気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

長者ヶ岳~天子ヶ岳(2006年)の思い出②

2014年06月13日 11時13分26秒 | 登山


(11:50)やっと、天子ヶ岳(1330m)山頂に着きました。

長者ヶ岳から50分かかりました。







天子ヶ岳からの富士山です。














山頂に祭られていた祠です。







山頂は見晴らしはありませんが、広くなっていて、ミツバツツジが綺麗に咲いていました。








「瓔珞(ようやく)つつじ伝説」が書かれていました。







これが瓔珞つつじです。

花の咲いた時も見たかったです。





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



「都しのんだ皇女の伝説」


昔、富士のすそ野に松五郎という炭焼きが住んでいた。

炭を焼く煙は都からも見え、天子が占ったところ、

皇女の婿となる男がたてていることが分った。

皇女は東国に下り、松五郎と一緒になった。

皇女は宝の数珠を持っていて松五郎は長者になった。


数十年後、皇女は死に臨んで瓔珞(ようやく)の冠を都が見える山に埋めてほしいと頼んだ。

松五郎が冠を埋めた山を天子ヶ岳、その北を長者ヶ岳と呼ぶようになった。

天子ヶ岳には今もヨウラクツツジが咲く。


山名にまつわる伝説である。



「山梨百名山」より




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




帰りの登山道で咲いていました。






この花の名前は山で知り合った方に教えていただいたのですが、忘れてしまいました。






ハンショウヅルだと思います。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


これで「長者ヶ岳~天子ヶ岳(2006年)の思い出」を終わります。

ご覧いただきありがとうございました。




この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長者ヶ岳~天子ヶ岳(200... | トップ | 今夜は満月♪ »
最新の画像もっと見る

登山」カテゴリの最新記事