予報通り、暖かくて穏やかな1日でした。
さすがに20℃越えとはいきませんでしたが、Tシャツ姿のかたたち、大勢みかけました。
うららかな陽射しを浴びながら、青山墓地へGO!
ゲンサン一家に会えなかったので、青山墓地のネコちゃんたちに遊んでもらう心づもりです。
その前に、折角のお天気だから墓地内を軽く一巡り。
【イチョウ・銀杏・公孫樹】イチョウ科イチョウ属
墓地内にはイチョウの大樹が数本ありますが、こちらもその1本。
すっかり落葉しています。
【コブシ・辛夷・拳】モクレン科モクレン属
こちらも、墓地内一のコブシです。
樹形がいいんだよね。
フワフワの銀毛にくるまれた花芽です。
これで寒さもへっちゃらだい!
成長に合わせて、銀毛のコートを数回脱ぎ捨てながら、開花の時期を待っています。
ネコちゃんたちとのご対面の前にしておきたかったのが、ロウバイチェック。
とてつもなく早く開花しているロウバイの花を、noodlesさんが先日紹介していたので、マイ花マップの中でも、例年早くに開花するロウバイを訪ねてみることにしました。
【マンゲツロウバイ・満月蝋梅】ロウバイ科ロウバイ属
黄葉ingでした。
蕾が膨らんではいましたが、まだ開花とはいかないようです。
実はこれよりも早く開花するソシンロウバイが、青山墓地にあったんですけどね。
黄葉する前の青々とした葉の頃、すでに花が咲き出して、最初見たときビックリでした。
「これは事件です!」なんて大仰なタイトルで紹介しています。
そのソシンロウバイ、この春墓地の整備にともない、伐採されてしまいました。
もともと貧弱な株ではありましたが、消えて無くなるとやっぱり淋しいです。
黒い実がありました。
ここまで萎びていますので、今年の実じゃなくて昨年のものでしょうね。
ウワッ・・・ 動き出す心配はありません、種子ですから。
・・・ちょっとだけ、不気味、かな・・・
それにしてもこのロウバイ、年内には開花するでしょうね。
ここ数年がそうでしたから。
ロウバイチェックお終い。
ネコちゃんや~~い!
こんにちは~~
3匹いますね。
右上のネコちゃんとは、まだ親愛の距離がとれません。
ヘヘヘ、舌出してるんだ、白黒ちゃん。
スリちゃん、こんにちは。
寝てたところを、起こしちゃったのかな。
10分ほど遊ぼうね。
ほんとにあなたはスリスリ好きだね。
角を使って、いつもスリスリしてるよね。
どれどれ、おじさんが掻いてあげよう。
トラちゃん、こんにちは。
今回もトラちゃんは少し離れたところにいました。
ウン? あれれ・・・ もしかしてウ○チかな?
じゃ、じゃぁね、おじさん失礼するよ、時間無くなっちゃったしね。
またすぐ来るから。
バイバ~~イ!
【神宮外苑 銀杏並木】
ほぼ落葉してしまいました。
今年もきれいな黄葉を見せていただき、ありがとうございました。