【明治神宮】

チェックしたい花があったので、まず明治神宮へ。

14:22


14:24


【ボントクタデ・凡篤蓼】タデ科イヌタデ属
お目当てはミゾソバだったんだけど、以前に比べるとほんの少ししか見られないし、まだ開花していません。
代わりにボントクタデは広範囲に勢力拡大しています。
香辛料としても使われるヤナギタデに似ているが、辛味がなくて役に立たないところから、「ボントクタデ・凡篤蓼」と命名されました。
「ボントク」とは「愚か者」のことです。
辛味がないからといって、愚か者呼ばわりはいかがなものかと思いますけどね。
確かにヤナギタデにそっくりです。
葉っぱを齧ってみれば、両者の違いはすぐ判ります。
ヤナギタデの辛さは、尋常ではありませんから。


【ヨツバムグラ・四葉葎】アカネ科ヤエムグラ属

【ホウチャクソウ・宝鐸草】ユリ科チゴユリ属

【明治神宮外苑】

14:42


14:50
先日紹介したコカコーラのベンチですが、反響が大きかったです。
すべてのかたが、見かけなくなった感じているようです。
TVCMも見かけなくなったと一様に言ってますね。
おしゃれで都会的な映像で、CM界をリードしていたんだけどな。
青春があったよね、コカコーラのCMには。

数えたら12脚ありました
何故この場所にこれだけの数があるのか
疑問です
【青山霊園】

15:06
本日の外ごはん 麻婆豆腐丼
このベンチの横、画面左のお墓には、有名なこのおかたが眠っているんですよ。

歴史上の人物の墓碑が数多くあることが知られている青山墓地ですが、忠犬ハチ公のお墓があることも少し前に知りました。
探してまでどうのって気持ちはサラサラありませんでしたけどね。
このハチ公の碑は、花見の季節になると大賑わいする、メインストリートに面した一角にあります。
これまで何百回となく前を通っていたんだけど、つい最近まで目に入らなかったんだよな。
「マイベンチ」を始めて、それまではほぼ植物しか見ていなかったのが、視線が変わったことにより、見えちゃったんだよね。
そんなもんですかね。
次は市川団十郎の墓が見つかると嬉しいんだけどな。
国木田独歩や志賀直哉の墓も見てみたいな。
探す気は無いけど。

名刺受けも設置されています。

【コセンダングサ・小栴檀草】キク科センダングサ属


すでに引っ付き虫になっています

【シナヒガンバナ・支那彼岸花】ヒガンバナ科ヒガンバナ属
上のコセンダングサと同じ敷地です。
これでシナヒガンバナだということが決定しました。
種子はもう少し様子を見てから、この敷地内に埋めておくつもりでいます。


【シロヤマブキ・白山吹】バラ科シロヤマブキ属



フフフ・・・ ムカゴ・零余子

【ホトケノザ・仏の座】シソ科オドリコソウ属

こんにちは~~
前来たときはいなかったよね
どこか遊びに行ってたのかい

相変わらずだね、君は
どうしてそこまで力が抜けるんだい

ねだられてもね・・・
次は必ず何か持ってきてあげるからさ

初めまして
どっちかというと
君も人懐っこいほうだよね
撫でさせてはくれないけど

君とは適度な距離が必要だね
大丈夫、これ以上近付かないから

そろそろ行くよ
元気でね すぐ来るからね
また遊んで頂戴ね
さようなら

16:22 信濃町、慶応病院横