まもなく午前5時半です。
町道沿いの街灯も交換していただき、真っ暗闇は解消されました。
雪が横殴りに降ったり止んだりしております。
気温はこの冬一番の寒さでマイナス5度。
予報によると、きょうは午前中雪で、吹雪くものの午後から晴れだそうな。
日中の最高気温はプラス1度に止まるという。
すっかり本格的に冬でござる!!
ところで、
おぢの体調は今日もゼッコウチョーなのだ。
連日、大蛇のようなウ〇チをするする産み落とす。
これは何べんも100篇も書きましたけど「強力わかもと」がおぢにの体にピッタンコってことらしいのだ。
最近は朝食後に4粒服用するだけですけど、これで効果抜群だからお安いものなのだ。
感覚的には、1回のトイレで大腸から一気に全部出てくる印象?
我ながら「凄いよなぁ~」と感心しきりなのだ。
20~40代には考えられない好調さ。
とりわけ前日に「ブタ汁」「味噌ラーメン」「石狩鍋」「味噌仕立てのもつ鍋」といった大量に味噌を使った食事をいただくと、匂いまでなんだかかぐわしい。
残念ながら、そもそも便秘症のハニーさんには「強力わかもと」も効果はないようで、ここは心配なところですけどね。
ですが、一般に脳と腸は密接に関係するというから、おかげさんで、当面おぢはボケる兆しもないようだ。たぶん…
加えてここんとこ、嬉しいことに声が戻ってきておるのです。
昨年あたりから、風邪引くたびに声がかすれてきて、それが続くようになってきた。
ずーっとかれっぱなしだと「喉頭がん」の可能性もあるらしいけど、治ったり、かれたりの繰り返しだった。
ちょっとした誤嚥も、ときおりあったり。
どっからどうみても、喉の筋肉の衰えで、いわゆる誤嚥性肺炎の危険が迫っておった。
そこで以前、「ピロピロ笛」を買ってみたけど、これはお間抜けなことに腹式呼吸のエクササイズだった。
家庭医に漢方薬を処方してもらったりもした。
これも効いたり効かなかったり。
声がよく出る日もあれば、さっぱり出ない日があって、仕事に支障をきたすこともあったほど。
そこで功を奏しておるらしいのが、どうやら先日から始めた「1回10秒の口開けトレーニング」なのだ。
先日書いた通り、トイレ内の本棚にペタッと張っておいた。
なので、トイレに行くたびにこれを見ては口を10秒間、しっかり開けておる。
拭き掃除などしたくないので座りションしてますから、家にいる場合は1日7回前後これを繰り返すのだ。
今月12日から始めて、まだきょうで6日目だけど、おとといあたりからちゃんと美声?が出るのだから嬉しくもなる。
喉を鍛えるには、ほかにも「ごっくん運動」とか、「おでこ体操」など、いろいろあるようですが、おぢの場合、大口開けるだけの簡単トレーニングが効果的だった。
声がかすれてきている、お若くない読者の皆さま、誤嚥性肺炎にビビる皆さま、大口開けるだけの簡単トレーニングはチョーお勧めでござる!!
トイレに大書して貼っておくのも継続しやすいので効果的だ。
常日頃「健康のためなら死んでもいい」と申しておるアホバカ・ニセコのおぢ、面目躍如なのだ。
スマンね!!