無題・休題-ハバネロ風味-

私の視線で捉えた世の中の出来事を、無駄口、辛口、様々な切り口から書いてみました。

カレーライスと天ぷら蕎麦

2009-05-10 11:50:48 | 食べ物
国民食と呼ばれるカレーライスと天ぷらだが、元々はどちらも外国から入ってきた料理である。カレーライスは、イギリス経由で日本に伝わり、最初はイギリス料理だと思われ、長い間西洋料理としての位置づけにあった。爆発的に日本に広まったのは海軍での食事が元だったと言われている。家庭料理の定番として、肉にタマネギ、人参とジャガイモがあれば、カレーになる。お子様用や激辛など、千差万別でも、そんなに不味いカレーに遭遇した事はない。子供の頃は辛いご飯だから、カレーライスと言うのだと思っていた。

本家はインドの辺りで、普通の料理でも多量のスパイスを用いるので、どれもこれもカレーのような風味になる。いつだったかスリランカの方からカレーの作り方を教えて頂いた。カレー粉は用いず、3種類のスパイスで、チキンカレーが出来上がった。私のように趣味でスパイスを集めていると、その分量といい種類といい目分量で入れるので、二度と同じ味にならない、その日だけのカレーが出来たりもする。スパイスのローリエや生姜などは日本でも採れるが、殆どのスパイスは外国産である。それにも関わらず、カレーライスは自給率67%の優等生だと、産経ニュースに載っていた。野菜(自給率77%)をたっぷり使い、ご飯(同96%)とトータルすると、67%になるのと言う。

その記事によると、和食の定番である天ぷらそばが、実は自給率20%なのだそうだ。小麦粉(同14%)も海老エビ(同5%)もしょう油(同0%)卵(同10%)そば(同23%)と言うから凄い。これで蕎麦を抜いた天ぷら自体では、もっと下がると言うことになる。

この記事には載っていないが、寿司も同様だろう。マグロを始め、多くの海産物を輸入に頼っている。醤油だって(0%)なのだから、自給率は著しく下がっているものと思う。果たして日本で自給率100%の料理はあるのだろうか。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする