馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

〓おまQ〓328号

2010-05-13 22:08:17 | 旅行
【Q】鳴海城の別名は?

イ)名古屋城
ロ)名護屋城
ハ)根古屋城

答えは一番下↓


旅の続き


芭蕉供養塔から少し坂を登った所に小さな社があります

【天神社】


この天神社の境内の中に【鳴海城趾】の碑がありました

鳴海駅から真っ直ぐ伸びる道路の右側に天神社、左側に鳴海城公園があります

この一帯が鳴海城だったようです
残念ながら建物も遺構もほとんど残ってません

公園では子供達が野球をしてました

今川方の城になってしまったので信長は大高城と同じく砦を築いて対抗します


丹下砦

━━━┓ 善照寺砦
鳴海城┃
━━━┛
中島砦

だいたいこんな感じです

もう夕方なので砦に行く時間はなく16:39発の電車で帰宅しました

途中、名鉄堀田駅では鉄道マニアの人達がホームで電車の写真を撮ってました

どこにでもいるんですね撮り鉄さんは。

金山駅でJRに乗り換え、ここで名物の名古屋ういろうを買いました
中にアンが入ってる変わり種のういろうです
これは美味しかったです

【完】


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

長々と引っ張りましたが、名古屋市熱田区・緑区の歴史旅の記録はこれにてオシマイです

最後まで読んでいただきありがとうございました
m(_Q_)m

旅をした日は2月28日(日)

今思うとこの時、父の容態が一番悪かった

それにもかかわらず出かけた我が輩はホントに親不孝でした
父は3月2日に入院、脱水症状の極限状態で体重は36kg、腎臓は機能せず、透析を受ける一歩手前でした

そんな父ですが元気になり、介護手続き完了次第退院予定です

ま、退院後の方がもっと大変になるかもしれないが…

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡


答:根古屋城

根古屋という地名は中世豪族の屋敷、館を意味し全国にたくさん地名として残ってます

ちなみに千葉県成田市には名古屋と根古屋の地名が残ってます

単なる偶然でしょうや?


鳴海城も大高城と同じく当時は海に面してました

桶狭間の戦いで今川氏が負けた後も鳴海城主の岡部元信は最後まで信長軍と戦い忠義を貫いたそうです

♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする