馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

地図クびわ検【1466】号

2015-10-16 15:57:19 | 歴史地理
前∽∽∽回
┃1464号┃
┃琵琶検┃
の∽∽∽答

(A)、【近江の法則】

滋賀のあるあるネタ本より出題。

高速道路、
日本初のSAは?

イ)賤ヶ岳サービスエリア
ロ)多賀サービスエリア
ハ)大津サービスエリア(正解◎)
@1963年開業。
新しくなった現在のサービスエリアはまだ利用したことない。

昔は狭くて駐車するスペースを確保するのが大変だった。
上下線共通で間違いやすかった
下りはサービスエリアを出るとすぐに大津トンネルに入るので本線への合流がやりにくかった

しかし、
琵琶湖を見ることができるので眺望は抜群です



(B)、江戸時代、醒井宿は郡山藩の飛び地でした

どこの郡山?

イ)大和(正解◎)
ロ)陸奥
ハ)薩摩
@15万石の柳沢家は大和郡山が本拠地ですが、近江国内各地に飛び地があった。
その1つが坂田郡醒井宿。
この地域は基本的に井伊家の領地、
現在醒井宿に六軒茶屋の1つが残されてるが、
この茶屋は柳沢家と井伊家との境界を明確にするために建てられたという。
譜代筆頭の井伊家と争いたくないという意思表示か?
それとも成り上がりの柳沢家の威信をしめしたかったのか?


∵∵∵∵∵∵∵【動画】∵∵∵∵∵

『週刊安土城108号その弐』
http://www.youtube.com/watch?v=MOtSRemJtB8&sns=em

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵


馬■■■■■秀
┃1466号本日┃
┃琵琶湖検定┃
の■■■■■助

(A)、【近江の寺社】その1

石山駅から京阪バスで南下、
瀬田の唐橋→南郷洗堰を過ぎて
瀬田川沿いの渓谷のバス停で降りる。
800余段の石段を登るとお堂があります。
元高野と呼ばれる

さて、この寺社は?

イ)建部大社
ロ)石山寺
ハ)立木観音


(B)、現存する日本最古の鉄道駅舎は?

イ)長浜駅
ロ)彦根駅
ハ)大津駅


答えは来週!

解答感想は
kodあo522hakusiyuあgmail.comへ


Φ(*^ひ^*)Φ
いよいよ明日から2日間、
『ご当地キャラ博』があります。
今回は両日とも天気に恵まれるようです。

先日、別マガでふなっしーは参加しない、と告知しました。
しかし、

確かに公式参加はないが、
実は非公式で参加するそうです。
昨年のように混乱するといけないので、
登場時刻及び場所は秘密です。

ただし、キャラ博とは別に
市の南部にある「ひこね文化プラザ」に明日の16時から半時間登場します。無料です。
特別ステージです。
キャラ博は15時に終了するので急いで行けば間に合います

我が輩は行かない。

ふなっしーは鮒寿司にするしかないわ


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
先日のNHKテレビ、歴史秘話ヒストリアで渡邊あゆみさんが京都の伏見稲荷大社を紹介された。

千本鳥居をくぐり稲荷山まで登られた。
懐かしいですな。
ひさしぶりにまた登りたいな。
ご利益と足腰の鍛練と一石二鳥の稲荷山参拝ですわ。

この番組ではこれまでにも小牧山、高野山など山が紹介されてる。
さも自分の足で登ったように映ってるが、
実は、
渡邊さん、いつも途中までスタッフに乗せてもらって中抜き、いわゆるキセル登山です。

しかし、今回はその手は使えずホントに下から上まで自分の足で登ったそうで、さすがにむちゃくちゃ疲れたらしい。

これからもそうせい!

ギヤハハハー


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
KBS京都ラジオで、
夕方に桂小米朝改め桂 米團治さん(故桂米朝さんの子)の番組がある。

先日、ゲストに古田武彦さんが登場された。

て、誰なのか知ってますか?

歴史、特に古代史好きなら知らない人はいないでしょう

『邪馬台国はなかった』
という衝撃的な学説で一斉風靡したですね。

あの時、歴史はなんでも言ったもん勝ち!
だと思いましたよ

あれから40年、

まだ生きてはったんやね

しかも、
相変わらず自分の学説を訥々と述べておられた

まさに、びっくりぽん!でした。

そんななか、

な、な、なんと!

一昨日、京都の病院で亡くなられた

89歳でした。

つつしんでお悔やみ申し上げます
m(_ひ_)m

最後の最後にラジオで2週間古田氏の声を聞くことができて
我が輩としては感無量であります。

いまだに邪馬台国は九州か近畿か、
わからない

古田氏の学説は永遠に不滅なり?


β《#^ひ^#》デキ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする