goo blog サービス終了のお知らせ 

おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

トンネル掘って銀行強盗って…映画の世界だろう

2022年08月14日 | Weblog

午前6時です。

どんより曇り空で、気温はプラス17度。

きょうは曇りで昼過ぎから晴れの予報。

最高気温は25度の予想だ。

午前中は外での仕事ができそうです。

写真はご当地「小川原脩記念美術館」のロビー。

羊蹄山を借景にしたステキな美術館です。

さて、

BBCに興味深い記事があって「ふ~ん」「へぇ~」となった。

ローマのバチカン近くで道路が陥没し、地下から男性が救出されたそう。

警察は近くの銀行に向けて穴を掘っていた犯罪集団ではないかと調べているそうだ。

BBCに載ってる写真の穴の大きさが凄いので見てほしい。

今週イタリアは三連休で、そこを狙ったのではないかと現地メディアは伝えておるそうな。

こういっちゃなんだけど、オマヌケな感じがいい。

そこで、むかしむかしのイタリアのコメディ映画「黄金の七人」を思い出した。

白昼堂々と銀行から大量の金塊を盗むお話だ。

続編もつくられ、たいそう面白かった記憶がある。

ぞくぞくするほど色っぽい「ロッサノ・ポデスタ」さんも半裸でご出演だった。

中学生のおぢは股間を熱くした。

知らんけど…

ウキペディアで調べたら、この映画、なんと「ルパン三世」の元ネタだったとも…

いずれにせよ今回のトンネル陥没、まるで映画の世界。

いまどき穴掘って銀行の金庫目指すという、チョーアナログな感じにおぢは痺れたのだった。

デジタル時代に逆行する犯罪ゆえ、おぢはなんだかほのぼのした。

犯罪で「ほのぼの」も変か???