現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

クールジャパン

2022-06-15 | 日本文化論

クールという。何がクールなのか。頭なのか、この気候か、はて、クールな文化とは何か。寒冷、クウルという用法であった。それが日本のブランディング戦略とか。自社ブランドイメージを海外に浸透させるブランディングなどというから、ブランド戦略の一つか。それを国家でするという。日本の国家ブランディング戦略というのが検索でヒットする。みると、内閣府の日本ブランド戦略2020 - 内閣府https://www5.cao.go.jp › future › shiryou_03_1PDF という。クールとはだいぶ離れてしまった国家のブランド戦略、例えば東京5輪ののときの.アピールなどとある。
クールジャパンで、クールのカタカナ用語となったわけだから、スマートのスマホになった電子機器端末のようにも見える。だいぶ違うか。

デジタル大辞泉「クールジャパン」の解説
クール‐ジャパン(Cool Japan)
海外でクール(かっこいい)と捉えられている日本の商品・サービス・文化の総称。アニメ・漫画・ゲームからファッション・高機能製品・食・観光まで多岐にわたる。また、そうした日本の現代文化や製品が外国の人々に受け入れられている現象をいう。
[補説]2000年代初期に、日本のアニメや漫画などのポップカルチャーが世界に通用するソフトパワーとして認識されるようになり、この言葉が使われるようになった。政府も経済再生のための取り組みの一つとして、関連産業を振興・支援する政策を推進している。英国では、1997年にブレア首相が「クールブリタニア」を宣言し、クリエイティブ産業振興政策を実施した。



https://www.cao.go.jp/cool_japan/about/pdf/190903_summary.pdf
クールジャパン戦略(概要版) はじめに
>クールジャパンとは
クールジャパン(CJ)とは、世界から「クール(かっこいい)」と捉えられる(その可能
性のあるものを含む)日本の「魅力」である。「食」、「アニメ」、「ポップカルチャー」など
に限らず、世界の関心の変化を反映して無限に拡大していく可能性を秘め、様々な
分野が対象となり得る。

https://www.cao.go.jp/cool_japan/about/about.html
>クールジャパン戦略について
クールジャパン戦略(令和元年9月)
◎クールジャパンとは、世界から「クール(かっこいい)」と捉えられる(その可能性のあるものを含む)日本の「魅力」。
◎「食」、「アニメ」、「ポップカルチャー」などに限らず、世界の関心の変化を反映して無限に拡大していく可能性を秘め、様々な分野が対象となり得る。
◎世界の「共感」を得ることを通じ、日本のブランド力を高めるとともに、日本への愛情を有する外国人(日本ファン)を増やすことで、日本のソフトパワーを強化する。
クールジャパン戦略官民協働イニシアティブ(平成27年6月)
◎クールジャパンは、外国人がクールととらえる日本の魅力(アニメ、マンガ、ゲーム等のコンテンツ、ファッション、食、伝統文化、デザイン、ロボットや環境技術など)。
◎クールジャパン戦略は、クールジャパンの、(1)情報発信、(2)海外への商品・サービス展開、(3)インバウンドの国内消費の各段階をより効果的に展開し、世界の成長を取り込むことで、日本の経済成長につなげるブランド戦略。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。