無題・休題-ハバネロ風味-

私の視線で捉えた世の中の出来事を、無駄口、辛口、様々な切り口から書いてみました。

うまい、いやまずい。

2020-10-16 17:11:26 | 食べ物

無花果の甘露煮が出来上がったので、味見をしてみた。
う・う・うまい!!
隠し味に醤油を入れた庄内の無花果の甘露煮は、甘さと美味さが引き立って実に美味い!!

出来上がった物を小瓶に入れたが、あの寸胴鍋で煮なければならなかった4Kgは、どこに行ったのか!!と思う程、量が少なくなった。
写真は冷蔵庫に入れた硝子の小瓶だが、無花果は満杯でもなく、この量の2.5倍しか出来上がらなかった。
お裾分けなどと称し、配った後の私が確保した量は、この小瓶だけである。
これで、味見などと抜かしたら、あっと言う間に無くなる。

これはまずい!!

と、翌日にさらに4kg仕入れてきて、百均から300円の容器も準備し、夜の夜中に再度煮炊きした。


それがこれである。これで4kgのなれの果てである。
一辺が13cmの四角い硝子容器に、満杯にはならず、これで1年間を凌ぐのである。
だから、スーパーで出会ったオバちゃま達は苦も無く4kgの箱買いをしていったのか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のトマト

2020-10-16 16:52:14 | 食べ物

今年はトマトを3種類、プランターに植えた。
最初の頃は、不必要な脇芽を取り去り、充分栄養が行き渡るようにした。
花が咲き、実が着き、赤く染まる頃には、毎日の様に収穫出来て、こんなにトマトが有り難かったことはない。
多くもなく、少なくもなく、毎日収穫出来るのは有り難い。

その内、水やりと肥料は与えるものの、殆どほったらかしになり、トマトの枝は Amazonもとい密林のようになった。
脇芽から伸びた枝にも実が着き、実の大きさも疎らではあったが、売り物にするわけでもなく、自家消費なので気にはならなかった。
秋になっても、まだまだ花は咲いている。


過去に一度、家の中で鉢植えでトマトを育てた事があったが、冬でも充分育ち実を付けてくれる。姿形が悪くなっても、脇芽を育てると活性化する。
いつだったか、TVニュースでナントカ万博で温室に1本のトマトを巨木化して、葡萄棚と言ったらいいのか、大きな果樹と言ったら良いのか、育てて実を採取しているのを観た。
枝を切って水の張ったコップに入れても、根が出る。
随分と丈夫な植物である。これだから南米から世界中に広まったのだろう。

トマトが赤くなると、医者が青くなると言われる程、トマトは栄養価も高い。
毎年のように品種改良もされて、色とりどりのトマトが見られるようになった。来年は、どんなトマトに巡り会うだろうか。来年はどんなトマトを植えようか。楽しみは増すばかりである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする