山の自然

身近な野山の花、虫や鳥たちの写真を撮ってます。それと農業も。

和菓子づくり 2

2014年09月22日 | 食品・材料・料理
まずは、ねりきりの生地を作ります。


ねりきりり生地の作り方(100g分)

1.求肥を作ります。

白玉粉10g・水20cc・砂糖20g耐熱容器に入れ良く混ぜる。レンジにかけても餅状にします

2.白あんをひろどる。

 白あん100gを耐熱容器に入れ、キッチンペーパーをかぶせてレンジにかける。

 何度かレンジにかけ、ボロボロにになるくらいまで水分を飛ばす。

3.白あんが温かい間に作っていた求肥のうち10を加え良く混ぜる。

ここまでは、時間の関係で先生が作ってくださったものを利用させて頂きました。



いよいよ仕上げにかかりますよ。

1.餡を10等分して丸めておきます。

2.ねりきり生地のうち、10gを残し、240gを食用色素で黄に着色する。

3.生地を10等分する。

4.手のひらで押えて平らにし、丸めておいた餡を包み、丸く成型する。






5.ナイフの背で、キクの花びらの型を付ける。

6. 中心に、布巾をかけて指で少し窪ませる。

7.残しておいた生地を10等分し、丸めてのせる。



は~い!完成です。

作ってみて、餡を丸く包むのが簡単そうで以外に難しい。

他の方はどうだったのか?

まあ、それでもなんとか出来ました。

先生に無理をお願いし、動画で包み方を取らせて頂きました。

この写真の中の一つが先生の見本です。

作ってみると、食べるのが惜しく、しばらく飾っておきたくなる。

いつもの困った癖が出てきてしまいました。