山の自然

身近な野山の花、虫や鳥たちの写真を撮ってます。それと農業も。

このところの流行りもの 2

2020年04月13日 | まご

このところ燃料切れをおこすじぃじぃですが、またまた三女の孫が来てくれました。

前日に、四女の孫が来てくれ、何とか一緒に遊ぶことができ、一安心というところでした。

今回は、遊園地でブランコや滑り台をした後に「折り紙飛行機を作って飛ばそうよ!」と。

まずはブランコを次に滑り台をと孫は走り回ります。

最後に、「とっておきの折り紙飛行機」を広告で折り飛ばしてしまいます。

公園で飛ばすのですが、風があるから?

真っすぐ飛ばず、ユータウンして帰ってきます。

次になると、ふわっと投げた瞬間まっゆぐとび、無事着陸。

これまた、孫たちからするとどんな飛び方でもテンションUP。

この孫の三女、四女よりパワーアップしています。

それにしても、元気が良すぎ。

大人気の折り紙飛行機です。

多少距離が短くて、どこに飛んでいこうと自分が作った飛行機が飛べたことにより自信がついたのでしょうか。

しかし、人気もん疲れますなー。

でも、娘曰く、「いつまで遊んでくれると思ってるの?いまのうちよ。」とは。

しかも女の子は。

まさに嬉しい悲鳴です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


このところの流行りもの

2020年04月12日 | まご

ファミサポで預かった僕や孫達が来て遊ぶんですが、ここのところ必ず始める遊びがこれ。

「紙飛行機」、あっ、間違えた「折り紙飛行機」です。

一番小さい孫(4歳になったばかり)が我が家に来ると、「じぃじぃ、ひこうきをつくろう。」と飛んできます。

ここのところ毎日通ってきます。

広告を出して、折り方を説明します。

中々できないこと。

広告を縦半分に折るのですが、折ってもらうと角がどうしても合いません。

これができなのです。

小さい子供ですから当たり前ですね。

「ここ、ここ、上と下を仲良く一緒にしてあげて。好き、好きをしてあげてね。」と特訓すること二日間。

一週間程経つと、「おっ、できている.」と言うと、恥ずかしそうに「ニッコ」とする孫の四女。

根気よくやり続けたんですよ。

お父さん、お母さんもびっくり!

出来た折り紙飛行機をもって階段の踊りまで行って飛ばすのです。

真っすぐ飛ばず、曲がるのですが、羽を調整しながら飛ばしています。

左に曲がると「台所大好き」、右に曲がると「お風呂大好き」などと楽しみながら飛ばしています。

勿論一番良いのはまっすぐ飛んだ場合で、「玄関大好き」と、喜んで飛ばしています。

しかし、あ~もう、疲れた。

こんなことを言うと孫が来なくなると困るので内緒、内緒。

でも、飛行機大好きのじぃじぃですが、何時間も続けることになると、ちょっと燃料切れに。(続)

 


食べる回数が減ったのに・・・

2020年04月11日 | 健康

食事回数が減ったのですが、食べたときの量が増えたかというと、これが今までと変わらない。

面白いですね。

毎日、歩く歩数や体重などを毎日記録を書き残しています。

体重、BMI、体脂肪率、筋肉量、内臓脂肪レベル、基礎代謝量、体内年齢、歩数、歩行時間、活動エネルギー、総消費エネルギー、血圧も。

3月21日から初めて、月末までは上下りあったのですが、4月に入ってからは、体重が増加?

ダイエットできると聞いたのですが?

3月に比べ、1kgほど体重は増え、体脂肪率が減って筋肉量が増えています。

2食になり空腹感はと言えば、朝起きたとき内臓が重たい感じがなくなってきました。

と、いうことは?

食べすぎ?だったのでしょうか?

食べたものを消化するために、エネルギーを多く使い、肉体のエネルギーを無駄に使っていたのでしょうか?

3週間ほどになりますが、朝ご飯というか昼ご飯を食べ、夕食を食べて会長そのものです。

娘たちも同じようにやっていますが、どうなんでようか?

気になりますが、体重に関すること、女性人に聞くとアッパーカットが飛んできそうなので、か弱い男性としては中々直接聞くことはできません。

こればかりはご容赦を。

 

 


食事のとり方

2020年04月11日 | 健康

食事のとり方、夕食後男性は16時間、女性は14時間ものを食べないようにすること。

これは、食事をとる時間を空けることにより、体の負担を軽くし、その間に機能回復を促進するというもののよう。

本来はダイエット?のためのやり方のようですが、私の場合、朝起きてもおなかが余り空いたと思わないことが続いていたため、実践することに。

寝る時間を8時間確保しながら、食べる時間が来るまで作業します。

時間が来ると、ちょっと遅めの朝食。

これは、夕食の時間により朝の食べる時間が大きく変わります。

夕食を午後5時に食べると、えーと???

朝は午前9時から朝食となりますね。

午後5時に夕食、翌朝午前9時が朝食、午後1時ごろが昼食だったのですが、ある日仕事の関係で午後7時の夕食になってしまったのです。

これが、午後7時の夕食となると、午前11時が朝食となります。

もうこうなると、昼食が飛んで、夕食になります。

しかもこれが続いたのです。

さあ、どうなったのか???


さくら

2020年04月06日 | 自然

4月と言えば、入園式、入学式ですね。

今年はコロナウイルスのおかげで、入園式はあるものの参加できる方も大きく制限されるよう。

私も保育園から来賓としてご招待を受けていたのですが、来賓は不参加することに。

残念ですが仕方ありませんね。

桜もちょうど満開前?

園児たちを迎えてくれくれそうです。

 

桜と言えば、一度訪ねてみたいところが。

一般バス路線で国鉄バスが名古屋と金沢間を走っていたのですが、運転手の佐藤良治さんが路線沿いに桜の木を植えていったという道路です。

映画にもなったということです。

2002年に廃止になったそうですが、さくら道はそのままとか。

桜大好きの私ですが、今はおとなしく自重しています。

一度ルートを確認しぜひ一度訪れてみたいものです。


もくれん

2020年04月05日 | 自然

我が家には、樹齢64年のモクレンさんが頑張っています。

我が家がこの地に引っ越してきたとき、お隣のお爺ちゃんが「記念に植えなさい。」と頂いたモクレンさんです。

三月半ばには、蕾が。

3日後には、花が咲き始めました。

そうこうしていると、花に異変が。

花がなくなっていきます。

犯人はこれ。

鳥さんが来て花びらをカット。

中の蜜を取っているようです。

さらに5日後には満開。

モクレンさん、最高の姿!

咲き誇ると次のステージに。

すでに来年のために小さな葉の赤ちゃんが枝一杯に覗かせています。

葉が大きくなると、枝が見えないくらい大きくなり木の下には涼しい場所を提供してくれます。

この木陰は多くの生き物に難渋の地(間違えました、安住の地)を提供してくれます。

鳩さんも、ここ何年も巣を作り子作りに励みます。

地中からは、何年も巣にこもりやっと出てくる蝉さんなども。

たった一本の木の下には、私たちが気が付いていないものまで多くの命が共存しています。

あまり年齢は変わらないのですが、モクレンさんのほうが歳とってますます元気なようです。

と言っても、まだまだ負けませんよ!

 


帯状疱疹 4

2020年04月04日 | 健康

3月に帯状疱疹になって二週間余り。

前回痛みがほとんどなくなった?と思っていたのですが、またの部分は歩くとこすれるのか、ヒリヒリと。

日々よくはなっているようなのですが、椅子に座るとなぜか痛みがあるところが。

子供に話をすると、「お父さんは、お尻ににはお肉無いじゃん。痛くなるのは当然よ。」と。

言われるとその通りなのですが、教えていただいたストレッチをしているのですが、仲間と一緒にしていた時より簡素化。

これではなかなか筋肉はつかないですね。

ちょっと、疲れてしまいました。

免疫力がかなり落ちていると言われ、気持ちも中々UPせず。

それにしても、筋肉が落ちるのが早すぎる!


今度は・・・

2020年04月03日 | まご

世の中、コロナウイルスが蔓延。

そんなか、子供たちはストレスが充満。

家の中で缶詰めになるとイライラが募りますよね。

大人だってなりますものね。

先月半ばに、孫の二男君がお兄ちゃんと喧嘩をして我が家へ自転車で家出してきました。

ところが今度は、お兄ちゃんが避難してきました。

それも、自転車は同じですが、雨の日に。

えーーーー!

雨に日に、しかも合羽を着て自転車で???

話を聞くと、「ひつこいから、にげてきたの。」と。

喧嘩するほど仲が良いと言いますが、兄弟そろって家出先は我が家とは。

まあ、家出して行方不明になっても我が家であれば一安心。

これじゃあ親は心配しないはずです。

でも、かわいいですね。

またいつでもどうぞ。

 

 


クラフトテープマリづくり

2020年04月02日 | 工作

クラフトテープを使い、マリを作る?

こんな感じ。

どうするかというと、今回は31cmの長さを6本用意。

重ねて着るとき気を付けないと、所定の長さより短くなります。

要注意ですよ。

 

作り方ですが、これがなんとも???

机の上に、クラフトテープを並べていきます。

このように、五角形を作り、テープで固定します。

固定したら交互に組んでいくだけです。

これだけなのですが、なぜか途中で???

同じ工作でも、どうもこのてもののタイプの工作は苦手です。

孤軍奮闘するも???

6本違う色で作るとわかりやすいそうです。

ネットを調べたらわかりやす作り方が出ているかな?


消費期限

2020年04月01日 | 食品・材料・料理

女性陣の発案で、久々に防災用の中身を点検することに。

この前はいつ点検したかな?

食べ物を確認すると、???

何ということでしょう!

テレビの見過ぎと言われるかもしれませんが、消費期限切ればかり。

一番最近のものでも、2020年3月。

古いものは、2019年12月。

急遽、買い出しに行ってきました。

「このままにしていたら、いざというときにたべるものが・・・」と娘が。

「贅沢言わなければ、糒(ほしいい)と梅干なら一杯入っているよ。」と私。

「さすが、父。食べるものがなくなったら、父のところへ行くからよろしくね。」娘。

最近の保存食は美味しいものが多いいようですね。

糒は、炊いたご飯を干したもの。

口の中に入れておけば唾液で柔らかくなる。

でも、やっぱり少し調理方法を考えることも必要?


区切りの日

2020年04月01日 | その他

昨日は、行政は区切りの日。

新たに入庁される人あられれば、退職される方も。

稲づくりでお世話になった保育園の園長さんもお二人が退職。

お礼に行こうと思ったのですが、あいさつ回りや引継ぎなどで会えずじまい。

ところが、所用があって市役所に出向き、駐車場から出たところの信号でばったりと出会いました。

それも、お二人の園長先生と。

もう、びっくりぽんです。

最後の最後で、偶然とはいえ、気持ちが合わせてくれたのでしょうか。

長い間のお仕事ご苦労様です。

少しゆっくりと体を休めてください。

それぞれの第2の人生の幕開けです。

まだまだ終わりまでは長いですよ。

あらたな入学式かな?

お疲れさまでした。

お米作りさせていただき感謝しています。

またどこかでお会いできることを。