goo blog サービス終了のお知らせ 

一酒三菜~はちきんの厨房

土佐のはちきん主婦のたまぁにのお菜を紹介します。
尚、コメントは承認制にさせて頂いてます。

3月24日 麻婆豆腐、春雨サラダ・・・・おめでとうサムライジャパン☆

2009年03月25日 | 豆腐料理
今日もひたすら内職の続き。
幸いWBCの決勝をやっていたので応援しながらせっせせっせと・・・
 
オットは泣く泣く『韓国頑張れ』と言い捨てて仕事へ
この言葉の理由はコチラです

そのおかげでジャパンは見事素晴らしい勝利を飾りました

オットは一言『みんな誰のおかげか分かってるのかな・・

『侍ジャパンの実力だよ』

試合終わったからいいんだもぉん

いゃあ・・しかしやっぱりイチローはイチローでした



24日の晩御飯


麻婆豆腐



ニラもたっぷり♪
豆板醤、テンメンジャン、鶏ガラスープの素、醤油、片栗粉で・・・


椎茸と新玉ねぎのマリネ



レシピ


春雨のマヨサラダ





七時前のニュースで、侍ジャパンを見ながら祝杯をあげました



☆24日のランチ☆

・二日目カレー



オットが、『これ食べたら無くなっちゃうんだね・・・』と。
いや、また作るから・・・
なんでカレーがそんなに好きなんだろう
一生分からないだろうなぁ、あたし




にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
参加しています。クリックして頂いたらとても励みになります


3月9日 花咲き豆腐シュウマイ

2009年03月10日 | 豆腐料理
明日からオットちゃまが二泊三日で出張です。

昼も夜も外食またはコンビニだと思うので、今日は極力ヘルシーに

あぁ。。。でも寂しいな
やっぱりオットの不在は慣れないな

おまけにホワイトデーにゴルフの約束が入ってて、今日は仕事が終わった後
打ちっぱなしに行ってくるんだって・・・

早く帰ってこないかなぁ



花咲き豆腐シュウマイ

レシピ



はんぺんときゅうりのコロコロサラダ

ツナと玉ねぎも入れて・・・


なすのにんにく醤油炒め



はんぺんと豆腐のボリュームでおなか一杯です♪


☆今日のランチ☆

昨日エミフルで買った韓国ラーメンを早速・・・(リクエストです 笑)


・韓国壺ラーメン






にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
参加しています。クリックして頂いたらとても励みになります


2月20日 豆腐の豚バラ肉巻きニンニク味噌味

2009年02月21日 | 豆腐料理
今日は半年ぶりぐらいに会う友達とランチ
平日は仕事をしているし、土日は趣味のゴスペルがすでに趣味の領域を超えていて
結婚時などで歌っていたりするので土日も大忙し
なんとか金曜に取れた代休の日にもう一人の友達と三人でランチです

アジア風の多国籍料理のお店。
場所を探すのに苦労しました

ランチがオススメとのことで・・・・
まずはスープとサラダ。

そしてお料理五品。
・サーモンときゅうりの和え物
・いかの生姜焼き
・海老餃子
・にら豚もやし卵炒め
・春巻き

お代り自由のご飯とデザートとコーヒーで1050円です
結構お得感がありました

携帯で写真を撮ったのですが、新しいパソコンにまだ転送できなくて残念

久しぶりなのであわててみんな近況報告をしていたのですが、ツマが午後から
またもや急な病院の予約が入ってて二時間弱で解散
せっかくなのに本当ごめんなさい

それにしても半年ぶりの彼女(ツマがつけたあだ名はゴージャス)は相変わらず
ゴージャスで綺麗だったわ

今度またゆっくり我が家にでも遊びに来てくださいねっ


今夜の晩御飯

豆腐とねぎの豚バラ巻きニンニク味噌味

ニンニク味噌・・・味噌大匙一と半、ニンニクすりおろしひとかけ、酒大一
         砂糖大匙一、みりん大一



菜花のからしあえ
そろそろ季節になりましたねぇ
にんじんのサラダ





今日は土曜日だというのにまたまた今から病院だ





2月17日 豆腐そぼろのオムレツ~パソコン買っちゃいました♪

2009年02月18日 | 豆腐料理
我が家のパソコンは、オットが独身時代から使っていたノートPCで
かれこれ七年以上前のシロモノ
重くなってきてて速度もめちゃくちゃ遅い。
(光が契約できない地域だからと言うのもあるのですが・・)

おまけに新婚当初ツマがファンクションキーを気づかずに掃除機で吸ってしまって
いたので、『F8』キーのところに穴が開いている 笑
プリンターも画質が悪く、年賀状もきれいに刷れないのです

そろそろ買い替えを・・・そろそろ買い替えを・・・
と言いつつ一年経過し、二人の買い替え熱は高まってきていました
(オットの新車購入のこともあったので、見積もりがどうなるかによってPCまで
手がまわるかまわらないか分からなかったのです)

しかし、とうとう先週購入しました~~~
FMVのDESKPOWERのFシリーズの奴で色は黒。FMV


イメージ画像です 笑
プリンターも一緒に新しいのに買い替えました
家電店や専門店を見て回り、最低価格の店で且つPC専門店で。

その日は買うつもりは無かったのですが、今までの中の最低価格だったし
いずれは買うものなのだからとツマの心は即決まり
大きい買い物にビビるオットに、『もう今日契約しちゃいなよ
とクレジットカード(オット名義だがツマが管理している 笑)を渡す。

で、あれよあれよと契約をし、本日無事PCが届いたのです
セットアップはオットがしてくれるとのことなのでまだ旧PCで書いてますが
明日か明後日には新しい(慣れない)で書き込みしまぁす


本日の晩御飯

あじの塩焼き
近所の方が釣ってきたのを頂きました

豆腐そぼろのオムレツ
冷凍していた豆腐そぼろをオムレツに・・・


春菊の胡麻和え



☆今日のランチ☆

・北海道土産の塩ラーメン 野菜炒めたっぷりのせ
・ブロッコリーとベーコンのサラダ




10月8日 豆腐とはんぺんのコロッケ・・・・爆発

2008年10月08日 | 豆腐料理
朝一番からめちゃめちゃイライラする事件がありました。

血圧が上がります
怒りで鼻血が出そうになりました
めまいもしました。クラッ
あまりの突然な事に言葉も出ませんでした。

我慢するしかないんですけどね・・・仕方ないんですが。。。
大爆発噴火したときがどうなるのか自分でも怖いです


今夜の晩御飯

豆腐とはんぺんのコロッケ

豆腐四半丁とはんぺん一枚、卵一個、片栗粉大匙一、塩コショウを練りまくる。
衣をつけて揚げるだけ。
マスタードとウスターソースで頂きます
ううんヘルシー♪

ひじきときゅうりのサラダ
きゅうりの千切り・ツナそして水で戻したあとごま油でさっと炒めたひじきを
マヨネーズと塩・こしょうで和えました。


キャベツとソーセージのコンソメ煮
キャベツとにんじんとソーセージをコンソメでじっくり煮たものです。
そのまんまやん



週末にかけてたくさん食べてしまいそうなので、ここらでちょっとヘルシーご飯

でもなぁ、たったひと晩の飲み食いで水の泡なのよねぇ。。。とほほ

本日のランチ
・和風おろしハンバーグ
・目玉焼き
・サニーレタスのサラダ
・豆腐とわかめの味噌汁



昼は多少カロリー高くてもいいんじゃないかと勝手に判断 笑
以前に作って冷凍しておいたハンバーグをお昼に使います!!

あ~~今日も美味しくいただきました





にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
参加しています。クリックして頂いたらとても励みになります


9月19日 冷奴の甘辛味噌だれ~台風一過

2008年09月20日 | 豆腐料理
来るぞ来るぞ~~~~
と、オトツマは今朝から雨戸を閉めたり物干し竿を引っ込めたり
プランターを玄関に入れたりと準備万端でした

ところが・・・・・・・・・・・
午前中の風雨は土佐の荒れ狂う集中豪雨なんかよりも全然しょぼい。
ドキドキしながら天気のニュースを見ていたら、どうやら朝の10時半頃には
既に高知県の室戸沖(東の端ですな)を通過とか言っている
雨戸を開けたら、雨は止みうっすらと光が射している

昼ごはんを食べ終わったぐらいからになってきた。
午後から洗濯物をベランダに出したぐらい
どうやら今回の台風は通ったは通ったけれど、勢力も弱くなっていてむっちゃ
遠かったみたいです。

転ばぬ先の杖・用意周到・備えあれば憂いなし

ご心配くださった皆様、ありがとうございました


今夜の晩御飯

カツオのたたき
高知でもちょっと有名なカツオのたたき屋さんのたたきが生協で安く手に
入りました。(冷凍ものですけどね)
でもいつものよりは美味しいはずよん。


チンゲンサイとエリンギのオイスター炒め


冷奴の甘辛味噌だれ
たれ・・赤味噌大一・みりん大一・酒大半分・豆板醤大半分を混ぜたもの



ダイエットしていたので二品だった料理が最近また一つ増えています
四品には戻しませんが、二品だとなんかつまんないんですよね・・・
この食い意地を何とかしないとスリムなボディとは永久にお近づきには
なれそうにないですね


金曜日・・・冷蔵庫がいよいよ空っぽになりつつあります
しかし明日はオットは友達の結婚式
ツマも二次会から合流予定。
(それまでは友達との予定なのです)
なので、このまま日曜の夕ご飯まで買い物いかずに頑張ります

金曜日のお昼ごはん
最近はまっている韓国ラーメンの別の種類。キムチラーメンって奴。
壺ラーメンよりもこっちの方が麺が細くてツマ的には

コチュジャンで炒めた豚肉と温泉卵をのっけて・・・



9月16日 大葉入り豆腐ハンバーグ~秋の家庭菜園

2008年09月17日 | 豆腐料理
春に植えて、夏中収穫をさせてもらったトマトやきゅうり、なすを一掃して
畑をキレイにしました。
(ちゃんとした手入れをしたら来年もまた収穫できるのかもしれませんが、なんせ
苗と苗の間が詰めすぎて荒れ放題で、手に負えなくなっていたのです)

で、お次はブロッコリーとサラダ菜。それと秋きゅうりとスナックえんどう。
スナックえんどう以外は苗で。
サラダ菜です
 これはブロッコリー。二苗植えました。
 秋きゅうり

サラダ菜は虫がつかないように見張らないといけないみたいです
だいぶ涼しくなってきたからまぁいいかな。。。。
あとプランターでバジルを植えました。
これは二週間ほど前に植えたのですが、結構大きくなってます。

バジルソースができるくらいに早く大きくならないかなぁ

そして春に小さい苗を一つだけ植えた大葉・・・・・・・
いまやこんなでっかくなりました。売るほどあります。。。。。
しかも義母もこの倍ぐらいのを栽培しているので、10枚50円ぐらいにして
良心市でも出そうかとマジ検討したくなります 笑
 これでもだいぶ刈った後なのです。

しかし、早速台風が接近しているので心配です


今夜の晩御飯

大葉いり豆腐ハンバーグ
豆腐とひき肉を混ぜるときに大葉もたっぷりと混ぜ込みました。
(ちなみにフープロです)
大葉と生姜の味が効いてて、とっても美味しいです。
ポン酢であっさりといただきました。


野菜いりさつま揚げと小松菜の煮物
普段はあんまり安くならないこの野菜いりさつま揚げが、特売になっていたので
小松菜と一緒に煮びたしに。
このさつま揚げオットが大好きなのです


連休にカロリー摂取しすぎていたので本日はあっさりとこれだけ。
つまみながらちびちび晩酌です。

でも最近ブドウをいろんなところから頂き物をして、果糖を摂取しまくりです
三種類、合計10房ほどあります。
(これは親戚や知人におすそわけしまくった後の数・・・)
ツマの実母の実家が山梨でブドウ農家をしているのです。

美味しいけれど、カロリーありそうだよなぁ・・・・・・・・・





9月12日 ニラ入り麻婆豆腐~秋の味覚栗ご飯

2008年09月12日 | 豆腐料理
義母から生の栗を頂きました。
この時期になったらどこからか生栗の頂き物があるらしく、毎年栗ご飯を
美味しく食べられます
この辺りは栗山まであるのか
たぶんそろそろ柿もいただける筈ですが 笑

しかし生の栗は皮を剥くのがひと仕事
くりくり坊主などと言う皮剥きの器具を使いますがめっちゃ肩が凝る・・・
でもオットちゃまが喜ぶので、ビデオに録画していた必殺仕事人を見ながら
頑張りました
くりくり坊主で栗をやっつけているイメージです

米一合半・もち米半合・酒とみりん大匙一・塩小匙半分・だし昆布十センチ程度
の割合がいつものレシピ。
きのことか鶏とかいれる時はまた違ってくるので栗のみのご飯です。

今朝は朝から大好きな栗ご飯を食べてオットはご機嫌に出勤しました

お昼も当然栗ご飯。

・栗ご飯
・大根とネギの味噌汁
・明太子入りだし巻き卵
・塩から揚げ
・揚げウインナー(オットのみ)
・玉葱とカニカマのサラダ

                        ちょっと食べすぎです


今夜の晩御飯

ニラ入り麻婆豆腐

ネギとしょうがのみじん切りを炒めて香りをだし豚ひき肉150gを炒めます。
塩コショウ・豆板醤小匙一・テンメンジャン小匙二・で味付けし
水100cc、鶏がらスープの素小匙一弱・醤油大匙一混ぜたものを加え
豆腐とニラを入れて軽く火を通します。
水溶き片栗粉でとろみをつけて出来上がり


はんぺんときゅうりのコロコロサラダ

トマトのめんつゆ漬け
シュフちゃんちの食卓によく登場します。
めんつゆ(四倍)・ごま油・水で作ったたれに漬けて頂きます。
あっさりしてるのに胡麻油のコクがあってとっても美味
シュフちゃんごちそうさまでした




9月1日 花咲き豆腐シューマイ

2008年09月01日 | 豆腐料理
昨日オットと本屋さんに行って、本や雑誌を立ち読みしていたときに
オレンジページの増刊バージョンのレシピ本を見つけました。
欲しいなぁ・・・・と思ったんですがその日は自分のお小遣い用の財布を
忘れてきていたし、家計から買うのも無駄遣いかなと思ったので、
ちらっとオットちゃまに言ってみました。
『このレシピ本ねぇ、すごく美味しそうなのいっぱいあったよ
『買うの?』
『ううん、今日は買わない。また今度。。。』
『じゃあ買ってあげるたくさん作ってね
『わぁいありがと

むふふ。それを待ってたのよん。
昨日は珈琲と和菓子代もお小遣いから払ってもらってしめしめの一日でした。

で、早速作ってみました


花咲き豆腐シュウマイ
ヘルシーさが決め手です

水切りして、キッチンペーパーでさらに絞った木綿豆腐一丁と豚挽き肉100g
片栗粉大匙三、ごま油小匙一、塩小匙半強、を混ぜて丸める。
私は豆腐の量もお肉の量も若干適当ですが
そしてシュウマイの皮細切りにしたものをのっけてレンジでチン。
包まないのが楽チンです。
大体14個で五分半から六分。ちなみに600w。


しかしツマはのっけから大ミス
豚挽き肉と思っていたのに買ってきたのは合びきだった・・・・・・・・
まぁ問題ないかでも牛の臭みが出たら嫌だなぁ・・・・
しかしそんな心配は無用でした
豆腐の味がめっちゃ勝ってたから・・・・・笑
和からしをつけて、酢醤油とラー油を混ぜたタレで頂きます

しめじと豚肉の甘辛炒め
しょうがの千切りを油で香りだしし、豚こま150gを炒める。
色が変ったら酒大匙一をまわしかけて、しめじ・ネギ(レシピは白ネギでしたが
冷蔵庫にあった青い奴ネギを使用)
を入れてある程度なじませる。
みりん・醤油をそれぞれ大匙一と半、砂糖小匙一を入れて煮詰めます。
最後に七味をふって出来上がり。

今回はレシピにそって作ったけれど、こんなのに似た奴って作ったことあるよ
なぁ・・・
だって酒・みりん・醤油・砂糖だもの  笑

オットにだけ心太をつけました。
ツマはおかずだけでお腹が張るようになってきたのです♪

しかし、はっと気付く。
今日はお肉が多いじゃん
明日は絶対、ヘルシーに。。。。。。。。。








8月27日 青海苔入りの刺身こんにゃく、湯葉豆腐

2008年08月28日 | 豆腐料理
今日は午後からちょっと用事があって、帰宅できる時間が未定でした。
と言うわけではないですが、めっちゃ手抜きです

昨日、三万食だの五万食だのほざいていて、次の日にはもうこれです
でも、50000分の1だものね
それにダイエット中だしいいのです

鮭のホイル焼き
玉葱としめじとえのきを味噌マヨネーズで

青海苔いりこんにゃくの刺身
さっぱり刺身醤油で頂きます。


湯葉入り豆腐の冷奴
by生協



ダイエットしだしてから、あんまり作らなくて良くなったのでこのままだと
料理したくなくなってしまいそうです

ちょっと気分がなので今日はこの辺で・・・