藤田ひろみのブログ

心豊かなまちづくり 苫小牧市議会議員 藤田ひろみ

市に予算要望書を提出

2009年12月22日 | インポート


本日22日午前に、苫小牧公明党議員団として、岩倉市長に、平成22年度の予算要望書を提出しました。経済不況が続く中、限られた予算ではあるが、市民生活を守るため、効果ある施策と、スピーディーな対応が求められております。市民との協働のまちづくりをはじめとする、5項目の指針と、福祉と医療や、環境整備、教育・文化振興、経済振興と雇用の確保、行財政運営などの、42項目からなる具体的な予算要望となりました。
国の予算が確定していないこともあり、22年度の予算状況が不透明でありますが、いずれにしても、市民生活を守るための予算編成となるよう求めてまいりました。

暫定税率は衣替え?

2009年12月21日 | インポート

首相は今日、暫定税率を廃止して、税率を維持するため新たに導入する税に衣替えすると発言。あれ?マニフェストで「暫定税率を廃止し、2.5兆円の減税を実施」と明記していたのに、もう公約違反ですか?
子ども手当の所得制限も、ブレにブレまくり、結局、基本的に所得制限を設けないとの発言。毎日新聞の世論調査では、所得制限を設けるべきが71%に上っているというのに・・・民主党では、党首と幹事長の考え方が全然違うようですね。国債発行を最低限の44兆円で予算編成を行うということだが、また変わらないでしょうねー
写真は、まちなかのイルミネーションです。多くの市民が立ち寄っていました。今年もあと10日となりました。みなさん風邪などひきませんように・・・

希望を与え、勇気を与える音楽

2009年12月21日 | インポート


昨日、創価学会北海道吹奏楽団の、第一回定期演奏会に行ってきました。市民会館大ホールで行われ、1300人を超える来場者であったようです。第1部は吹奏楽曲で4曲、第2部は聞き覚えのある曲中心に歌や踊りを交えての演奏で、楽しいひと時を過ごしました。ユニークな楽器紹介や、合唱もあり、一生懸命に演じる中学生の姿に感動しました。
音楽隊の創立者は、「虚栄や、技術や、才能を超越して、清純にして、怒涛をも打ち砕く情熱」の「ほとばしる音律こそ大衆の心を打たずにはおかない」との言葉がありますが、まさに情熱あふれる確信に満ちた演奏でした。出演者や関係者の皆様、ありがとうございました。
音楽隊は、中学生から40歳位までのメンバーで構成されており、仕事・勉強の合間に練習を重ねて、毎年、吹奏楽コンクールや、港祭りパレードなどにも挑戦しております。今回の定期演奏会が、2回、3回と、回を重ねて、地域においては、なくてはならない音楽集団に成長して頂きたいと念願しています。

アウトリーチ推進事業

2009年12月17日 | インポート

今日も、顔が引きつるような格段の厳しい寒さでした。写真は、市内中心部の表町にある、ホテルのイルミネーションです。ちょっとピンボケで、ほんとはもっと綺麗なんですが・・・・・早いもので、本年もあと二週間となってしまいました。

本年から実施されているアウトリーチ推進事業は、インフルエンザの影響で3校が中止となりましたが、11月から残りの3校で予定通り実施しております。今まで、各学校では、陶芸・琴・日本舞踊・茶道・華道・書道・絵てがみが行われました。議会質問でも聞きましたが、今年度のアウトリーチ事業は、学校へ直接、芸術を持ち込み、芸術の素晴らしさや感動を伝え、子どもたちにも体験をさせることにより、文化・芸術に触れさせる機会の拡充になります。子どもたちが初めてみる芸術に、輝く目、感動の声、喜びの顔が目に浮かびます。普通の授業では体験できない感動が必ずあると思います。

市教委では、来年度以降も、文化・芸術を身近に感じてもらうために、事業の継続を考えています。多くの学校で、アウトリーチを子どもたちに、体感させてほしいと願っています。アウトリーチは、市内在住の芸術家の方々に、ご協力を頂きながら実施しています。芸術家の発表の場となり、芸術を磨く機会にもなります。また、市内の文化・芸術を知る機会ともなります。是非、文化・芸術を体感できるアウトリーチを、子どもたちをはじめ、多くの方々に知ってもらい、感動を広げていってほしいと思います。

氷点下8.2℃

2009年12月17日 | インポート


今日も一段と寒い一日でしたが、新聞報道では、今年一番の冷え込みで、氷点下8.2℃とのこと。寒いはずです。
朝から終日、市民相談があり、様々な悩みや相談、苦情を一つ一つ、お伺いしていました。すぐにはできないこともたくさんありますが、丁寧にお聞きして、しっかりと対応してまいりたいと思います。
自分さえよければという利己主義の人がいます。逆に人のために尽くす利他の方もいます。まずは、今できることから挑戦して、生涯にわたり、人のために尽くす人生でありたいと思います。