主イエス=キリストの御名でお祈りしています!アーメン♪


 

12月4日の報道ステーションでの、羽生選手への修造さんからのインタビュー動画こちらです(UP感謝です!)

「もちろん、ネイサン・チェン選手の演技も気になることは、まあ正直に気になるとは思いますけども、

でもそれよりも、ここで滑られる喜びっていうのが、すごく大きいです。」

「自分自身すごくスケートにのめりこんでいた時期に見たオリンピック(2006年トリノ五輪)っていうのもあるので、すごいなんか、憧れの中だなって思っています。(笑)」

「臨機応変に、いろんな状況を想定して、まあ手札をいろいろ揃えながらやっていけたらいいと思います。」

修造さん:冷静でいきますか?メラメラでいきますか?

「どっちも。でもなんか今、すごくいい感じで自分の中でも両方とも持っているんで」「いいコントロールの仕方と、いいテンションのあげ方でいけたらいいなと思います。」

修造さん:「冷静と情熱の間です」

羽生選手と周囲、爆笑。 …私もウケました。(笑)

 

 

羽生選手、落ち着いていい調整が出来ますように…♪

ものすごくきれいな羽生選手の4回転ルッツ (UP感謝です!)

 こちらが、公式曲かけ練習 羽生選手 Origin その1

公式曲かけ練習 羽生選手 Origin その2(続き)

私もこれ好きです 羽生選手 公式練習  

4-3トウループ 羽生選手 公式練習 (Up感謝です!)

 

羽生選手が、試合会場となるイタリアのトリノに到着いたしました!

こちらがニュース動画(UP感謝です)

最後のほうで、羽生選手がコメントしています。 

穏やかな、とても良い表情ですね…! 体調も良さそうで、良かったですね♪

 

こちらが、空港で答えた羽生選手のインタビュー  こちらのスポニチ記事より

「やるべきことはしっかりやってきたので。うん。とりあえず体調もいいですし、いい調整してこられたと思います」

「回復させることが1番大事だなっていうのはあったので。いろいろ計画は練った上で、結局は回復メーンで過ごしてきました」

ルッツについては「してます。曲でも練習はしてきました」と力強く言い切った。

「やっぱ、トリノというのはオリンピックっていうイメージが凄く自分の中でありますし。同じ会場ということで、僕自身も気合が入っているので。せっかくオリンピックの舞台なので、またオリンピックを獲るような気持ちで頑張れたらいいなっていうのを、ちょっと思っていました」

 

…気負い過ぎずに、今日は良く休んで、明日以降に備えていってほしいと思います!

羽生選手も、祈っててくださいね…!

大会期間中、羽生選手の心身、全てが徹底して守られますよう、主イエス=キリストの御名でお祈りいたします!アーメン。

 

 

 

 

いよいよ、グランプリ・ファイナルが、イタリアのトリノで行われます!!

 

日本からは、今年は男子が羽生選手、女子が紀平選手のみ、の出場となりました。

グランプリ・ファイナルは、グランプリシリーズの順位ポイントで、上位6名となった選手たちだけが出場できます。

 

羽生選手は、2016年にファイナル優勝して以降は、怪我での欠場が続いていたので、久しぶりですね…!!

今回の会場となる、イタリア・トリノは、憧れのプルシェンコさんやジョニーさん、そして荒川静香さんなどが出場した「2006年のトリノ五輪」会場でもあり、

プルシェンコさんと荒川さんが、それぞれ金メダルをとった場所でもあり、

この「トリノ五輪」で荒川さんが金メダルをとったことから、仙台のスケートリンクが復活した経緯もあり、

羽生選手にはなかなか思い入れの深い場所ではないかと思います…!

必ず、素晴らしい想い出となりますよう、心より主イエス=キリストの御名でお祈りしています!アーメン。

羽生選手は、落ち着いて頑張って下さい…♪

 

大会スケジュール

以下はすべて、日本時間です。

イタリア・トリノの現地時間は、「日本時間ー8時間」です。

 

テレビ放送予定

 

【地上波】テレビ朝日系  

12月6日(金)午後8:00~9:54[録画](男子ショート) 

12月7日(土)午後7:54~9:54[録画](女子ショート、男子フリー) 

12月8日(日)午後9:00~深夜0:40[録画](女子フリー、エキシビション)


【BS】BS朝日

12月8日(日)午後1:00~3:00[録画](男女ショート)

12月9日(月)午後0:00~1:55[録画](男女フリー)

12月9日(月)午後9:00~11:24[録画](エキシビション)


【CS】テレ朝チャンネル2 ニュース・情報・スポーツ

1月19日(日)午前10:00~午後9:00[録画]

(男女ショート、男女フリー、アイスダンスリズム、アイスダンスフリー、ペアショート、ペアフリー、エキシビション)

 

日刊スポーツ一問一答

 

-入った時に会場を見渡していたが

 

羽生 「ここ見ていたところだな」って思って。本当はアップの前に見に行こうかなと思ったんですけど。アップする時にワクワクが止まらなかった。

 

-コンディション調整を鍵にしている

 

羽生 日によって変わる。だから、氷にも合わせていかないといけない。今日が良ければ全部いいっていうわけではない。ある意味、細心の注意を払いたい。機械よりも繊細なので。

 

-休みながらもやることはやってこれたか

 

羽生 自分の中でどうかなって思うような1週間だったけど、回復に努められたということは良かったと思う。NHK杯の疲れがやっと取れてきて、良い感じになってきている。

 

-久しぶりのファイナル

 

羽生 フリーはフリーなので、まずはショートに集中していきます。


そうですね!まずはショートを頑張って下さい♪


日刊スポーツから一問一答 もう一つ

 

-滑っている会場に関しては

 

羽生 会場自体にすごい大きなエネルギーがあるなっていうふうに思っていた。自分がすごくスケートにのめり込んでいた時期の五輪があった場所っていうこともあり、いろんな思い出があります。記憶としての思い出っていうのもあるんですけど、記録として残っているここに残っているものっていうのは、一生消えないと思っている。そういうものに力をもらいながら、勝手にですけど、勝手に力をもらいながら演技したいなと思っていました。

 

-4回転ルッツを跳んだ

 

羽生 感触が良かったので。ループに関しても、サルコーに関しても、トウ系のジャンプに関してもすごく感触が良くて。すごい好きだなって思いながら滑っていた。もちろん、このままの状態ではないとは思う。本当は試合って楽しむものじゃないって自分は思うんですけど、滑る時にワクワクした。スケートが楽しいなって思っていました。

 

-氷とのマッチングは

 

羽生 本当に楽しいって思えるくらい好きで。若干、緩いかなとは思うんですけど。そのくらいの方が自分は好きで、自分が好きな氷だなって勝手に思いながらやっていました。

 

-4回転ルッツの恐怖心は

 

羽生 ないです、はい。

 

-試合で跳ぶかは当日の感触次第か

 

羽生 そうですね。あとはやっぱりSPやってみての体力とか、もちろん、体の感覚って絶対に変わっていくので。それ次第です。

 

-入った時に会場を見渡していたが

 

羽生 やっぱり、ここ見ていたところだなって思って。本当はアップ前に見に行こうかなと思ったんですけど、アップする時にワクワクが止まらなくて。見たいって思ったんですけど、頑張って抑えた。滑りながら憧れの中で滑っているというか、そういう感覚でいました。

 

-今日はコーチがいなかったが

羽生 ブライアンが試合で忙しくて、ジスランが来るっていう予定だったんですけど、ちょっとトラブルがあって、今、遅れています。

-明日には大丈夫

羽生 ちょっと分からないんですよね。とりあえず自分でやることはやります。

-コンディション調整を鍵にしてきた

羽生 日によって変わる。だから、氷にも合わせていかないといけない。今日が良ければ全部いいっていうわけではない。ある意味細心の注意を払っている。機械よりも繊細なんで。



 


羽生選手が出場する2019年スケートカナダ(グランプリ・カナダ大会)の試合スケジュールとテレビ放送予定、インタビュー、公式練習、ライスト(生中継)動画 その他

2019-10-28 | プロフィギュアスケーターでプロアスリート羽生結弦・羽生選手関連ニュース

 日本との時差  現地(カナダ・ケロウナ)時刻+16時間 =日本時刻

羽生選手、すべての上にただ主の御心がなされていくようにお祈りしています!アーメン。

ライストはこちら

もう一つのライスト

羽生選手は落ち着いて、あまり気負い過ぎずに、集中して頑張ってほしいと思います!

神様は、羽生選手が何を知っているか、何を目指しているか、何を思っているか、どんな思いでこの演技をしているか、きちんとすべてご存知ですから。

すべてをご存知の主によって、心身守られますように、そして主の御心だけがなされていきますように、主イエス=キリストの御名でお祈りしております!アーメン。

 

氷上で犬と戯れるプルシェンコさん動画(公式インスタより)

 

<BS朝日 放送時間>

10月28日(月)18:00~20:54 エキシビション
10月29日(火)19:00~21:54 男女ショート
10月30日(水)19:00~21:54 男女フリー

<試合日程:スケジュール> 

<日本時間>

27日(日)  朝 10:32~12:21 男子フリー 試合

         羽生選手は第2グループの5番滑走 

         第2グループの6分間練習 11:26~

         羽生選手フリー本番   12:05頃~の予定

                    男子表彰式 

       テレビ朝日系 放送 21:00~23:05 男女フリー

28日(月)  朝 6:00~8:30 エキシビション


<カナダ・ケロウナ時間>       


27日(日) 14:00~  エキシビション


現地ケロウナ時間 27日(日)朝8:00~ 記者会見

こちらのISU公式で、記者会見生中継動画が見られます (日本からは不可だそう)

 

こちらは、フリー当日の公式曲かけ練習(羽生選手「Origin」)の動画です。

全体に軽く流した感じでしたね。4回転ループが、深く沈んでからの練習(?)をよくやっていますけど… うまくいっているジャンプはとてもきれいです!

 

  

男子ショート試合 がすでに終了。

 

羽生選手、お疲れさまでした。

3つ目のコンビネーションがちょっとだけ残念でしたね。ミスとまではいえないけど、あれと、表現面が練習の時なみだったら、もっとさらに高いスコアが出たことでしょう。

構成は、羽生選手には本来、怪我がなかったら余裕の構成だったと思うので、前後が難しくなっているとはいえ、精神的には楽だったのでは。

衣装は首回りがやっぱり邪魔そうだし、身体のラインを明らかにつぶしていて、見え方で練習時と比べて、確実に損していると思います。腹回りだけが前回よりもはきれいになりましたけど。練習着のほうが圧倒的によく見えるし、練習時の時のほうが表現も上だったので、そこは残念だし今後かな。あと、構成を今後上げるのかどうかですかね。(→目標はループかルッツにすることだそうです。インタビューより)

スコアだけで満足するファンは多いかもしれませんが、課題はまだまだ多いし、羽生選手の理想にはまだまだ甘い、という感じだろうと思います。

一部報道が、ちょっと変だと感じるよね。今回は理由があって、4回転のルッツとアクセルをやらないと羽生選手は言っているだけでは? 相変わらず周りで足引っ張っている人たちがいますから。

試合中に衣装が破れたそうですね…。動きづらい衣装だったということですね。

良く休んで、フリーに向けて備えてください。

心身守られますよう、主イエス=キリストの御名でお祈りしています!アーメン。

 

※ インタビュー等は後で追加します。

 

 

 

ショートの公式曲かけ練習(3度目)も終了しました! ジャンプはパーフェクトでしたね。

羽生選手は、良く休んで、落ち着いて、前向きに 理想に向けて 頑張ってほしいと思います…♪ 心身守られますよう、主イエス=キリストの御名でお祈りしております!アーメン。

 

 

こちらが、2度の公式曲かけ練習後の、羽生選手のインタビュー入りニュース動画。

「もちろん、勝ちたいっていう気持ちもありつつ、自分の演技を、えー、さらにいいものにしたいっていう気持ちも強くあるので、自分のすべきこと、できることっていうのを、一つ一つ感じながら、まずはショートに向けて気持ちを高めていけたらなと思います。」

羽生選手は、穏やかないい表情でしたね♪

こちらは、朝の公式練習の時の映像のニュース動画。

こちらは、報道ステーションで放送された羽生選手とちょこっとインタビュー動画。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

羽生選手が、スケートカナダの行われるケロウナの空港に到着しました!

こちらスポーツ報知より 「よろしくお願いします」と。

オータムから今日まで、日本はいろいろありましたが、羽生選手は 落ち着いて頑張ってほしいと思います! 

羽生選手の初コメントがこちら。(映像感謝です!) 

「しっかりノーミスを目指したいなっていう気持ちはあるんですけれども」「ひとつひとつの質をまず高く持ちながら」「丁寧にやっていきたいなって思っています。」

羽生選手は、いい表情でしたね!よく休んで、明日以降に備えてください!

こちらの時事通信記事によれば、ブリアンコーチが、4回転アクセルや4回転ルッツは今回は跳ばない方針で臨む予定とのことです。

夕方のニュースではもう少し長くコメントが放送されました。(映像UP感謝です!)

「コンディションは、まあいつも通りというか(笑)、しっかり整えてもこられたと思っていますし、この現地でどういう風に調整するかっていうのを、一日一日、感じながらやれたらいいなと思います。 しっかり、ノーミスを目指したいなっていう気持ちはあるんですけれども、一つ一つの質をまず高く持ちながら…流れのあるプログラムだと思っているので、そこをしっかり出せていけたらいいなというのが一番大きな目標です。」

さらに別の部分の放送が出されました!

羽生選手のコメント 4回転ルッツを2度跳んだシェルバコワ選手に対して

「女子凄いなーって…(笑)」←余裕の笑みでしたね

「自分のプログラムに、すごく集中できているなって」

「いい感触なんじゃないかなって思いながら現地入りはしています」

さわやかな表情で、落ち着いた感じで良かったですね♪ 羽生選手が試合の最後まで、心身守られますよう、主イエス=キリストの御名でお祈りしています!アーメン。

 

一方で、田中刑事選手と本田真凛選手が、関係者とタクシーに乗っていた時に、交通事故にあっていたというニュースが入ってきました。こちら時事通信記事から(22日のことだったようです。)前方の車が急減速したため追突、後続車にも追突されたとのことで、練習はできているようですが、ちょっと心配な内容です。交通事故は、当初自覚がなくても、数日経ってからむち打ち症になる、などということもありうるので、体調を見極めて対応してほしいですね。どうかお大事に…!

 

 

いよいよ、今週末は羽生選手のグランプリシリーズ第1戦となる、

スケートカナダ(グランプリシリーズ・カナダ大会)の試合が行われます。

日本からは、男子は田中刑事選手、女子は紀平選手と、本田真凛選手も出場します。

 

テレビ朝日フィギュアスケート公式インスタグラムで、

羽生選手が前回のオータムクラシック後に語った、今シーズンのグランプリシリーズへの意気込みを語ったインタビュー映像が公開されています!こちらよりどうぞ

羽生選手が書いた意気込み → 『道のりを感じながら… 羽生結弦』

これについてのご本人のコメント

「まあ、最後「…」にしたのは、まあ、なんかその先に進化があったりとか、まあ、成長があったりとかっていうことで、ちょっと、未来を考えながら、「…」にしたんですけど」

「完成形を目指すにあたって、一つ一つのその「道」っていうのが、大切だとすごく思っているんですね、で、そういう中で、やっぱり挫折があったりとか、ほんとにちっちゃな石ころにつまずいて、大きな怪我をしてしまったりとか、そういう紆余曲折がやっぱりあるので」「それを、なんか一つ一つ感じながら、成長していったりとか、未来に向けて歩みを進めていきたいなっていう風に思って…おりました。」(笑)

今回の試合の道のりは、良い景色になると良いですね…!

 

スケートカナダ 公式HP(グランプリシリーズカナダ大会)(カナダ・ケロウナ)

 

羽生選手の、試合のスケジュールは、以下の通りです。

羽生選手の順番も表記

 

2度目の公式曲かけ練習まで終わりました。

羽生選手、お疲れさまでした。

下の1回目の公式練習は、ショートの曲かけでしたけど、本当にとても素晴らしく美しかったですね…!溜息出るわ。やはり練習着は動きがよくわかっていいです。(笑) ジャンプが本当に…力みなく、なめらかでした…♪

 

 こちらは、羽生選手の、第2回目の公式曲かけ練習動画です。(フリーの「Origin」をやりました。)

確かに、羽生選手の感情が伝わってくるような演技になっています…! ジャンプの力み無き美しさがすごいですね…! 気負い過ぎずに、集中して頑張ってほしいなと思います♪

 

 

以下、ライブストリーミング(生中継)動画です。

 公式曲かけ練習 ライブストリーミング動画はこちら (公式)※公式は、日本からは視聴不可! 

 こちらからも公式練習は見られます(ライスト動画) 

 

こちらは、アメリカNBCの有料(年$60 約6~7千円)のライブストリーミング(生中継)動画です 日本からも見られるといわれているけれども、絶対という保証はありませんが、怪しいところよりもは安全かと。

日本から、公式で安全なライストが常に観られると良いのに、と思います!


ショートの抽選後、羽生選手が答えたインタビュー内容はこちら。スポニチ記事より

「これまで試合のための練習を繰り返してきた。調整の仕方も、1発だけに懸ける感じじゃなくて、1つ1つかみしめるように調整をしてこられた。いい調整はしてこられた感触はある」

「自分の現段階としてはとにかくこのシリーズ通して、ファイナルまでしっかり行きたい。ファイナルが終わっても全日本をしっかり戦いたい気持ちが強くある」

「1、2年前の反省もある。しっかり地に足を付けて、何がリスクで何がメリットなのかを計算しながら落ち着いてできたら」

 (GP第1戦スケートアメリカの映像を見て)

「ネーサン選手の演技を見ていて、自分はやっぱりこういうタイプじゃないから自分の演技をしなきゃいけないとあらためて感じた。彼にはない自分の武器もあると思う。それをうまく使っていきたい」

 

同じく、スポーツ報知記事その1より

(オータムクラシック後は)

「試合のための練習を繰り返していた。一発だけに懸けるっていう感じではなくて、1つ1つかみしめるように調整をしてこられた」と、穏やかに語った。

スポーツ報知記事その2より

「今回ルッツ入れる予定はないです。とにかく一番大事なのは、ルッツを入れるとかそういうのじゃなくて、ファイナルに行きたい。で、このスケートカナダで勝ちたいって言うのが強いです」

「とにかくこのシリーズを通してファイナルまでしっかり行きたい。ファイナルが終わって全日本もしっかり戦いたいっていう気持ちが強くある。1年前2年前の反省もあるので、しっかり地に足をつけて、何がベストで何がメリットなのかを計算しながら、落ち着いて出来たらいいなって思っています」


スポニチが出している、1回目の公式練習の羽生選手のドキュメントです。こちら




 

男子ショート: 日本時間 26日(土)9:42~

        現地時間 25日(金)17:42~

男子フリー:  日本時間 27日(日)10:32~

        現地時間 26日(土)18:32~

エキシビション: 日本時間 28日(月) 朝6:00~

         現地時間 27日(日) 14:00~


<テレビ朝日系列 放送予定(録画)>

10月26日(土)午後6:56~ 男女ショート

10月27日(日)夜9:00~ 男女フリー

 

 

 

 

 

 


羽生選手の初戦・オータムクラシック優勝おめでとう!

2019-09-17 | プロフィギュアスケーターでプロアスリート羽生結弦・羽生選手関連ニュース

 

羽生選手が初戦のオータムクラシックを優勝しました!おめでとう!!

だけど、内容は羽生選手の予定よりボロボロでしたね。

そして、課題だらけ。

でも、ハッキリ書くけど、あの衣装じゃ無理もないです。

たとえいくら羽生選手が天才でも、どう考えても高難度ジャンプが跳べるようなデザインじゃないもの。まして、史上最高難度の4回転アクセルなんてあれでは今後も跳べるわけがないです。

首の後ろの付け根や首周りの立ち上がった過剰な複数に重なったフリフリ、昨シーズンもそうだったけど、今シーズンはもっとひどくなりましたね。

羽生選手のきれいな体と動きのラインを完全につぶしているし、姿勢がかえって悪く見えるだけじゃなくて、ジャンプの回転を狂わせ、回転速度をも確実に妨害して失敗させていると思います。フリーの衣装までそうなっていたのを見て、ビックリしました。

それがわからないような羽生選手じゃないよね、さすがに。


あれはどう見ても本気で、前人未踏の史上最高難度に挑む人のための試合衣装じゃないです。ショートもフリーも。ハッキリ言って、論外。

本気だったら、トルソワ選手が昨年着ていたみたいに、女子でも全身ピッタリした何もないパンツスタイルで臨むくらいの気迫と覚悟と意欲がいるでしょう。

彼女のあの衣装は、本気だと私には見えたし、だからこそ、本当に史上初の4回転ジャンパーの記録を複数、獲得しています。


他にも書きたいことは沢山ある。

いつもの黒の練習着で滑れば、結果はもっと違ったでしょう。フリーの衣装は、遠目でみたら黒っぽく見えたけど、拡大されてみて、写真を見て ビックリ。

あれでOriginだなんて、見た瞬間に、私がジャッジだったら、あれだけで-10点していると思いました。羽生選手の良さをわかっていない、才能も個性もつぶす衣装。どこの倒錯ホストかと思いました。前回以上の魔王と騒ぎだす人も多数。あり得ません。魔王って、悪魔のことですから。

でも、私も見た瞬間、「闇の帝王」かと思いました。

特に胸のあたり、腰のあたり、あれにそっくりな悪魔の絵などを見たことがありますよ、私。 よくある西洋の悪魔イメージのものがいくつも使われている。

どこが羽生選手の、プルシェンコリスペクトのOriginなの? あれをOriginと表現するのは、正真正銘のサタニストたちですよ。

またもや、プルシェンコさんへの究極の侮辱になってしまっている衣装でした。

羽生選手の本当の想いを、これ以上なくバカにしている衣装ですね。

 

さらに、

最高難度の技やスピードを競うアスリートで、空気抵抗を作るような、特に回転軸に関係してくる首周りと肩回りに、軽く風を切る「ヒラヒラ」1枚ならまだしも、動きにくい「フリフリ」で何重にもなって、首から肩のラインを崩すような「モコモコ」感で、世界初の記録や技に臨む競技があるでしょうか。

あり得ません。

色々知っている人なら、誰がどう見ても、「勝たせないため」「超高難度ジャンプを跳ばせないため」の衣装です。

 

 

私がジャッジだったら、タイトルと、羽生選手の演技を見て、「羽生選手のために」可能な限り、最低得点をつけるでしょう。

 

GOEを増やしたいと羽生選手は言っていたけど、非常に簡単です。

あの悪魔衣装をやめる。それだけです。

 

お金がもったいないなら、普段の黒の練習着で十分。

それか、バラード第一番のような、ある程度どんなプログラムにでも適用できる「過去の衣装」のほうが、はるかに得点が伸びるでしょうし、高難度ジャンプも本番で失敗しなくなることでしょう。

羽生選手の才能も、可能な限り守られるでしょう。

 

プログラム「Origin」は、とことん闇を暴くみたい。

 

だけど、羽生選手の、演技中の時の気迫と動きは、とても良かったです。

羽生選手本人がものすごく本気なのは見ていてわかったし、衣装とは全く違うものをやろうとしていること、それだけはしっかりと伝わってきました。

 

演技そのものは、確かに良くなっていると思うだけに、「練習の時は跳べているのに本番では…」と羽生選手が口ごもりながら心配になるのは、当然。

見抜けない人ばかりじゃないよ。

特に、羽生選手を「本当に守ってくれている」人たちは、みんな 一発で見抜いていますよ。


世界中で、本当にわかっている人たちは、みんな今、沈黙しているでしょう。


以上。


羽生選手は、練習着で試合に臨めばいい。

それがベストと思います。

今の羽生選手は、それが一番芸術的になるくらい。

羽生選手が本物なら、必ずそうできるはず。

 

 

 


羽生選手の初戦!「オータムクラシック・インターナショナル2019」 試合の大会スケジュールと公式「生中継動画」、テレビ放送予定、一問一答インタビュー その他情報

2019-09-15 | プロフィギュアスケーターでプロアスリート羽生結弦・羽生選手関連ニュース

羽生選手、衣装の感想は後で。ただただ、心身が守られ、主の御心だけが全ての上になっていくよう、心からお祈りしています。本物の天地創造主だけを見上げて、人間の思惑なんて全てお見通しだから、必ず最後には裁かれるから心配するな!プルシェンコさんと、羽生選手の、主イエス=キリストの御名でお祈りいたします!アーメン。

何がどうなっても、今できるベストの演技となっていきますよう、心身守られますように、心から主イエス=キリストの御名でお祈りしています!アーメン♪ 実りある試合となり、試合が楽しめますように…頑張れ!!

日本時間 

夜中2:36 ~  第2グループの6分間練習 (羽生選手登場)

夜中3:20  ~ 羽生選手フリー本番(最終滑走)

 

カナダ・オークヴィル時間 9月14日(土)

12:45~ シニアの男子シングル フリー

13:36     第2グループの6分間練習 (羽生選手登場) 

14:20     羽生選手フリー本番(最終滑走

 


公式ライブストリーミング(生中継動画)は こちらからどうぞ

ショート後のインタビュー一問一答、演技などは、別ページに掲載。

 

主の御心が徹底的になされますように、

羽生選手にとって、本当の「実りの秋」になっていきますように、

心より主イエス=キリストの御名によってお祈りしています!アーメン。

 

 

 

日本時間     (予定)

 

9月15日(日)夜中1:45~3:50 男子フリー

                     夜中2:36  第2グループの6分間練習 (羽生選手登場)

                     夜中3:20  羽生選手フリー本番(最終滑走)

 

※今大会は、エキシビションはありません。

 

女子は紀平選手が優勝しました。おめでとう!


CSテレ朝チャンネル2  にて放送

9/14   20:00~21:00   男女 SP 録画

9/15   16:55~17:55   男女フリー 録画


地上波

9月14日(土)21:50~22:10 NHK総合 「サタデースポーツ」

      20:54 ~ 22:10  テレビ朝日系 「サタデーステーション」  


フリーの放送予定

 

9/15 (日) 16:55 ~ 17:55  

オータムクラシック2019 男女フリー(CSテレ朝チャンネル2)


9月15日(日)テレビ朝日系列 あさの「TOKYO応援宣言」で、羽生選手の終わったばかりの男子フリーを超速報予定だそう。

こちら、TOKYO応援宣言公式ツイッターより


 

*********************************

 

羽生選手、初戦となるオータムクラシックの試合会場に入りました!

こちら、羽生選手の写真です → スポーツ報知の記事より、写真つき。 こちらも報知より写真。   こちらも読売から練習中写真。

日本時間13日の夜中3時、現地カナダ時刻の12日の午後2時から、羽生選手は公式曲かけ練習に臨み、初回となる今回は、フリーの曲かけをサラッと流しました。

4回転ループを、きれいに跳んでいましたね!

今季のフリーは、「Origin」。 

昨シーズンからの、羽生選手の想いの強いプログラムですね…!

プルシェンコさんも、きっと喜んで下さっていると思います…!

ショートは、「Otonal (秋によせて)」。

こちらも、羽生選手のスケート人生がアルバムのように込められた、色んな想い出と共に大事なプログラムですね…!

 

リラックスして、良く休めますように…!

羽生選手、常に 良き判断力と決断力が与えられますよう、心より、主イエス=キリストの御名でお祈りしています… アーメン!

 

 

こちらは、他の選手の曲かけ中に、

端でショートのOtonal(秋に寄せて)を練習する羽生選手を、

現地の方が撮影したもの。   

すごくキレイですね…!  フリーも振り付けが少し変わっていました。

こちらも、現地ファンの方が撮影した羽生選手写真。 いい顔してますね!(笑)

 

何はさておき、羽生選手には体調第一で決断していってほしいですね…!

 

オーサーコーチが取材に応じ、次のように答えました。こちらの記事より

「彼はケガもなく練習も積めている。これまでのシーズンのスタートとしては一番いい状態」
人類初の大技4回転半ジャンプについては「彼に聞いてよ」と笑顔で話したが、4回転ルッツ、同ループについては好調であることを明かした。オーサー・コーチは「私から言えるのは、彼はいい状態で試合を楽しみにしているということ。余裕もあって、いい精神状態」と強調した、そうです。

こちらのスポニチ記事によれば、オーサーコーチは、

彼はケガもなく練習も積めている。これまでのシーズンのスタートとしては一番いい状態」と答えたとのこと。

 

良かったですね…!(笑) 

プログラムについては、ファンタジーオンアイスの、特に幕張と神戸のパンフレットのインタビューでの答えを見たら、羽生選手の気持ちは余裕でわかると思いましたけどね。ものすごくわかりやすくストレートに答えてくれていましたよね!(笑) 

富山公演の最後のOrigin を見ても、羽生選手が、あれで終わりにするわけがないのは明確だったと私は思います。

羽生選手、公式練習の真っただ中で、変な大騒ぎにならなくて、良かったですね!

 

9月13日追記:

羽生選手が、今季のプログラムを二つとも継続することについて、囲み取材でインタビューに答えました! 

こちらスポーツ報知記事より (←写真がとても良い笑顔です!)

まだ完璧と言えるものがなく心残りだった。

負けたままで終わらせたくなかった。

完成させたうえで悔いなくこのプログラムを終えたいと思った。

昨季出たい試合に出られなかった。

気持ちのこもったプログラムをしっかりしたい」


さらに、 こちらのスポニチ大和記者ツイッターによると、

今季に向けて

「とにかく健康で1シーズン滑りたい。

去年、一昨年と怪我をして、怪我で後退することもある。

最後まで通せたら」

と羽生選手は、答えたそうです。


その時と思われる映像が、NHKニュースで流されました!こちらの映像(動画)をどうぞクリック  下は私が映像から書き出しました

去年、おととしと両方ともけがをしてしまって、上手くいかなかったっていう気持ちもすごくありますし」

「とにかく健康で 1シーズン滑り切りたいなっていう思いが強いです。」

プログラム継続について

「やはりまだ、完全燃焼しきれなかったっていう気持ちも強いですし、完成させるためにも…

あの…この、せっかく気持ちのこもったプログラムを、しっかりやりたいなと思いました。」

「ハーネスでの4Aは、すごいきれいに降りているので、ずっと…

だからまあ、いい感覚にはなっているとは思います。」


こちらは、エブリーで流された、インタビュー動画の一部です。(UP感謝です!)他のニュース動画も掲載してくださっています。話した内容は、一問一答でページ下に記載しています。

 

こちらの、スポーツ報知高木記者のツイッターによると、

「4回転アクセルの回転速度を上げるためにハーネスで5回転を練習しているそうです。サルコーとトウループ。ジスランコーチによるとハーネスで5Tは着氷済み。」とのこと。


こちらの記事によりますと、

羽生選手は、左足首のために痛み止めを1か月前まで使っていたけれども、

1か月前から、痛み止めの薬なしで練習できているそうです! 

良かった!それが何より一番です!!(笑)


さらに、今季は、

「気持ちがずっと切れてないので。

自分にとっては世界選手権というのは先シーズンのことかもしれないんですけど、やっぱりけがをしてから世界選手権までが時間が空いたというのがあって、なんかもうあの時点から今シーズンが始まっていたという感覚があるんですね。

あの試合からずっと続いている気持ちがあるので、しっかりと挑戦もしてこられた。

トレーニングしてきたことを、しっかり発揮したいなという気持ちがすごい強い試合です」

と話したそうです。


ページ最後に、一問一答全容を載せています!


羽生選手!落ち着いて、希望をもって頑張ってほしいと思います…♪

 

オータムクラシックインターナショナル  公式サイト(カナダ  オークビル

 
 
 
 
 
 
 


現地のタイムスケジュール表(PDF)はこちらをクリックどうぞ


公式ホームページ内 ライブストリーミング動画 及び、ライブストリーミングを流す予定の スケジュール表はこちら


公式ライブストリーミング(生中継)動画 はこちらからどうぞ (公式練習も)


公式練習初日の、羽生選手の動きの詳細を、スポニチが記事にして下さいました。こちらより


そして、ここから、羽生選手のインタビュー一問一答です。こちらのスポニチ記事より 


――今季のプログラムが昨季と同じ理由は。

「まずケガで、思った試合数をこなせなかった。SP、フリーともまだ自分の中で完璧のものができていないのが、凄い心残りだったというのがあった。また、このプログラム自体を負けたままで終わらせられないなという気持ちが凄いあった。プルシェンコさんへのリスペクトの気持ちが凄くありますし。完成形として完成させた上で、本当に悔いなくこのプログラムを終えたい気持ちが一番強かったです。(構成の変化は?)ちょっとずつ変えているところはありますけど、ただSPに関しては今回の試合は変える予定はないです。(4回転ルッツは?)調子次第かなと思っているんですけど、今日の調子だとサルコーの方がいいかなと思っている。とにかく、今回は試合勘をしっかり取り戻して、試合の時に何をしなければいけないのかとか、どういう感覚かを1つ1つ確かめながらやっていきたい」

――オフに取り組んだことは?

「まず足首が…。アイスショーの前に左足首を捻挫してしまって。それも治すのにちょっと大変だったんですけど、それも良くなってきて。練習は積めてはいたんですけど、足首を強くしたり、体幹を強くしたりとか。そういったトレーニングをメインにやってきました」

――(4回転)アクセルは?

「アクセルも一応、練習しているんですけど。アクセルに関しては3週間前まで練習していて。
感覚はちょっとずつ良くはなっているんですけど、まだ成功はさせられてないので。3週間前には、この試合に集中しようということで、今は練習していないです」


――4回転ルッツも練習していたが。

「結果次第と、あとは体調だとかコンディション次第で考えておこうかなと思っています」

――アクセルはフリーで入れる?

「とりあえず今シーズン、目指したいと思っています。今のところは。ただ、そのためには自分が満足するような出来を、まずこの構成でやらないといけないと思っているので。1つ1つステップを踏んでいきたい」

――今日はあえて気持ちも抑えた?

「久しぶりだったので、ちょっと緊張しました」

――この大会のテーマは。

「とりあえず、ケガを終えての世界選手権で得た経験だとか。そういったものを含めて初戦だからといって気を抜いているのでなく、しっかり積むべきものを
積んできたと思っている。それがどのように初戦で作用するか試していきたいというのが一番と。あとは、とにかく早くこの構成でまずは完成させたいなという気持ちが強いです」


――プログラムは昨季後から決めていた?

「うーん。確信ではなかったですけど、大体そうかなと思っていた。ただ、ケガを治す時間も必要でしたし。何か心残りが残っていたので。モヤモヤしたのが残っていたので。やっぱり完成させたいなと。ロステレコムの時のSPのオトナルもいいなと思っているんですけど。あれでも完璧じゃないと凄い感じているので。それも含めて、せっかく気持ちが入ったプログラムなので完成させて、お2人にいいものを見せてあげたいという気持ちもあります」

――左足首のケガは?

「5回転サルコーの練習をしていて…。足が引っかかって。(なぜ練習を?)アクセルを練習するために、もっと回転力を上げたいと思って5回転を練習していて。それでやっちゃったんですけど。右足ほどではないんですけど、痛み止めを飲んで練習している期間はちょっとありました」

―5回転は実際に降りた?

「いやいや。アクセルも降りられてないのに…。降りれないです。そんな簡単に。(4回転フリップは?)フリップは降りてます。3回くらい降りてます。フリップ―アクセルとかも降りてます」

―フリップはいずれやるのか?

「やりたいなと思っているんですけど。僕のフリップに加点が付くというか、エッジがクリアではないというのもあるので。そこまでして無理して入れる必要はないかなと思います」

―今はこの試合をどういう気持ちで迎える?

「気持ちがずっと切れていないので。やっぱり、自分にとっては世界選手権は先シーズンのことかもしれないんですけど、ケガしてから世界選手権までが時間が空いたというのもあって。もう、あの時点で今シーズンが始まっていたような感覚でもあるんですね。もちろんアイスショーとかオフシーズンで仕事もありましたけど、ただその中でも、あの試合からずっと続いている気持ちがあるので。しっかりと調整もして来られたし、あとはトレーニングしたことをしっかり発揮したいなという気持ちが強い試合です」


こちらは、日刊スポーツによる一問一答から。

-ショートプログラムとフリーを去年と同じにした理由は

ケガで思った試合数をこなせなかったのと、やはりショート、フリーともに自分の中で完璧なものができていないのが、すごい心残りだった。このプログラムを負けたままで終わらせられないなっていう気持ちがあった。プルシェンコさんへのリスペクトの気持ちはすごくありますし、完成させて上で悔いなくこのプログラムを終えたい気持ちが強かったです。

-演技構成は変えないのか

ちょっとずつ変えているところはありますけど、ただショートに関しては、今回の試合で変えるつもりはないです。

-オフに取り組んできたことは

アイスショーの前に左足首を捻挫してしまって、ちょっと治すのに大変だったんですけど、それもよくなってきて。練習は積めてはいたんですけど、足首を強くしたりとか体幹を強くしたりとか、そういったトレーニングをメインにやりました。

-4回転アクセルは

アクセルも一応練習しているんですけど。3週間前まで練習していた。感覚はちょっとずつよくはなっているんですけど、成功はさせられていないので、もう3週間前にはこの試合に集中しようということで、今は練習してないです。

-4回転アクセルは今シーズン入れるのか

とりあえず今シーズン目指したいなと思っています、今のところは。ただやっぱり、そのためには自分が満足する出来をこの構成でやらないといけないと思っているので、まずは1つ1つステップを踏みたいと思います。

-構成のキープは昨季から考えていたのか

確信ではないですけど、だいたいそうかなと思っていました。ただやっぱりケガを治す時間も必要でしたし、やっぱり心残りがずっと残っていたので。モヤモヤしたものがずっと残っている。やっぱり完成させたいなと。

-左足首はどう大変だったのか

5回転サルコーの練習をしていて、足が引っかかって捻挫しただけなんですけど。

-なぜ5回転サルコーを練習したのか

アクセルを練習するためにもっと回転力をあげたいと思っていて、5回転の練習をした。それでやっちゃったんですけど。でも右足ほどではないんですけど、痛み止めを飲んで練習している期間はちょっとありました。

-5回転サルコーは実際に降りているのか

いやいや。アクセルも降りていないのに、そんな簡単に降りれないです。

-今はどういう気持ちでシーズンを迎えそうか

気持ちがずっと切れていないので、自分にとっては世界選手権は先シーズンのことかもしれないですけど、やっぱりケガしてから世界選手権までが空いたっていうのもあって、あの時点で今シーズンが始まっていたという感覚でもあるんですね。もちろんアイスショーとか、オフシーズンでいろいろ仕事とかもありましたけど、その中でもやっぱり試合からずっと続いている気持ちがあるので、しっかりと調整もしてこれたし、あとはトレーニングしたことをしっかりと発揮したいなという気持ちがすごい強い試合です。

-4回転アクセルのための練習を詳しく

4回転半を回る力をつけるために、5回転の練習をちょっとしました。まだ降りてはないんですけど。まだ4回転半も降りてないので。まだまだやらなきゃいけないかなと。でもハーネスでの5回転は感覚もすごくいいですし、ハーネスでの4A(4回転半)はすごくきれいに降りている。いい感覚にはなっていると思います。

-5回転の種類は

サルコーとトーループをやっています。



ここから、朝日新聞デジタルの記事より、一問一答(有料記事のため、途中まで)


――初戦に向けての気持ちは。

 「トレーニングを積めて、感覚も良い状態。浮ついた気持ちも全然ないので、地に足を着けて、世界選手権と同様にやれることはやってきた。試合としてのいい感覚で臨めているのではないかなと思います」

 ――けがをした足の状況は。

 「やっと、ここ4週間くらいで痛み止めをやめることができた。やっとよくなってきたかなと思います」

 ――今季のプログラムは。

 「ショートプログラム(SP)、フリーともに昨季使った曲でやろうと思っています。自分の中でまだ完全燃焼しきれなかったという気持ちもありますし、昨季けがで、出たい試合も出られなかったという気持ちもあったので。また、プログラムを完成させるためにも、この気持ちのこもったプログラムをしっかりやりたいなと思います」

 「けがで思った試合数をこなせなかった。SP、フリーともまだ自分の中で完璧といえるものができていないことがすごい心残り。このプログラム自体を負けたままで終わらせたくないなという気持ちがすごくあった。やはりプルシェンコさんへのリスペクトがすごくありますし、完成形として完成させた上で、悔いなくこのプログラムを終えたいなという気持ちが一番強かったです」

 

 


羽生選手は、体調を見極めて、賢く判断しつつ、様々な決断をしていってほしいと思います!

楽しめる、希望ある試合となりますように… ♪

心身守られますよう、主イエス=キリストの御名でお祈りしております!アーメン♪




最後に、試合とは直接関係ありませんが、

おまけ情報:


オータムクラシックの試合と同時期に、東北では「ツール・ド・東北」が開催されます。↓ 

「フレンズ」に就任している羽生選手は、「弱虫ペダル」キャラクターとコラボ応援しています!  

#東北ペダル (詳細はブログ内の別ページに掲載中)