藤田ひろみのブログ

心豊かなまちづくり 苫小牧市議会議員 藤田ひろみ

2008年もあとわずかですね・・・

2008年12月21日 | インポート

小雨がぱらつく中、街頭演説を行ないました。毎月、市内数ヶ所で実施してきた街頭演説も今日が最後となり、本年一年間の御礼と、12月議会の報告、明年に向けての決意などを語りました。100年に一度といわれる金融危機のなか、雇用問題をはじめ、景気の悪化など、不安を抱えたままの師走となっています。

新聞報道には、「雇用問題を政争の具にせず、与野党でじっくり議論すべきだ」(読売)との論調も出てきました。「民主党は与野党協議もないまま、国会最終盤になって雇用対策4法案を出し、わずか2時間半の審議で委員会採決を強行した。すでに雇用対策は、政府与党で手を打っており、この段になっての法案提出は、余りにも遅く、内容も「民主党幹部は『2次補正からつまんだような中身』と認め」(毎日)る代物だ。わずか数時間で強行採決する民主党の対応は、パフォーマンス以外の何者でもない」との記事を読み、政治は一体誰の為にあるのか、国民の生活を守る為であって、党利党略のためにあるのではない。と強く感じました。

 


子ども達が文化・芸術を体感できるアウトリーチが始まる!

2008年12月19日 | インポート

←札幌市役所の一階ホールにあるグランドピアノ。札幌市は市庁舎内でミニコンサートなどが行なわれている。

苫小牧市では、市民文化芸術振興基金を初めて取り崩し、350万円を文化団体への助成のほか、子ども達に文化・芸術に触れてもらうアウトリーチ事業や、静川遺跡に遊歩道を設置する文化財整備などに使われる。今日の一般紙に報道された。

12月議会、私は一般質問で、基金を活用して、市内在住の芸術家などの人材を活用して、市庁舎などでのミニコンサートを企画して、積極的に推進するべき、また、静川遺跡の整備を質問していました。報道によると、基金の一部処分は、当面継続され、基金の増収は、各団体の行事で箱を設置して寄付を受けるほか、企業や団体に寄付を募るとのこと。文化芸術振興計画が進展していく事を期待したいと思います。

アウトリーチとは?長引く不況の中、人々の関心が文化芸術から離れていく傾向があり、芸術を鑑賞するためにホールへ足を運びにくくなっている事も確か。であるならば、多くの人が居る所に芸術を持ち込み、芸術の素晴らしさや感動を伝える事が最も有効であり、必要とされている。このように、文化や芸術を市民や子ども達の近くに運び、体感してもらう事業がアウトリーチ(文化普及活動)です。

 


ウオーキングモニター最終日でした!

2008年12月18日 | インポート

←今日頂いた立派な修了証書です!

今日は、市総合体育館でウオーキングモニターの最終日でした。11月27日に測定した体力測定や、検査結果をもとにウオーキング効果などを確認しました。

ちなみに、私の6ヶ月のウオーキング効果は以下の通りです。

体重は5.6kgの減、腹囲は8cmの減、体脂肪率は4.9%の減、BMIが1.8の減、脂肪量は4.6kgの減となり、全てに効果がありました。また、総コレステロールが23の減、中性脂肪も3の減でした。一日平均1万歩のウオーキングでしたが、わずか6ヶ月でこれだけの効果が出るとは驚きです。健康管理課の皆様、ありがとうございました!

これから冬ですが、寒さに負けず、歩く時間をつくり、ウオーキングを持続したいと思います。冬期間のモニターにもなりましたので、明日からまた、頑張ります!!

 


今日、視察の為、札幌市役所に行って来ました。

2008年12月17日 | インポート

「市営バスの民間移譲とバス路線廃止の業務委託について」と「JRバスへの委託撤回と中央バスへの委託継続に係る経過について」をテーマに視察してきました。

札幌市のバス事業は、補助制度を見込んでも毎年30億円を超える赤字で経営環境の悪化が危惧され、平成16年に事業の廃止を決定した。それらの経過から、移行事業者への移行方法や、時期、交渉過程、職員の処遇、不良債務の解消など、詳細に伺い、大変、勉強になりました。また、JRバスへの委託撤回と中央バスへの委託継続については、マスコミ報道からは見えてこない問題など、興味深い点がありました。市民の足を守る為、市と民間が協働して、公共交通ネットワークを構築していく事が大事だと強く感じました。

sapporosiyalusyo

今日、平成21年度予算要望書を岩倉市長に提出!

2008年12月16日 | インポート

公明党苫小牧市議団で、2009年度予算編成に向けた予算要望書を、岩倉市長に手渡した。五つの基本指針に基づき、65項目の要望で、福祉と医療では就学前1年間の幼児教育の無償化や、妊産婦健診の14回分の助成など19項目。市民生活と環境整備や、教育・文化・スポーツの振興、産業経済の振興と雇用創出、行財政改革など多岐に渡って要望しました。懇談では、自動車産業での雇用問題などに対するキメ細かい相談体制と、助成制度の周知なども併せて要望しました。

午後からは、市内でミニ懇談会を行い、意見や要望を伺いました。皆様の貴重なご意見を、市政に活かしていけるように、真剣に頑張ってまいりたいと思います。