無題・休題-ハバネロ風味-

私の視線で捉えた世の中の出来事を、無駄口、辛口、様々な切り口から書いてみました。

急げ、急げ!

2007-12-26 16:24:43 | 社会
25日までに投函すると、元旦に届くと判っていたのに、やはり年賀状は土壇場にならないと書けない。自分の分は書けないのに、父のはさっさと印刷して渡したのが数週間前なのだからおかしなものだ。絵柄をあれこれ貼り合わせて、文章を書いてみる。いつもの年賀状に較べて少し大人しくなった。

去年、年賀状を出した後に、目上の人に書いてはいけない言葉があるのを知った。今まで散々使っていた「迎春」なども駄目なのだと判った。「寿」などの1文字や「迎春」などの2文字は、目下や友達には送っても良いのだそうだ。私はいったい何十年、年賀状を書いてきたのだろう。
無知と言うのは恐ろしい。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メリークリスマス | トップ | ペレットストーブ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
へぇ~ (シィ)
2007-12-27 05:12:33
迎春って目上には送っていけなかったんですか。知りませんでした。私自身は、迎春ってあまり使ったことがなくて、謹賀新年をよく使っていましたけど。年賀状、がんばって28日には出してもらいたいものです。なんてねー。私も年賀状はなかなか書ける人じゃなくて、年賀状のデザインを探したり考えたりするのが好きで結構前からやっているのもかかわらず、いつも31日に出すもんだから、仕事始めでまだ届いてなかったりしてました。
返信する
うーん (とも)
2007-12-27 09:19:35
私も迎春とか使ったこともあります。
でも、もらう方も知らない方が多いんじゃないかしらん。

今年は年賀状を書けない年なのですが、ほっとしているような、ちょっと物足りないような…
返信する
シィさん (cake)
2007-12-27 11:15:58
何年か前は、大晦日の夜にプリンターをギィコギィーコ動かしてましたが、今年はもう出せます!
本当は手書きが一番なんでしょうけどね。

シィさんの「謹賀新年」は目上の方には、全く失礼に当たらない、きちんとした挨拶だそうです。ただ、それを書いた場合に、次の本文に重複する挨拶は付けないのだそうです。また「新年明けましておめでとうございます。」は、新年と明けましてが重複するらしいです。
私は、この辺りの言葉遣いや、尊敬語、謙譲語の区別が出来なくて、本当に苦労します。ちゃんと学校で聞いてきたのかしら。さぼっていたのがバレバレですね。
返信する
ともさん (cake)
2007-12-27 11:20:25
私は、迎春も新春も賀正も、ことごとく使ってました。「何て失礼な奴なんだ。」と、あの方もこの方も思っていたでしょうね。ああああ・・orz

ともさんのお宅では、お正月は大々的に祝う事は出来ないのでしょうが、家族で暖かい休みを過ごせますね。何処かに行かれますか?と行っても、小さな家族が多いので、それも無理なのでしょうけど、静かな正月になるのでしょう。
返信する
Unknown (yukacan)
2007-12-27 15:45:32
私もバシバシ使っていましたよー。でもそんなこと知っている人いまいるのかな。うちの両親にも聞いてみよう。迎春とか新春なんていい言葉ですよね。どうして目上の人には使っちゃいけないのでしょう?
で、cakeさん、本日は27日、もう投函した?
返信する
投函しました! (cake)
2007-12-28 11:42:52
yukacanさん
もう今年の年賀状は、27日にポストの中に入れました。
はっはっは!(高笑い)←余裕

yukacanさんも、ご両親に尋ねて見て下さい。
私が調べた限りでは、迎春や新春などは、略語なのだそうです。今どきの若い人達が、何でも言葉を縮めて使うように、迎春などの新年の挨拶も「若い者が縮めよって!」と昔は偉い人に怒られた流行の言葉だったのでしょうか。
それでも、年賀状に迎春などの言葉を少し大きめに配置する事によって、絵柄とも併せて綺麗に納まるのですね。とってもバランスが取れたんですが・・・残念です。
私なんか、「あけおめことよろ」なんて、年賀状を目上の方に送った事もあると言うのに・・・・。(恥)
返信する

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事