gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

「 パウロ 」から「 イエス 」へ 脱却へ

2010-06-07 23:55:48 | 日記
題:「パウロ」から「イエス」へ 脱却へ
 

イエス・キリストは、「他律戒」から「自律戒」の人であった。

 キリスト教の姦通の女をめぐる話において、
            イエス・キリストは、
                従来の石打ちの刑を赦した。
 これは、
    聖書の神の律(=天地創造神の他律戒)を
         否定し、
        イエス・キリスト自らが、律を決め、行った。
 そして、姦通の女を赦した
      イエス・キリストは、他律戒を棄て、
                 自律戒を発したのである。
 『私(イエス・キリスト)も貴方を罪に定めない。
      行きなさい。
         これからは、もう罪を犯してはならない』
             (「ヨハネによる福音書』8・11)。
 神を立てない仏教の、人間が作った自律戒と 同様な、
    『私(イエス・キリスト)も 貴方を罪に定めない』
                         と言う。
 有罪か無罪かの判断は
        神からの他律戒を基準にしているのではない。
 他律戒の天地創造神の律および戒の
                   世界」から
                        脱却した。
 そして、   
     『もう罪を犯してはならない』との 言葉を添える。

 イエス・キリストも
          仏教と同じ 自律戒の人(神)となった。
 そして、
    この自律戒の基準は何か
               と考えると、
    「宇宙を宇宙たらしめている 
                 絶対的な者であり、
           万人の内部にもあって 
          聖なる霊として働くものである(=仏性)。

 それは、万人の外にいる天地創造神のような
       他律戒を発する様な存在
            ではない(キリスト教の神ではない)
     
 今の世界のキリスト教は、
         パウロ・キリスト教であり、
             現状は、
             完全に論理の破綻を起こしている。
         イエス・キリスト教へ
             全面的に変わらなければならない。
(参考)脱却:
      (1)捨て去ること。脱ぎ捨てること。
                  「古い考えをーーする」
      (2)ぬけ出ること。

エゴ(自我) から 争いへ

2010-06-05 03:18:29 | 日記
題:エゴ(自我)から争いへ


☆(キリスト教の教義の根幹をなす エゴ(自我)から争いへ)
 個人のエゴ・・人間が生きていくうえで、
                 エゴは必要悪なのである。
 自己のエゴをそのまま是認してしまえば、
                 堕落が始まる。
 教養と問えば、剥き出しのエゴに多少とも磨きをかけ得る品性の
                 ことと言える。
 我々は、
  おのれのエゴの醜さを恥じ入り、
   それを少しでも控え目にさせることによって、
     辛うじて
       人の道を踏み外さずに
         生きていくことができるのであろう。・・・

 時に、
  エゴは、
    存在感を高めたり、
      自己の目的達成のために、
        しばしば宗教を利用する。・・・

 強烈なエゴを持った人物が、
 そして、
     強欲な人間が
        狡猾にも宗教を利用し始めると、
           その被害は甚大なものになる。・・・

 (ナチスの例)・・・
 特定の民族や集団は、
   長期間にわたって抑圧を受けると、
    その屈辱感が心的外傷となって、
     幾世代にもわたって
      集団の心理的DNAの内部に留まることになる。・・・

 それが、
   特定の条件下におかれると、
     眠っていた集団的記憶が蘇り、
       爆発的な力を発揮する。・・・
        その典型的な例がナチス・ドイツである。・・・

 ナチスは、
   あえてキリスト教と
     ドイツ民族の優越性を唱え、
       約600万人の異教徒ユダヤ人に対して
     ホロコースト(『完全に焼き尽くす」という意味)を
                       やってのけた
 (キリスト教法王は
        ナチスに反対しないどころか、
                    なびいていた)・・

 デマゴーグ(扇動政治家)の最重要任務・・
   きわめて巧みに
      過去の歴史の古い敵を、
         現在の紛争の相手にすり替えてしまう・・・

 エゴが
   人前に現れる時、
       たいていは「 正義という名 」の
          「 美しい仮面 」をかぶっている・・・

 「 正義の名の元 」に
      制裁(争い)が起き、
         一種の「 魔女狩り 」が始まれば、
             とめどないものになる可能性は
                     十分にある・・・

 「 正義 」とは
      「 誤謬(間違えること) 」であると
             断言してもよいのではないか・・・

 争いは「 正義の主張から 」起きることが
                 ほとんどではなかろうか・
      .... (参考文献:「なぜ宗教は平和を妨げるのか」
                    講談社α新書より )

☆キリスト教の「人間は生まれながらにして原罪がある」という
 教義と、
「天に召されることを喜びとし、目的とする」という
 信条から、
 現実の人生に於ける
         生きる意味も目的も見失い、
 現実活動や社会建設の意欲を失い、
 また、
 そのような活動に励むものを見ても喜びを感じなくなった
 との声も聞く。
 この様な方の救済もせねばならない。 (新聞投書欄より)

☆ダグラス・アダムズを追悼して
    「庭が美しいことさえ分かれば十分じゃないのか? 
         花の下に妖精がいるなんて信じなくても」 
        〔『銀河ヒッチハイク・ガイド』第16章より〕

「 目には目を 」について

2010-06-04 02:42:49 | 日記
題 : 「目には目を」について

○○さんへ
 御質問にお答えさせて戴きます。

 下記が、
 ハムラビ法典からキリスト教の旧約聖書や新約聖書にも同様記述
がなされた記述の1例です。

(キリスト教の聖書の記述例)
  もし女の目が傷ついたら、償いとして男の目を傷つけ、
 歯が折れたら歯を折る、手には手を、
 足には足を、やけどにはやけどを、
 傷には傷を、むちにはむちを、である。
                  (「出エジプト記」21章)

 キリスト教徒は 
 この様な数々の
 あまりにも悲惨な教義に驚き、
  曲解に次ぐ曲解が行なわれている。、
 その結果、
 曲解の習慣化と
 曲解による日常的な思考という状況が
 現出している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆ 解決方法は無限にあるのです。
  聖書に書かれていることのみでは 
  ないのです。 
  相手の方々の持っている光り輝くいのちを 
  大切に思いやってください。 
  例え、
  キリスト教の神の義があったとし、
  そして、
  たとえ正義としても・・・ 
  「 やってしまえ 」 だけの教義では・・・ 
  また
  事を 善悪だけでしか
  捉えられないのでは・・・

☆( ローマ教皇は 多神教へのあこがれを抱いていた )
   キリスト教は 一神教だ。 
   しかし、
   キリスト教で 一番偉い
   教皇ヨハネ・パウロ2世は、
    過去数世紀間の
    前任者すべてを合わせたよりも多数の
    聖人を作り出し、
   また、
    聖母マリアに
    特別の愛着を持っていた。
   彼が 多神教へのあこがれを抱いている事は、
    1981年にローマで 暗殺者に狙撃されたが
    一命を 取り留めたが 彼が、
   そのことを
    ファティマの聖母マリアのおかげだとした時に、
    劇的に実証された。
   彼は
   「 聖母の手が 弾をそらせて下さった 」 と
    言ったのだ。
   なぜ聖母は、
    弾が 彼に 全く当たらないように
    しなかったのだろう という
    疑問を持たざるを得ない。
   6時間に及ぶ外科手術・・・
          参考文献 : 神は妄想である(早川書房)

☆オックスフォード大学
     リチャード・スウィンバーンの言葉 :
   もし
   キリスト教の神が
   存在し、
   そのことを
   私たちに納得させたい のであれば、
   「 世界を 超奇跡で 満たす 」 ことが
   できただろうに。

☆ブッシュ元大統領(父子)の起こした戦争の罪の広がり・・
...キリスト教徒の希望により行われ、
........「イエス・キリストの夢を見た」と
................イラク戦争を決断したブッシュ元大統領(子)。
...また、ブッシュ元大統領(父)が、
........同じくキリスト教徒の希望によって行った湾岸戦争の
...........元軍人が心的障害によりホームレスになっている
...............とのこと(H22.2.27 日本テレビ)、
...................ニューヨークのホームレスの5人に1人は
......................................この湾岸戦争の元軍人。

NHKの 反社会的行為

2010-06-02 02:50:54 | 日記
題:NHKの 反社会的行為

NHKは、テレビ・ラジオの強力な全放送媒体を使って
  『頑張るな』のキャンペーンを放送し続けております。
  この表題の言葉は、
   キリスト教およびキリスト教団の方針から由来しております。
  誤解を与える(間違っているとも言える)ので、
   『 頑張り過ぎるな 』 と正しい言葉、意志が正しく伝わ
  る言葉に訂正しなさいと申し上げておりますが、
   教義的な言葉なのか、同様の行為が続いて居ります。
  本日(2010・4・29)も
   NHKラジオで
      以前と何ら改善しないで、同じ様に放送しております。
  下記は、本日、NHKへ送信した文です。
  是非、ご一読賜ります様、お願い申し上げます。      

       〔   記   〕
   NHKラジオが、「頑張るな」とキャンペーン放送をし続けてい
  ますが (2010・4・29、am8:30~11:50 も放送)、
 『 頑張り過ぎるな 』 が正しい 「キャンペーン用語」です。

  「頑張るな」とのキャンペーン用語は 誤解を大きく与えます。
  誰にも、その誤解は生じてしまいます。
  『正しいキャンペーン用語』でなく、
  故に、正しくない言葉で放送を し続けることは、
   間違っていることを、社会へ、世の中へ、
          影響力の強い放送媒体で 放送し、
  流布し 続ける行為になり、
  結果的に
   『 反社会的な行為を行っている 』 事になります。
     (何度も この事を申し上げさせて戴いて居りますが)。
  過日にも、
   NHKテレビの討論番組で、
  国際基督教大学の先生が 『頑張らない』との意見を、
  教示的に、また、意見の発展性もなく、
  同じ発言を 言い続けた討論で、
  当時の文部科学大臣から
  『頑張っている方が、社会から感謝され、
           報われていく社会でなければならない 』
   との発言(正論)がありました。
  これが正しいのです。
   早急に、訂正して下さい。

 ー(関連資料)ーーーー
 (NHKへ送信した文から、当時、作成された本件と関連する文) 
   NHKは、過日、何故か
       「 頑張らないのが 良いことだ 」 
                    と 繰り返し放送した。
 キャンペーン的に 何度も繰り返し、
       テレビ・ラジオに渡って 放送した。
               それは 長い期間 であった。
 NHKは、
    自分たちのイデオロギーを、時々、
       この国民の所有する 放送媒体の機械・システムを
 自分たちの道具のように 使用し
     自分たちの主張・イデオロギーのキャンペーンをする。
 確かに、鬱の方には「頑張れ」と励まさないほうが良いとかとの、
     特殊事例は あるが (特殊解において成立するが?)、
 一般論として頑張ることを否定し、
         頑張らないことを奨励する事とは
                   おかしな NHKの行為。
 また、
    番組内は「頑張らないのが良い」との
              賛成論のみの放送をする
                        偏した状況。
 頑張るという事に関する論点の広がりは
                   何一つ放送されない。
 また、
 テレビに於ける
   「学校改革についての長時間に渡る討論番組」(テレビ1ch)
      においても、
 国際基督教大学の論者が 頑張らないことを 述べている。
 (NHKではキリスト教系の大学が多く出演する状況だった。
                  今でも その傾向か?)。
 この 国際基督教大学の論者 は、
         その裏づけ的論理を 示さないで、
 教示的発言スタイル(論理の広がりも無く)で、
     固執した発言が続く・・・(全く教義の教示的スタイル)
 出席された伊吹文部科学大臣の
  「 頑張る方が 正しく評価され、
       頑張った結果に報いていく社会で 
                   なければならない 」
               との発言と平行線となる討論。
 討論番組として
      論理の広がりも何もない プア(貧弱な議論)な状況。
 NHKは キリスト教の教義から来る
     「頑張らないが良いことだ」を 
           何故 キャンペーン的に放送議題として
                      取り上げるのか?
     反社会的な放送議題だ。

 日本や世界で、
     社会や技術等々をリードする 最先端や先端で
 頑張っている方々に支えられている 社会構造を
     考える時、
 この珠玉の方達と その頑張る行為を、
     公共放送NHKが 足を引っ張る的な
     反対意見放送を 繰り返すのは

     間違っている。