馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

地名夜話100号

2010-05-24 22:01:27 | 旅行
前回の続き

【高千穂駅】宮崎県
高千穂あまてらす鉄道の終点駅。

といっても、この鉄道はもう廃線しました

昔、高千穂橋の付近で列車が徐行し乗客がその景色に歓声をあげてるシーンがテレビでよく取り上げられてました

いつか我が輩も行くぞ!

と思ってたがもう無理やね。

ホムペで確認したら廃線になったが会社は存続、現在高千穂駅は鉄道公園化されて土日に公開されてます

トロッコ列車も展示されてるようだし是非行ってみたいですね。
アクセスはJR延岡駅からバスで約一時間半かかります
て、駅に行くのに鉄道を使えないなんて?

ちなみにJR門司港駅始発05:18分の鈍行列車に乗ると宇佐に07:01着、09分の列車で08:09大分着。09:14発の列車で延岡駅には10:37着です

五時間もかかるぞ!

直通の普通列車はないのかい?

というわけで神話の里高千穂は神様の心境にならないと行けないようです

※ちなみにこの時刻表は2009年版です。
特急を利用すれば大分乗り換えで約四時間で行けます

完。

■地■名■ク■イ■ズ■

□前回の答え
福塩線の「万能倉」駅。

読み方は?

イ)ばんのうくら
ロ)まんのうくら
ハ)ばのくら
ニ)まなぐら(正解◎)
ホ)まなかな

福塩線には有名な上下駅もあります
一度乗ってみたいですね。

◎正解者◎
パーソナルコンピューター様


◆◆◇◇地名パズル◇◇◆◆

日※宇
本※都川
○○○○←(?県)
※陽市駅
※市
↑↑↑↑
静京栃島
岡都木根
県府県県


わかるかな?

答えは次回!


来月からW杯サッカー始まります

が、

我が日本代表に期待するのはやめましょう…

ノ(>ひ<。)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓331号

2010-05-23 21:48:19 | 旅行
【Q】藤堂高虎の体格は?

イ)小柄
ロ)長身
ハ)横太り

答えは一番下↓


【高虎サミット】

ちょうど小説家安部龍太郎氏の講演が始まりました

なかなか面白い話でした

ICレコーダーを持って行かなかったのが悔やまれてならない

暑かったのでソフトクリームを買いにいったら自分の手前で売り切れ宣言

恨めしい顔をして見てたら

なんとか無理やり絞り出してくれて最後のソフトをなめることができた

美味しかったです

というか、最近出かけたらソフトクリームを食べまくってます


続く


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

本日、父が退院しました

心配かけて申し訳なかったが、
もう元気です!

皆様にはいろいろと励ましや御教示いただき本当にありがとうございました

m(_Q_)mだんだん

それにしても今日は悪天候じゃったが

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡


答:長身。
十五歳の時、191cmあったとか。


♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地名夜話99号

2010-05-22 22:19:26 | 旅行
前回の続き

【駅家駅】広島県福山市
福山と塩町を結ぶJR福塩線の駅。
右から読んでも左から読んでも駅家駅です。
当たり前か。

我々歴史通としては(自分でいうか?)
「駅家」は『うまや』と読んでしまいます。
実際この地区に古代山陽道の宿駅がありこれが町名・駅名になった。

が、読み方はうまやえきじゃなくて『えきやえき』となりました

♪えきや~え、えきや。
えきや~え、えきや。

?(^ひ^;)で

塩町は三次市にあるが、知らないよね。
知名度は低いです。
時刻表で調べたら塩町発着の列車はない。
福山、府中、三次が起点になってます。
ならば、福次線、三福線、あるいは備後府中線という名前でも良かったのではないか、
と思いませんか?

明後日に続く


■地■名■ク■イ■ズ■

□前回の答え
本巣市真桑地区の北に「しめ」という地区がある

漢字で書くと?

イ)締目
ロ)四名
ハ)四五六
ニ)四七五
ホ)七五三(正解◎)

Φ(*^ひ^*)φ
明治時代初め、行政単位として県の下に大区、その下に小区があった。現在でも地方の自治会では区長さんと呼んだりしますね
で、本巣市のこの地区は第七大区第五小区三村だったので数字をとって七五三村。

しめ縄は注連縄と書くが、七五三縄とも書きます。
ホンマかいな?と思った方は広辞苑で調べてね

あ、我が輩の辞書マガはまだ健在ですよ。
たまにしか発行してないけど。

◎正解者◎
ぱそこん様



■本日の地名クイズ

福塩線の「万能倉」駅。

読み方は?

イ)ばんのうくら
ロ)まんのうくら
ハ)ばのくら
ニ)まなぐら
ホ)まなかな

答えは明後日

いやぁ、蔵王の樹氷と肱川あらしすごいですね

♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓330号

2010-05-21 23:03:17 | 旅行
【Q】藤堂高虎の生地は近江国藤堂村でした。
現在の甲良町在士(ざいじ)地区です。

在士と名付けたのは誰?


イ)井伊直孝
ロ)石田三成
ハ)佐々木道誉

答えは一番下↓

5月8日、午後犬上郡甲良町で開催された『高虎サミット』を見てきました

【高虎サミット】
http://imepita.jp/20100521/799270

戦国武将藤堂高虎ゆかりの地で二年に一回開催されてます

今回で六回目、高虎が生まれた甲良町での開催でした

仕事が終わってから午後に行ったので武者行列やゆるキャラを見ることができなかったが、意外に楽しめました


続く


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

今日は暑かったですね
ちょっとバテ気味です

明日はもっと暑くなるとか?


それより自動車税払わなくちゃ!

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡


答:井伊直孝
二代目の彦根藩主。
藤堂村と呼び捨てにするのは申し訳ない、
ということで在士に改名させた。

家康はいざという時の一番槍を藤堂家と井伊家に託した

外様大名の藤堂高虎ですが、家康のお気に入りだったようですな


♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地名夜話98号

2010-05-21 21:31:09 | 旅行
前回の続き

【瑞穂市】岐阜県
大垣市と岐阜市に挟まれた市。
西は揖斐川、東は長良川に囲まれる。

「瑞穂国」は日本を指す美称。
市内の居倉地区には昔、伊久良河宮があり倭姫命がここから伊勢に向かったという伝説がある。
これが市名の由来だそうです。

市内には「十七条」「十八条」「十九条」という地名があるが、これは古代条里制の名残です
北の本巣市には十四条の地名がある。
ならば十五、十六条はどこ?
調べてみました!

瑞穂市の十七条の北に「美江寺」という地区があり、江戸時代は中山道の宿場でした。で、ここが十六条。

さらに北にいくと「重里」という地名があるが、合併前は十五条村だったそうです

これで十四条から十九条まで繋がりましたね。

ちなみに十四条の北には真桑地区があります

果物の『真桑瓜(まくわうり)』はここが産地でした。

昔は高価なメロンなんかとても食べられなくて真桑瓜ばかりでした

そういえば最近は真桑食べたことないな。

なんにせよ、我が輩にとって瑞穂市は大垣と岐阜の間の単なる通過地点でしかない。

歴史的な地名が残ってるし機会があれば市内をじっくり見て回わらなきゃ、と思い直しました。

明後日に続く


■地■名■ク■イ■ズ■

□前回の答え

福山市鞆の浦
『沼名前神社』

読み方は次のどれ?

イ)ぬなくま(正解◎)

鞆の浦にはGWに行きました
旅の記録はこちらのマガで後日掲載予定です

【〓おまQ〓】
http://merumo.ne.jp/00544107.html


◎正解者◎
半角全角様



■本日の地名クイズ

本巣市真桑地区の北に「しめ」という地区がある

漢字で書くと?

イ)締目
ロ)四名
ハ)四五六
ニ)四七五
ホ)七五三

答えは明後日

いやぁ地名てホントに面白いですね

♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだ秀地図クイズ961号

2010-05-20 22:17:43 | 歴史地理
前~~~回
┃959号 ┃
┃琵琶検┃
の~~~答
(A)、松の名所

イ)大津市、大津京の船着き場の目印に植えられたとか?
答:唐崎
@唐崎神社境内にある。現在3代目(4代目とも)。金沢の兼六園にもあります
JR湖西線唐崎駅下車。

ロ)湖南市、傘を逆さにしたような形。美し松として天然記念物に
答:平松
美松山の斜面に約200本が自生する。
JR草津線甲西駅下車。

ハ)城の表門に向かう濠沿いにある。土佐から取り寄せた土佐松。昔、47本あったので「いろは松」と名付けられた
答:彦根
現在は34本しかありません。
JR東海道線彦根駅下車、FM彦根のスタジオの前の道を直進。突き当たり護国神社の信号を左折、右へ行った所にいろは松駐車場があり、さらに彦根城に向かって直進する。中堀があり、突き当たりは佐和口多聞櫓。中堀を右折すると井伊直弼が青年期を過ごした「埋木舎」があり時代劇の撮影でもよく使われます

皆さんもお越し野洲!


(B)、近江各地で毎年1月から3月、神社や寺院に鏡餅や造花を供える年頭の行事を何というか?

イ)オケナイ
ロ)オコナイ(正解◎)
ハ)オシマイ
@「潔斎する」「祈祷する」という意味。天台宗・真言宗寺院で年頭に天下太平と五穀豊穣を祈願しておこなわれたのがルーツ。
牛王法印の印として顔に朱を押す地域もある。

◎正解者◎
湖東三山様

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

Φ(*^ひ^*)φ
湖東三山は天台宗の古刹。
西明寺・金剛輪寺・百済寺
いずれも名神高速道路沿いにある。
人気があるので土日祝日は旅行会社のツアーもあります
我が輩の通勤路でもある。

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

大分県の『万年山』。

答:はねやま。
玖珠郡玖珠町にある。1140m
クスノキを伐採して跳ね上げた土が山になったという伝説がある

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

こ~~~~~だ
┃961号本日ノ┃
┃琵琶湖検定┃
ひ~~~~~で

(A)、滋賀県の古墳。
イ)瓢箪山古墳。県内最大の規模。近くに桑実寺や観音正寺がある。
ロ)雪野山古墳。未盗掘で発見された。
日野川と白鳥川が。
ハ)塚の越古墳。息長古墳群の一画、さまざまな埴輪が発見された
近くに天野川が。

それぞれの古墳がある地域は?

愛知川・安土・
竜王・甲賀・
長浜・米原・


(B)、港。
イ)大津(?)艘船。秀吉が年貢米を運ぶために組織した。
ロ)彦根(?)湊。藩の船奉行が置かれた
ハ)(?)の渡し。急がば回れの由来に。

それぞれの(?)を次から選べ

壱・拾・百・
三・五・七・
山田・矢橋・堅田・

答えは来週!


解答感想は
本アドか
koda090211tizu@dj.rmail.ne.jpへ

………我がマガ…………
【地名夜話】
…………………………こだ秀

携帯各社から夏の新製品が発表されました。
ドコモではカメラの静止画と動画撮影がフルハイビジョン対応の機種も出た。

先月高いデジカメ買ったが、失敗したかな…


ノ(>ひ<。)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだ秀地図クイズ960号

2010-05-19 21:57:08 | 歴史地理
前━━━回
┃958号 ┃
┃地図ク┃
の━━━答
(A)、ギリシャの地域。

イ)アレクサンドロス大王の出身地
答:マケドニア
@大王は古代マケドニア王国の首都ペラで生まれた。ペラはギリシャ中央マケドニアのテッサロニキの近くにある

ロ)オリンピア
答:ペロポネソス
@オリンピック発祥の地。ペロポネソス半島には世界遺産が5つもある

ハ)クノッソス遺跡
答:クレタ島
@エーゲ文明初期のミノス文明の遺跡
クレタ島の中心都市イラクリオンはクノッソスの外港でした

Φ(*^ひ^*)φ
ギリシャの財政問題は他人事ではない。我が国も心配です


(B)、JR線。
イ)三江線は(?)と江津
答:三次
ロ)福塩線は(?)と塩町
答:福山
ハ)因美線は因幡と(?)
答:美作

だいたいこんな感じです

江津 #
# 三江線 #伯備線
# 芸備線 #
三次###########新見
# # #
芸備線# #福塩線 #
# # #
広島################福山
山陽本線

◎正解者◎
カタカナ181号様(完璧)

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

Φ(*^ひ^*)φ
広島市や福山市近辺は電車・バスの本数も多く便利です

しかし、少し離れるともう大変。

常に帰りの時間を気にしつつの旅となります

こんな時はマイカーのほうが楽だ、と何度も思いました


∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵


こ━━━━━だ
┃960号本日ノ┃
┃地図クイズ┃
ひ━━━━━で

(A)、中国・台湾・ベトナム・マレーシア・ブルネイ・フィリピンの6つの国や地域が領有を主張してる島は?

イ)尖閣諸島
ロ)東沙群島
ハ)南沙諸島

(B)、【奄美諸島】
代表的な島は次の5つです

喜界島・奄美大島・徳之島・沖永良部島・与論島・

次の説明はそれぞれどの島をさすか?

イ)島の中に3つの町がある
ロ)大山がある
ハ)パナウル王国がある


答は次回!

解答感想は

koda090211tizu@dj.rmail.ne.jpへ


こだ秀HP



………我がマガ…………
【〓おまQ〓】
…………………………こだ秀



♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地名夜話97号

2010-05-18 22:23:47 | 歴史地理
前回の続き

【千里丘陵】せんりきゅうりょう
大阪府北部の吹田市・豊中市・茨木市の地域。
昔は『ちさと』という地名だったそうです。
竹林や雑木林が広がっていて11世紀から戦後時代まで摂関家や春日大社の領地として最初は牛馬の放牧地でもあった

千里を有名にしたのは『千里ニュータウンと大阪万博』
万博に行った時、これが未来都市か!と感動したものです
この千里ニュータウンもすでに半世紀経ち老齢化の波に襲われ老人だけの所帯も多く千里オールドタウンと呼ばれたりしてます

名神高速を走ってるとモノレールが見えます
あのモノレールに一度乗ってみたいといつも思ってるのですが。


木曜日に続く


■地■名■ク■イ■ズ■

□前回の答え

広島県福山市。
『みのみバス停』

漢字で書くと次のどれ?
イ)箕面見
ロ)水呑(正解◎)
ハ)美濃見

Φ(*^ひ^*)φ
福山市の芦田川に水呑大橋があります


◎正解者◎
≪ゲン≫様
紅葉饅頭様



■本日の地名クイズ

福山市鞆の浦
『沼名前神社』

読み方は次のどれ?

イ)ぬなくま
ロ)ぬなまえ
ハ)ぬなさき
ニ)ぬまなき
ホ)ぬまなめ

木曜日に続く


♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジ耳94

2010-05-18 00:02:49 | 歴史地理
βNHKFMβ
元フォーククルセダースのメンバーだった北山修さんの番組『レクチャー&ミュージック』

心理学が専門の北山先生の無料公開ラジオ講座、

難しいけど耳かっぽじって聞いてね
いや、読んでね

今回のテーマは
★『学校の先生』★

√心の病で休んでる先生、この10年で急激に増えた

√学校の先生になりたいという人が減った、いやいややってる先生が多い

√昔は学校の先生の家に遊びに行った
今はそんな雰囲気は少ない

√最近、学校の先生がよく謝ってる姿がよく見られる

だから、先生になりたいと思わなくなる

√保護者が学校に乗り込むケースが増えてきた

だから、小学校低学年の先生にはなりたくない

√大学では学生が先生を評価する

√北山氏の場合は予定通り企画通りやってない、という評価を受けて怒られた。


しかし、本人は全然気にしてないようです

その時の思いつきで脱線するがが肝心なことはきっちり教えてるそうな。

√型通りにやらないといけない時代になった


Φ(*^ひ^*)φ

【僕の好きな先生】RCサクセション
作詞:忌野清志郎
作曲:肝沢幅一

♪たばこを吸いながら
いつでもつまらなさそうに
たばこを吸いながら
いつでも部屋に一人
ぼくの好きな先生
ぼくの好きなおじさん



‡‡‡‡‡よい先生‡‡‡‡‡‡

√よい先生は、生き方を教えてくれた先生。
厳しさと情感を持ってる先生。


√自分の生き方を見せてくれる先生がいい。自分を持ってる先生。

√雑談をしながらも最低限大事なことを教えてる先生。

√あんな先生になってみたいと思わせる先生。これが教育の効果になる。

√学校の先生を応援しなくてはいけない


生徒は先生が情緒的になった時に先生に声をかけましょう

√何か問題が発生した時、冷静に先生を見て対処する

これが先生への応援になる

√先生頑張れ!


Φ(*^ひ^*)φ

松浦亜弥の『ヒヤシンス』という曲、いいですね

♪ありがとう、
あなたがくれた
すべてにありがとう…


今夜も
マガ読んでくれて
ありがとう
あなたがくれた
投稿すべてに
ありがとう
m(_秀_)m

では

おやすみなさいまし

\(-ヒ-)zzz

♪(*^ひ^*)で10.05.18.0時0分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓329号

2010-05-17 22:15:49 | 旅行
前回〓おまQ〓49答:
緑区大高町は名古屋市以外にもある。

どこ?

イ)横浜市
ロ)千葉市(正解)
ハ)仙台市

◎正解者◎
花鳥風月様。
(´σ3`)様。

◇◆(´σ3`)様の投稿紹介◆◇

風が強いと良質な畑の土埃が舞いあがります

市名だと難しいですが、区名は土地柄を表しますねぇ

ちなみに
千葉市6区

中央区:官庁.金融.流通
県庁.千葉駅.コンビナートを。中央ですから


美浜区:海
幕張メッセ.マリンスタジアム
埋立地の人工海浜地区
駅名も
千葉みなと.稲毛海岸
検見川浜.海浜幕張


稲毛区:屋台骨
旧海岸線&市の大動脈
14号.16号の国道
JR総武線
千葉市の主要交通を牛耳ってます。元漁師町、元船大工町だけに、浅間神社.子安神社と、漁の安全と家内安全を祈る海神を奉り、お天道様を崇める戦前民も多い


花見川区:河川
印旛沼からの川水を
花見川~検見川~東京湾へ。その川添いは桜だらけ
交通の便も良く、千葉都民が多い。住民は多いが、駅前にも喧騒は無く、穏やかな団地地域を形成している


若葉区:成田参拝道
丘陵地を宅地化
総武本線.成田線のローカルJRと、旧街道を走る渋滞バスが主な交通手段だったため、距離の割には通勤通学が大変で、住民の悩みの種であった。千葉都市モノレールが開通してから若葉区は大躍進する。

緑区:肥沃台地
あすみが丘、おゆみ野
土気~鎌取の丘陵地域が大規模に開発され、H5年あたりから新住民が増えるが、H13年あたりまでは利便性の悪い(市内比較)地域であった(ゴルフ場の地)。私鉄:京成千原線の開通により、おゆみ野一帯が驚異の発展を見せる。一方、畑作地域も健在で、千産千消(地産地消)の新鮮野菜が食卓を飾る

(´σ3`)Wikiみたいになっちゃった



Φ(*^Q^*)φ
詳しい解説ありがとうございました
m(_Q_)mだんだん


千葉駅周辺で、
千葉みなと駅・西千葉駅・
東千葉駅・本千葉駅・千葉寺駅・
千葉公園駅

千葉のつく駅多い…

蘇我駅は我が輩が昨年泊まったホテル

☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日のNHKテレビ『鶴瓶の家族に乾杯』は市原市五井でした
海釣り公園いいですね!ここなら素人でも安心して釣れます

びわ湖にもあんな施設できないかな?


☆★☆★☆★☆★☆★☆★

◆本日の〓おまQ〓50

4/19、【最初の一歩の日】。伊能忠敬公が測量のため(イ)へ向けて旅立ったので地図の日。

5/16、【旅の日】。松尾芭蕉が(ロ)へ旅立った日。

5/17、【パック旅行の日】。イギリスで始まった。行き先はロンドンから(ハ)へ。

(イロハ)わかるかな?

答えはまたいつか


♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする