馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

【ゴーヤ先生】福知山市キャラ

2016-08-20 15:52:00 | 旅行
【ゴーヤ先生】福知山市キャラ





2015年10月17日

ご当地キャラ博in彦根


しゃべるキャラです。


さんざんしゃべって




キックボードで立ち去りました。


カッコいいッス!


運動神経がいい。


ひこにゃん、とても真似できないにゃん!


ゴーヤ先生は、

ゴーヤを使ったみどりのカーテンを全国に広める環境推進キャラです。


福知山市は丹後と丹波にまたがる市。

江戸時代、我が近江佐々木源氏系の朽木氏が城主でした。


ちなみに、福知山城はまだ水戸城です…。


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ

我が市出身の桐生選手、銀メダル!


よく頑張った!


名誉市民にすべきやな


β《#^ひ^#》でヒヒーン


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地図クびわ検【1547】号

2016-08-19 18:59:00 | 歴史地理
       前ΗΗΗΗ回
       ★1545号★
       ★琵琶検★
       のΗΗΗΗ答
(A)、【近江の城跡】
『伊庭城跡』いばじょう。
東近江市能登川町。
佐々木六角氏の守護代伊庭氏が築いた。
現在は石垣と堀跡が少し残るのみ。
城跡には謹節館という建物があります。


伊庭氏は琵琶湖の交通を支配し六角氏を上回るほどの力を持つようになり、六角氏と対立。
乱を起こすが六角氏に滅ぼされました。

ところで、室町時代の連歌師が、伊庭の出身と言われてる。
誰かな?

イ)応其
ロ)宗祇(正解◎)
ハ)世阿弥
@宗祇は1421年、城主伊庭氏の血を引く武家の家系に生まれた。
京都の相国寺に修行に出され、
30代で相国寺を出て連歌の道に入った。
40代で独立。応仁の乱の戦火を逃れ東国に旅し、漂泊の歌人として一世を風靡(ふうび)した。
能登川博物館の庭に宗祇誕生の地の石碑があります。


@伊庭地区は湖岸の水郷集落。






地区内は水路が縦横無尽に張り巡らされていて伊庭の水辺景観は日本遺産地区です。



(B)、8月1日、近江八幡市の寺で修行僧がさおから琵琶湖に飛び込む行事がありました。

なんという寺かな?
イ)伊崎寺(正解◎)
ロ)長命寺
ハ)瑞龍寺
@近江八幡市の湖岸の長命寺山は琵琶湖と大中の湖に囲まれた島でした。
その島の岬の先端に長命寺と伊崎寺がある。
かつて、伊崎寺(いさきじ)は船でしか参拝できなかったそうです
天台宗の聖地で、断崖絶壁の上に建てられた棹飛堂の先に細長い棹があり、ここから修行僧が真っ直ぐ飛び込む行事。
昔は、一般人も飛び込んでたのですが、溺死事故があり、現在は一般人は見学のみです。
我が地方では毎年、ニュースとして紹介されてます。

◎(正解者)◎
ひこびわ様(完璧)
Φ(*^ひ^*)Φ
大河ドラマ真田丸の放送事故。
いやぁ、びっくりぽんでした。
我が輩も紙オムツは全く気づかなかった。

時代考証の専門家3人もいて、事前にスタッフも何度も確認してるのに見逃すとは!

再放送で修正してるなんて、NHK対応早いですな。

それにしても、紙オムツを見つけた人が凄い!

この放送があった日は、都知事選のため7時台に移動したので、見逃した人、録画に失敗した人も多くて、今年最低の視聴率となり、以後視聴率下降気味です。

参議院なら仕方ないけど、
都知事選ぐらいで大河ドラマの放送時間ずらすな!

実は7時台は晩酌の後なので半分眠い
眠い目をこすって見てるので、見るのがつらい

もとはといえば、
マス○エ元知事、お前のせいや!

何でもかんでもお前が悪い…。

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵


      馬@2016年@秀
      ☆1547号本日☆
      ☆琵琶湖検定☆
      の@8月19日@助

(A)、【近江の寺社】29
『石塔寺』いしどうじ
東近江市。旧蒲生町。
山頂にある国重文の三重塔は高さ7.5m。
7世紀後半に造られたとか?
別名、阿育王塔と呼ばれる。
石塔寺という名前の通り、三重塔周辺に何万もの石仏・五輪塔が並んでます。
これは圧巻ですよ。

近くにある名神高速のPAは?

イ)秦荘
ロ)黒丸
ハ)菩提寺


(B)、滋賀県はブラジルの最南端の州と姉妹提携交流してます。

その理由は?

イ)滋賀県民最大の移住地がある。
ロ)国の最大の湖がある。
ハ)近江商人が土地を開発した。


答えは来週!

解答感想は
kodao522hakusiyuあgmail.comへ


Φ(*^ひ^*)Φ
リオ五輪、県内からも何人か出場しました。
フェンシング、
陸上100m走、
女子バレー(東レ)、バドミントン男子も敗退。
そんななか、
シンクロナイズで
近江八幡市出身の乾友紀子選手が銅メダル獲得!

よく頑張りました!
良かった良かった。

あとは、陸上400mのリレーの結果がどうなるか?

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
以前、紹介した甲賀市甲賀町の櫟野寺。
国重文で本尊の十一面観音菩薩坐像、坐像としては日本最大が東京国立博物館で展示されることになり、移送されます。

あの大きな像の移動は大変だろうな。
東京の人、ビックリすると思いますよ。

今月初まで、東京で公開されてた湖北の観音像展覧会も好評だったそうです。

仏像の宝庫、我が県へお越し野洲!

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
吉田選手、まさかの銀メダル!

事前に最強と騒ぎすぎたのが一因か?

本人の悔しさ、

なんというか…。

福原愛も吉田選手もいよいよ引退かな?



β《#^ひ^#》デキ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地名夜話16.08.18

2016-08-18 21:46:00 | 旅行

地名ちょこっと紹介

【出羽三山】山形県
でわさんざん。
月山・羽黒山・湯殿山の総称で、修験道の山。
一番高い月山が1984m、湯殿山1500m、
一番低いのが羽黒山で414m。
我が輩の体力では羽黒山しか登れませんわ。
しかし、どの山も近くまでバス・車で行けます。
羽黒山は低いので山頂まで車のまま登れる。
ので、とりあえず羽黒山に参拝しました。

雨だったので、バスで山頂へ行くつもりだったが、
これではご利益も少ないと思い、麓で降車。
歩いて登りました。
雨なので、カッパ着て傘さして、さんざんな山登りになると思ったが
意外に楽チンで登れた。
誰でも登りやすいようになってますわ。

山頂に出羽三山神社があり、参拝しました。
これで、三つの山の神社を詣ったことにしたのだが、ダメかな?


旅の詳細は後日、gooブログで公開します。お楽しみに!
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON

ところで、出羽国は古代、越後国の出羽郡、
つまり今で言うなら新潟県の一部でした。
越後から羽のようにのびた地域という意味で出羽。

その後、昇格し出羽国に。
さらに、明治時代になって羽前(→山形県)と羽後(→秋田県)に分かれました。

羽黒山に関しては、アイヌ語地名の当て字という説もあるが、よくわかってません。

出羽の黒い山という意味?

と思うことにします。

でわ、でわ…。


◇◇◇◇◇地名パズル◇◇◇◇◇

 四
 国
 中  歯
 央宮 舞
〇〇〇墳○←大阪府
座↑市 島
川↑↑ ↑
↑↑↑ ↑
↑↑↑ ↑
和愛岩 日
歌媛手 本
山県県 国
県   

〇を埋めてね


ヒント、世界遺産登録をめざす

答えは次回!

次回は年末かな?

マグマグの『こだ秀地名バンザイ』で発行します。
http://www.mag2.com/m/M0040325.html

登録アドレスは
a7000040325@mobile.mag2.comに空メ。

Twitterは
@hakusiyu


Φ(*^ひ^*)φ
メルモでの地名夜話の配信はこれが最後になります。

ながらく購読ありがとうございました。

マグマグは登録・返信機能に難があり、敷居が高いので、
メルモ終了と同時にマガ界と縁を切る読者・発行者も多いと聞いてます。
1つの時代が終わった感があります。

これで、縁が切れるのは寂しいですが、これも時代の流れかな?

でわ、でわ、

さよう奈良

かしこ。

こだ秀
馬秀の助
β《#^ひ^#》でヒヒーン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『新発田城』その2

2016-08-18 14:54:06 | 旅行

2016年04月28日(木)、

新発田城が築かれた時期は不明。
蒲原地域の領主新発田氏は佐々木盛綱の系統だとか?
となれば、近江佐々木源氏ゆかりの豪族ですな。
新発田氏は上杉謙信の家臣となり、
1578年の御館の乱では上杉景勝に付き勝利に貢献するが、
戦後の論功行賞で不満を抱く
新発田重家の時、景勝に反乱。
1587年、新発田城落城し、滅亡した。

1597年、堀秀治の与力大名として溝口秀勝が入った。
この時、6万石。
浮舟城、菖蒲城と呼ばれた。
川や沼沢地に囲まれた城だったからかな?
溝口氏は美濃大桑郡の地頭逸見氏の後裔で、尾張中島郡溝口村(稲沢市)に移り溝口氏と称した。
丹羽長秀に仕え、若狭高浜城主、
賤ヶ岳の戦いの後、加賀大聖寺城主、
そして、新発田に移ることになった。
溝口氏は幕末10万石に加増され、明治維新まで続いた。
領内は信濃川、阿賀野川の水害に悩まされるが、治水工事・新田開発を進め蒲原地域を豊かな穀倉地帯にした。
江戸時代、一度も一揆が起きなかったとか?

『表門』国重文

1732年享保年間に再建された。

「なまこ壁」
壁に平瓦を張り付けて漆喰で継ぎ目を施した壁。
漆喰は防火に優れてるが、水に弱い。
で、瓦を貼り付けて弱点の防水を補った。
壁全体の場合もあるが、たいがい建物の下部に多い。
見た目がいいですね。
ナマコに似てるから、なまこ壁と呼ばれるが、
実物のナマコ見たことないのでイメージわかない。
見た目が気持ち悪いので食べたいと思わないが、食べたことはある…。

中に入りました。


辰巳櫓の模型


御三階櫓の模型


「第12代藩主溝口直正」

新発田藩最後の藩主です
戊辰戦争の時、奥羽越列藩同盟に加わってたので、米沢藩の陣に向かうが、領民に阻止されて帰城。
その後、官軍として戦うことになります。
もともと、領内は上から下まで勤王意識が強かったようで、やむなく列藩に加わるも、反対派が多く幕末になると藩主の一存ではどうにもならない情勢になってたようですな。

というか、この写真を見たとき、一瞬
会津の容保公と見間違えた…。

「石落し」

辰巳櫓では蓋が開いてたが、こちらは閉まってます。
外から見上げても石落とわからないような仕掛けなんだとか?

表門はさすがに国重文だけあって
内部の柱も重厚な感じ。

復元された辰巳櫓と大違い。

表門の橋を眺める。


土橋門を眺める


次に、
『旧二の丸隅櫓』国重文

現在は本丸表門の西隣、本丸鉄炮櫓にあるが、
本来は乾櫓として二の丸の北にあった。
昭和35年に移された。

1668年の大火災で、城内のほとんどの建物が焼失した。
ので、その後に再建されたのだが、いつなのか?
はっきりわかってない。
ただ、1712年の絵図に描かれてるので、それまでに再建されたのは間違いない。

ので、新潟県内の城郭建物としては一番古いのではないか?
と言われてます。

ちなみに、この大火災の時、本丸鉄炮櫓は焼けなかったそうです。
明治の廃城まで残っていて、古写真に鉄炮櫓が写ってます。
現存の二の丸隅櫓と同じく二重櫓で破風が無い。
白い長押しとなまこ壁がアクセントになってます。

こちらも一般公開されてるので中に入りました

古い雰囲気がありますな。


二の丸城址公園を眺める


本丸北側は自衛隊基地に占領されてるので
本丸の見学場所は狭いです


本丸表門に入ったのが11時27分、
本丸を出たのが11時48分、

本丸内、約20分ほどで終わった。

予定より早いので、

この後、周辺を探索することにしました。


その3に続く👍



Φ(*^ひ^*)Φ
ガソリンが減ってきたので、

久しぶりにスタンドに立ち寄った。

財布からプリペイドカード取りだそうとしたが、


無い!


車の中にも無い!


どこかで落としたのかな?


現金持ってたけど、

プリペイドだと4円安いんです。


仕方ないのであきらめて帰宅。


カードの残高一万円以上残ってるので、

家のなか心当たりの場所を一生懸命探した。

が、やはり無い!


家のなかにも無いとなると?


ここで、ふと思い出した


前回ガソリン入れたとき、

プリペイドカードは免許証の中にしまうことに決めたのだった。


で、免許証入れの中にありました。


ありゃま!



だんだん、ボケてきた…。





β《#^ひ^#》でヒヒーン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地名夜話16.08.17

2016-08-17 22:00:00 | 歴史地理

地名ちょこっと紹介

【鳥海山】山形県
ちょうかいさん。
秋田県との県境に位置する。
山形県の最高峰で、主峰の新山は2236m。
出羽富士と呼ばれる。
修験道の山で、山自体が鳥海山大物忌神社の御神体。
出羽国一宮である。
お城めぐりもいいけど、各都道府県の一宮巡りも好きです。
とはいえ、2000m級の山の上に登るのは我が輩には無理!
出羽一宮はあきらめるしかない…。

日本海に飛島がある。
飛島には小物忌神社がある。
この神社は鳥海山の山頂部が飛んでできた島という伝説にちなむ。

ところで、
我が県の最高峰は伊吹山。
伊吹山の近くに金糞岳がある。
県内第2位の山です。
昔、伊吹山と金糞岳が高さの背比べ喧嘩して
金糞岳の山頂部が切られた
琵琶湖に落ちた山頂部が『竹生島(ちくぶしま)』と言われてます。

竹生島が無人島なのは、
この島に住むと、「クソー」とか「チクショウ」とか汚い言葉をつい吐いてしまうからです。

というのは、ウソです。

神様が住む島なので住まないのです。

でも、カワウは住みついて、フンだらけの島にしてます…。


明日に続く


■地■名■ク■イ■ズ■
前回の答え、
『島根県の大田市と岡山県の笠岡市は姉妹都市です。
その共通点は?』

イ)同じ代官がいた(正解◎)
ロ)同じ鉱石がとれた
ハ)同じ名前の塩田があった
@江戸時代、大田市の石見銀山も笠岡港も天領で、
井戸平左衛門正明が代官を兼務しました。
代官というと、私腹を肥やす悪徳代官ばかりのイメージがあるが、
この人は、飢饉の時独断で年貢減免したり、サツマイモの植え付けを導入したり、民のために善政をした、と言われてます。

◎(正解者)◎
□あおはっぴ様
Φ(*^ひ^*)Φ
女子マラソンの不甲斐なさに腹立てて興奮し、
またしてもロス五輪と書いてしまった
いや、興奮は言い訳。
配信する前にもう一度チェックしてるんだけどねぇ。

何度も間違えるのは認知症が重症化してきたのか?
我ながら心配でアル、
まさに五輪ロスや…。

□□□□□□□□□□□
パソコンい号様
Φ(*^ひ^*)Φ
そうでした!
リレーがありますね。
こちらはメダルの可能性あるね。
桐生選手頑張ってほしいものです。

でも、金メダルじゃないと名誉市民は無理かも?
我が市は殿様キングスだにゃん…。

□□□□□□□□□□□

Φ(*^ひ^*)Φ
昼はつくつくぼうし、
夜は秋の虫の鳴き声、

まだ暑いけど確実に秋に近づいてます。

残暑お見舞い申し上げます。


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
夕べは卓球女子の試合をラジオで聞いた。
布団の中で横になって聞いてるので、
そのうち寝てしまうかな?
と思ったが、途中から興奮して
結局試合終了の2時前までずっと聞いてしまった。

無事、勝って良かったです。

しかし、それにしても対戦したドイツもシンガポールも
主力選手は中国人の帰化選手ばかり。

そこまでして勝ちたいのか!

自国選手だけで勝つことの喜びは
かけがえのないものです。

銅メダルだけど、充分金なみの価値があるメダルだったと思います


β《#^ひ^♯》デキ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓958号ゆるキャラ

2016-08-16 21:53:00 | 旅行
『2015年ご当地キャラ博in彦根』
前回の答え、
【て○ぱ○くん】八方よし県


『Q』
近江商人を産み出した学校のキャラ。
昔は、甲子園でも活躍したことあります。
何高校?
イ)八幡商業(正解◎)
ロ)日野高校
ハ)五個荘商業
@『てんぱちくん』近江八幡市
「笑顔よし・元気よし・八商よし」は三方よしのパロディ。
八幡町の中心地にあり、近江商人の心意気が伝統。
天下に恥じない・天下に誇る「天八魂」のキャラ。
地元では八商(はっしょう)と呼んでる。
全国の商業高校隆盛時代に甲子園でベスト8まで進出した。
弱い我が県としてはすばらしい快挙でした。
その後、県内の公立高校は全県統一され、どの区域からも県内の公立高校に進学できるようになり、野球に強い中学生が県内各地から八商に集まるようになったのですが、商業高校の人気が下降気味の今日この頃です…。


◎(正解者)◎
★あおはっぴ様
Φ(*^ひ^*)Φ
天秤棒を担いで歩くのは近江商人の行商姿。
県内の五個荘商人、日野商人のイメージになってます。
よく書き間違える我が輩ですが、てんびんとてんぱちは間違えなかったぞ。
て、昨日も間違えたし偉そうにいえないか…。
以後気をつけなきゃ!


★がんばれ高校球児様
Φ(*^ひ^*)Φ
オリンピックのサッカー男子は面白くない。
年齢制限あるし、一流選手出ない。
メダルとっても選手は嬉しくないのでは?
いまのままの制度ならサッカー男子はオリンピック競技からはずすべきだと思う。
オリンピックは金のなる木、解説者もマスコミもいろんなのが集まってきますな。
五輪とダブってしまって高校野球が霞んでしまってる。
東邦高校の7点逆転サヨナラ勝ちは昔のPL学園を思いおこさせるすばらしい試合だった。
オリンピックの選手は真夏に必死で戦う高校野球球児を見習うべきだ。

マラソンの五輪代表選考会レースは、暑い夏にやるべき。
寒い冬のレースでいいタイムを出しても夏は失速する。
今のままだと二度とマラソンの復活は無理だな。


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

【真田幸丸とにゃんぶ】動画
http://www.youtube.com/watch?v=f4kJLttT9Tg&sns=em


〓〓〓〓〓本日のキャラ〓〓〓〓〓

『2015年ご当地キャラ博in彦根』

【お○わ○こ】モーニングサービス県

後ろ姿でアル

『Q』
古戦場キャラでアル。
五つ木瓜の家紋と言えば、誰でアルかな?

イ)織田信長
ロ)今川義元
ハ)武田信玄

答えは来週!


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

Φ(*^ひ^*)Φ
今日は京都の五山送り火、
京都は豪雨らしい、
こちらは先ほどから雨が降り始めた
あいにくの雨ですな。

東日本地域は台風に注意してね。

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
イチジクとナシが2個づつとれた。
イチジクはこれからまだまだとれるが、
ナシは毎年1、2個しかとれないのでこれでおしまい

ナシはもう無し、です…。


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
10月から、
マグマグの〓おまQ〓に移行します。
http://www.mag2.com/m/0001675134.html

登録は
a0001675134@mobile.mag2.comに空メ

現在メルモと両方で配信中なので、マグマグはまだ登録しないほうがいい

β《#^ひ^#》でヒヒーン

馬〓ひでにゃん〓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地名夜話16.08.15

2016-08-15 21:50:42 | 旅行

地名ちょこっと紹介

【三瓶山】島根県大田市
「さんべさん」と読む。
大田市と言えば、世界遺産石見銀山がありますな。
大田市は「おおだし」、
群馬県の太田市は「おおたし」、
太田市には漢字に点があるが、ひらがなは濁らない
大田市は漢字に点がないが、ひらがなは点が2つあり、濁る。

ややこしいがな!

出雲国風土記には佐比売山(さひめやま)と書かれてた。
さひめ→さんべに変化したようです。
主峰が男三瓶で、1126m。
女三瓶・子三瓶・孫三瓶などの峰がある。
家族の山ですな。
大山が伯耆富士なら、
こちらは石見富士。
どちらも国産み神話の世界に登場する山です。

学校で国語の時間に登場した随筆に、
三瓶山とコブシの花を見て放屁(ほうひ)した、という記述が記憶に残ってる。
美しい形の山と美しいコブシの花を見て、屁をこいた
という対比の妙がナイスです。

三瓶山に登ったなら、

ブッ、ブッ、プー、
と、三回放屁して

『さんぺいで~す』

と叫んでみたい…。


明後日に続く


■地■名■ク■イ■ズ■


『島根県の大田市と岡山県の笠岡市は姉妹都市です。
その共通点は?』

イ)同じ代官がいた
ロ)同じ鉱石がとれた
ハ)同じ名前の塩田があった

答えは明後日

□□□□□□□□□□□
銅メダルとっても悔し涙を浮かべる柔道女子。

一方、
大差で惨敗の女子マラソン、
福士は14位でガッツポーズ、
笑顔のインタビュー。

この違いは何なのか?

ロス五輪に遊びに来たんかい!
入賞もしてない選手にインタビューするの報道陣も困ったもんやわ!

日本のマラソンはもうダメやな。

強化費節約のため、
入賞できなかった選手、帰りは自腹で帰れ!

それにしても、福原愛ちゃん
惜しかった…。
悔しいッス!

□□□□□□□□□□□
何週間ぶりか、雷雨となりました。

ほんのお湿りだけど、
田畑の水やりで困ってた人にとっては恵みの雨になったかな?

気温が下がり、ちょっとヒンヤリしてます。

今回の台風もまたまたまた東よりです。
進路にあたる地方は気をつけてね!

β《#^ひ^♯》デキ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地名夜話16.08.14

2016-08-14 22:08:49 | 歴史地理

地名ちょこっと紹介

【刈羽村】新潟県
こちらも読めそうで読みにくい、
「かりわ」と読む。
ニュースでよく登場する柏崎原発があります。
正式には柏崎刈羽原子力発電所、柏崎市と刈羽村にまたがる。
刈羽の地名由来はよくわからない。
この地域全体が刈羽郡だったので、郡名を受け継ぐ村です。

♪米山さんから雲が出た…
という歌い出しで有名な三階節の米山は出羽三山じゃなくて刈羽三山の一つです。
刈羽郡を囲む米山・八石山・黒姫山を刈羽三山と呼び登山ハイキングで人気のコースだとか?
なお、黒姫山は信州のあの黒姫山ではありません。

昔、上越市に宿泊しマイカーで出雲崎に向かった。
北陸道の米山SAで昼食のうどんを食べて次の西山インターを降りた。
西山は山ではありません。
同じ刈羽郡の西山町で、平成の合併後は柏崎市の一部となりました。

「まあ、その~」という台詞で有名なあのブルドーザー総理の出身地です。

越後の田の中に高速道や新幹線をいっぱい描いたカクエイさん、

あなたに言いたい!

確かに道路が整備されてたが、
田んぼばかりで目印の標識がなくて何度も道に迷ったぞ!


明日に続く


■地■名■ク■イ■ズ■
前回の答え、
出石には『○鼓楼』という時計台がある。
毎日7時~9時に太鼓を叩いたという。
○は?

イ)卯
ロ)辰(正解◎)
ハ)巳
@「辰鼓楼」しんころう
辰の刻は7時~9時。
太鼓の音で城主の登城を知らせた。
日本最古の時計台かも?と言われてる

全然関係ないけど、柳家金語楼の顔が浮かんだ…。

◎(正解者)◎
□≪ゲン≫でつ(^-^)/様
Φ(*^ひ^*)Φ
「しんころう」と入力すると、蜃気楼が予測変換で登場する。
「いずし」は伊豆市ですな。
携帯スマホ、パソコンも変換に関してはバカです。
昔の三菱携帯は賢かったなぁ…。
我がマガ、どれもこれも22時頃に配信してるので、
睡眠中にメールが届くのかな?
深夜早朝勤務お疲れ様です。
頑張ってください。

それにしても、そちらの県、最近
連日の猛暑日、
最高気温記録常連県になってるじゃないですか!

記録更新はオリンピックだけでいいのにね…。


□『紫七部』です様
Φ(*^ひ^*)Φ
NHKは報道優先、局内で報道の力が強いんだと思う。
ニュースのためなら娯楽番組は簡単に飛んでしまう
全国ニュースで配信した同じ内容を同じ時間枠に地方版でも繰返しそのまま流してる。
ワケわかんない。
頭が固すぎるというかなんというか…。

投稿は、メルモと同じくマグマグでもマガ返信できます。
どうしても無理な場合は
kodao522hakusiyuあgmail.comに投稿してください。
あは、@です。
もちろん、我が携帯アドレスに直接送ってくれてもOKです。
ただ、携帯はあまり見てないので、気づくのが遅い…。
横浜高校、ナイターお疲れ様でした。


□パソコンあ号様
Φ(*^ひ^*)Φ
やっぱりというか、案の定というか、桐生選手初戦敗退でした。
最近、調子悪かったし、オリンピック初戦の重圧に負けたと思う。
まだまだ練習が足りないんだろうな。
柔道終わったので、後半戦はメダル一気に取れなくなる。
陸上に関しては、白人・黒人の狩猟民族に対して農耕民族のアジア人は身体能力で勝てないのです。
そのタイミングをとらえて、うまいことSMAP解散ニュースが飛び込んできた。
確執の溝はどうしても埋まらないようですな。
絶頂期に解散するのもいいかも?

ひこにゃんは、暑さに弱いので真夏はお出かけ無理、
お城の周りの打ち水するのが精一杯なのだにゃー。

柔道解説の山口香さん、あい変わらずお洒落、
昨日はネイルに短めのスカート、
好きです…。


□ SACHI様
Φ(*^ひ^*)Φ
マガ登録と初解答、感謝感激雨
お盆のお供えにずんだ餅です。

て、まだずんだ餅食べたことない。

前回間違えて、〓おまQ〓で地名夜話を配信してしまった。
申し訳ない。

マグマグ地名夜話の登録は、
a7000040325@mobile.mag2.comに空メしてね。



□□□□□□□□□□□

熊本地震での被災者で、
最後に発見された若者の御両親の執念。

自治体が捜索を諦めてが、両親はどうしてもあきらめられない。
その執念が今回の発見につながった。
親子の絆の深さ、愛情を思い知らされました

いざとなったら、やっぱり家族ですな。

所詮、他人はなんだかんだ言っても冷たいのです。

ストーカー殺人でも、警察や自治体の施設はお役所的な仕事しかしません。
親身になって保護してくれない。

自分の身は自分及び家族しか守れないのです。


□□□□□□□□□□□□□□

Φ(*^ひ^*)Φ
お墓参りした。
弟も帰って来た。
下の甥っ子は京都市の企業に就職が決まり余裕綽々。
気楽になって、相撲取りのようにブクブク肥えた。

姪っ子は仕事とデートに忙しくて帰ってこない。
そろそろ寿の知らせが来そうです。


上の甥っ子は山の日が誕生日、
平成1年生まれだから、27歳になりました。

一方で、
心臓と膝が弱ってる母は墓参りもツラくなってきてる。

成長と老化、いろいろと考えさせられるお盆です

合掌。

β《#^ひ^♯》デキ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジ耳306号

2016-08-13 21:41:00 | 日記
e-radio朝の帯番組、『style』

金曜日担当は井上麻子さん、
朝一番は頭の体操として
なぞなぞが出題される

前回の答え、

問題は、
【競技中に眠たくなるのはどんな種目のアスリートでしょうか?】

正解は、
『睡魔→スイマー→水泳選手』
睡眠→スイミングも正解にしました。

眠ると舟こぐ→ボート選手
寝技→柔道


怒っちゃいやぁよナナー…

◎◎◎◎◎◎◎(正解者)◎◎◎◎◎◎◎

◇あおはっぴ様
Φ(*^ひ^*)Φ
1着!
リオ五輪とロス五輪の違いがわからなくなってる今日この頃、
そのうちロリ五輪と言いそうですわ…。

福山ロス、
我が輩は福原ロス…。


◇『紫七部』です様
Φ(*^ひ^*)Φ
タッチの差で2着でした。
競泳の銀メダルの坂井か?

我が輩は、頻尿だが、最低30分に一回だよ。
10分ごとだとツラいですね。

今は暑いので夜中にトイレ行くことないし、
昼間も二時間に一回ぐらい、
量も極端に少ない。
汗で出てるんだろうな。



◇SACHI様
Φ(*^ひ^*)Φ
URLにアクセスできないのはツラいですね。
マグマグは基本的にパソコンがメインで携帯スマホはおまけ。
敷居が高いです。

このマガはマグマグの〓おまQ〓に移行します。

ラジ耳以外のマガも配信します。
余計なマガが届くけどいいのかな?


●〓おまQ〓メルマガ登録用アドレス
a0001675134@mobile.mag2.comに空メ。

○マガ返及び返信アドレスは
kodao522hakusiyuあgmail.com
※あは別の記号に変換してね。
直接我が輩のスマホにメールが届くのでアドレスを知られたくない場合は返信しないように。

こちらのgooブログのコメント欄に書き込みもOKです。
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON
アドレス不要、コメントも非公開です。


◇≪ゲン≫でつ(^-^)/様
Φ(*^ひ^*)Φ
同じく我が輩もヨルガオ見たことありません。
というか、植物の花の名前、ほとんど知らない。
花の名前に詳しい人を見ると尊敬します。

以前、誰かがペチュニアを見て、
これはアサガオですか?と聞いてきた。

よく似てるが違う。
我が輩、ペチュニアを育てたことあるので違いがわかるのです。
ペチュニアは四季咲性なので冬以外は何回も咲きます。


えっへん!



∈∋∈∋∈∋本日の謎なぞ∈∋∈∋∈∋

昨日のラジオなぞなぞ出題は、

無し!

ナッシングー!


番組のクイズコーナーがお盆休みでした。

来週をお楽しみに!


Φ(*^ひ^*)φΦ(*^ひ^*)Φ
夏休み恒例、
NHKラジオ第1の
『夏休み子ども科学電話相談』
毎回毎回、子供の純粋な質問が寄せられます。
大人も勉強になります。

子供、『スズメバチが黒い頭を攻撃するのはなんで?』

先生、《それはね、熊が黒いからなんだよ。
熊は蜂の巣が大好きで、スズメバチにとっては熊が天敵。

で、熊は真っ黒だから、スズメバチは黒い物を見ると、熊だと思い込んで反射的に襲うのです。
目玉も襲われるよ。
なるべく、白っぽい物を着用しましょうね。》


我が輩はほとんど白髪なので、
襲われにくいかも。
しかし、加齢臭を攻撃されたりして…。

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
山の日は『がんばれの日』でもあった。

ベルリン五輪で前畑がんばれ、と連呼された日が8月11日だったそうです。

山の日じゃなくて水泳の日にすべきだったか?


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
お盆ですね。
今日はお盆の買物した。
普段、客より多い店員さん状態のスーパーもごった返してる。
総体的にみな値段高め。
お供えや花など買ったら
万札、飛んで行った…。


♪(*^ひ^*)デキ
16.08.13.22時00分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地名夜話16.08.12

2016-08-12 21:53:00 | 歴史地理
前回の答え
◇◇地名パズル◇◇

   鳥
 刈 海
〇〇〇〇←山形県
石村瓶↑
町↑山↑
↑↑↑↑
↑↑↑↑
豊新島秋
岡潟根田
市県県山
   形

〇を埋めてね

答え、『出羽三山』


◎正解者◎
☆『紫七部』です様
我が弟が小田和正の追っかけをしてる。
わざわざ電車に乗って遠くのコンサートにも出かける。
今はそれが楽しみみたい。

何がいいのか、さっぱりわからない

入院、大変ですね。
お大事に!

我が輩は胆石が心配…。


☆ひこにゃん3号様
Φ(*^ひ^*)Φ
NHKではゴールデンウイークとは言わないんですね。
映画界の宣伝になるからだとか?
大型連休か!

秋のシルバーウィークも大型連休というのだろうか?
中型連休?
残念ながら、今年は飛び石なので、連休とは言えないね。

新しくできた山の日、8月じゃなくて9月にすれば学生さん達、喜んだと思う。
山の日の翌日、つまり本日、御巣鷹山に日航機が墜落した。
なんか皮肉やな…。




☆≪ゲン≫でつ(^-^)/様
Φ(*^ひ^*)φ
はい、鳥海山が特別大ヒントでした。
雨で全然見られなかったのが悔しい。

昨年の夏の和歌山城、猛暑で倒れかけたので、
今年の夏は遠出やめました。

お盆休みはノンビリと、マガ発行に専念します


皆さま、解答ありがとうございました


□□□□□□□□□□

地名ちょこっと紹介

【出石町】兵庫県
よく考えてみれば、こちらも難読地名かな?
「いずしちょう」と読みます。
感覚的に丹波、丹後のイメージがあったが、
合併で豊岡市に編入され、但馬国だと気づいた。
出石には若い頃、訪れたことがある。
城跡のすぐそばのソバ屋で名物の出石そば、食べた
いまは但馬の小京都として人気観光地になってるが、当時は歩いてる人を見かけることもなくひなびた町だった…。

昔昔その昔、新羅王子のアメノヒボコ(天日槍)が日本に渡来した。
近江、若狭を経て出石に来た。
その時、持ってたのが出石小刀。
これが出石という地名になったとか?

信州上田城主といえば、真田氏。
この上田城を小諸城の仙石氏が欲しかった。
幕府に根回して、真田氏は松代城に移され、仙石氏は念願の上田城を手に入れた。
真田幸村(信繁)の兄信之は父から受けついだ上田城を手放すことになり、激怒!
腹立てて上田城に関する書類をみな棄ててしまったそうな。

でも、石田三成と交わした書類は大事に保存、現在貴重な研究資料となってます。
徳川家康に従い真田家を守った信之ですが、心の底では石田三成が好きだったのかもね。

上田城を乗っ取った仙石氏は後に、出石城に移されます。

この時、一緒に連れていったのが、そば職人。

出石そばは信州、信濃そばの伝統を受け継いでるんですね。



信州信濃の出石そばよりも、

わたしゃあなたのそばよりも、

地元の伊吹そば、多賀そばがいい…。




■地■名■ク■イ■ズ■

出石には『○鼓楼』という時計台がある。

毎日7時~9時に太鼓を叩いたという。

○は?

イ)卯
ロ)辰
ハ)巳

答えは明後日


□□□□□□□□□□

お久しぶりです。

初夏からいつのまにやら真夏になりました。

オリンピックや高校野球のおかげでいつもの年より暑く感じます

そのせいか、
我が地方、梅雨明け後、 雨降ってません!

当分降りそうにないです

台風来て、雨降らしてくれ!


□□□□□□□□□□□□□□□□□

台風といえば、先週も今週も変なコースをたどってます
小型の台風なので大被害はないが、今年の台風は東日本集中型かな?


□□□□□□□□□□□□□□□□□
メダルラッシュのリオ五輪ですが、
卓球女子の福原愛ちゃん、
残念ながらメダル逃しました。
今回調子良かっただけに、メダルの可能性あったが、世界の壁は厚かったです。
ホントに悔しくて悔しくてツラいです…。

一方男子卓球は、今朝、水谷選手が日本人初の銅メダルを獲得。
やりましたね!
勝った瞬間、
NHKニュース速報がテロップで流れた

また、熊本の地震か?
また、北朝鮮がミサイル発射したのか?
また、中国漁船が沈没したのか?

と、思いきや
水谷銅メダルの速報でした。

はあ?
今テレビの試合中継、見てるから知ってるぞ!

NHKはバカか?

視聴者をバカにしてるのか?

困ったもんや。



こだ秀
β《#^ひ^♯》でヒヒーン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする