goo blog サービス終了のお知らせ 

おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

大雪、寒波の北海道だけど…

2012年02月17日 | Weblog

午前7時の気温は、マイナス12度。起床して、トイレ行って、シャワーを浴びて。ニャンにご飯あげて、ニャンのトイレ掃除して、車の雪を払って移動させて…

そういう朝のお決まり作業を終えて、朝食を済ませ、パソコンの前におりまする。外はホンに寒かった。雪は深々と降っておりまする。積雪は数センチとわずかで、燃えてきませんです。

スキーに行くなら20センチ超の積雪がないと、面白くありませんです。ただし、お山はもっと積ってるかも…

ついさきほどまで、TBSの「朝ズバッ」で岩見沢市を大特集しておったです。同市は計測が始まって以来の積雪2メートル超えだとか。

我が倶知安町はというと2.19メートル。似たりゴンベです。でも「除雪作業で疲れた」とは聞きますが、ニュースにはなりませぬ。

昔は、冬は二階から出入りしていたチョー豪雪地帯ゆえ、「たいしたことではない」のかもしれませぬ。雪降ると嬉しい人もごっちゃり居るしね。

おぢはきょう一日、パソコンに向かってお仕事でござる。通勤のない生活、まことによろしい。つまりは、風邪やインフルエンザにかかる機会そのものが、少ないことになっておる。

風邪のウイルスを持った人々が、ごっちゃりといる地下鉄や電車に乗ることがないもんね。サラリーマンしておったら、ゴホゴホせき込む満員電車にも乗らねばならん。

年がら年中、マスクしてないとヤバイ。とりわけ今年の首都圏は、「セシウムごっちゃり花粉」が飛び交いまする。風邪、インフルエンザに加えて、セシウム花粉じゃ。

加えて3年以内だか5年以内に70%の確率で大地震だそうな。人間が住むにはリスク多すぎだと思うけど…

首都圏にお住まいの皆々さま、トットと安全な北海道へ移住してはいかがか? 大雪に大寒波だけれど、とりあえず、セシウム花粉も大地震も、ござりませんです、ハイ!!

あっ!!話はゴロンと変わります。ニッポンのエレクトロニクス総崩れの現状について、こんなレポートがござった。さて、ソニーを筆頭に世界を席巻しておったニッポンのエレクトロニクス。その再生、あるんだろか???