藤田ひろみのブログ

心豊かなまちづくり 苫小牧市議会議員 藤田ひろみ

学校のICT化について6月議会で質問しました。

2009年06月29日 | インポート

国の「学校ICT環境整備事業」は教育用パソコンをはじめ、校内LANの整備、電子黒板や実物投影機、各教室の地デジ対応テレビ設置などの事業で、全国の平均事業費は1校当たり1100万円と聞いているが、臨時交付金の活用はどのように考えているか、1校あたりの事業費はいくらになるのか、また、電子黒板の設置と周辺機器はどう考えているのか。地上デジタルテレビは、電子黒板機能を後付けできる50インチ以上を整備する考えは無いのか。教師用パソコンの今後の計画などを質問しました。

学校教育部長は、「臨時交付金を活用して、地上デジタルテレビは未整備の小学校全クラスと中学校は学年1台を基本に約350台、電子黒板は各校に1台、校務用パソコンはイントラの範囲内までで70台、電子黒板を活用するための教育用パソコンを66台配備する計画。全体の事業費で1億3600万円で、1校あたりの事業費は約350万円となる。50インチの電子黒板は各校1台となり、周辺機器の整備としてプロジェクターや実物大投影機を配備する計画。デジタルテレビは42型を検討しており、電子黒板を後付けできるものを設置いたします。教師用パソコンは70台を導入し、その後、利用実態を把握した上で全職員の配置について考えていきたい。」などとの答弁がありました。昨年の議会質問で2回にわたり、学校のICT化の推進について、訴えておりました。今回の臨時交付金のおかげでICT化が大きく前進する事が出来ました。感謝です。

ICT化が進むと板書の時間が少なくなり、教師が子どもに向き合う時間が取れるようになります。また、より分り易い授業が可能となり、学力向上にも効果があるといわれております。教師の研修も重要になってきます。是非、教師が機器を使いこなせるように研修を充実させてほしいと思います。


一般住宅を対象に、太陽光発電システム設置費用の助成がはじまります。

2009年06月29日 | インポート

6月議会において太陽光発電の普及について質問しました。

国の経済危機対策に1kwあたり7万円の補助が盛り込まれ、市の助成制度について実施の詳細を聞きました。市長からは「臨時交付金が配分されることから、設置費用の助成経費として100万円を追加補正に盛り込んだ。」と答弁。環境衛生部長からは、「1kwあたり7万円で20万円を限度に5件分を助成。また、助成の時期は8月からの募集を考えております。ちなみに一般住宅の場合、設置費用1kwあたり70万円として、3kwの場合は210万円となり、助成額は20万円となる。来年以降の助成は確定ではないが、温暖化対策推進計画の50件助成推進のためにも、引き続き助成していきたいと考えている。」との答弁がありました。国の助成と合わせると40万円強の助成となり、太陽光発電の普及が進む事を期待したいと思います。


定例議会を終えて

2009年06月28日 | インポート

26日金曜日に定例議会が終わり、ホッと一息。一般質問では質問項目が他の議員と重なり、急遽、質問の中身を変更したり、と大変でした。質問大要と答弁内容については、後日報告する予定です。厚生委員会では初の委員長としての役目があり、これも大変でした。何事も経験をつまないといけないと実感。

27日~28日は大変に良い天気で、今日小学校の運動会だったら良かったのに・・・この2日間は、あいさつ回りなどをしていました。不況の中、仕事を探している人、体調を壊し、入院を繰り返している方など、励ましながら要望や意見などを伺っていました。「一度の出会い、一回の語らいが、人を変えることがある。時間の長短ではない。大事なのはその、一回に望む姿勢だ。誠実第一だ」と過日の新聞記事にありました。「誠実こそ大事だ」、と肝に銘じ、明日からまた挑戦してまいります。


公明党青年局で街頭演説を実施

2009年06月21日 | インポート

本日、公明党青年局の街頭演説が、穂別町と、むかわ町で行なわれ、応援に行ってまいりました。

苫小牧は午前中、霧雨が降っていましたが、むかわ町では雨も上がり、時々日も差す天気でした。街頭では、青年がマイクを握り、「未曾有の経済危機の中、与党は、ありとあらゆる対策を打ち出し、取り組んできた。しかし、野党などの対応は、政局の為の与党批判であり、国民の生活を置き去りにした状況であるといえる。」などと訴え、金権政治など断じて許さないという心で、青年が正視眼で政治を監視するべきだと訴えておりました。最後に私も挨拶に立ち、経済危機対策や、新経済対策などを紹介し、青年が希望の持てる社会を実現することが必要であり、大人にはその責任がある。などと訴えさせて頂きました。


朗報!苫小牧腎友会で不要になった入れ歯のリサイクル回収をはじめた!

2009年06月21日 | インポート

昨日の苫小牧民報の記事に、苫小牧腎友会が不要になった入れ歯のリサイクル回収を今年度から始めるという記事があり、自分が質問していた事が実施され、嬉しくなりました。記事によると、「今回の入れ歯回収事業で集まった善意について、会の活動費に利用するほか、市内の福祉団体への寄付に充てる計画だ。回収箱を市内30ヶ所に設置する事を目標に掲げ、18日現在、公共施設や老人ホームなど17ヶ所に設置が決まり、引き続き事業所や大型店などに協力を求めている。」とありました。

昨年6月の一般質問で、「入れ歯についている金属には貴重な貴金属が含まれており、リサイクルする事により資源として生まれ変わり、更に、公共施設などに、入れ歯回収ボックスを設置し、回収した入れ歯による益金の一部が、福祉団体へ寄付されるという取り組みであり、積極的に推進するべきである」と質問していました。理事者からは、「具体的に実施する意向の団体がある場合には、連携をとりながらすすめたい。」との答弁がありました。不要になった入れ歯のリサイクルを知らない方が大勢居られると思うので、リサイクルについての周知を、市や社会福祉協議会などで積極的に取り組むべきだと思う。