現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

中国七フコウ

2014-06-01 | 新日本語百科

漢字を用いる、この語は、日本語にないような使い方であると感じながら、ナナフコーと聞くか、7ふこう となるか。

七不講と検索をして、中国を、キーワードプラスでヒットした。
レコードチャイナから、中国政府の新たな言論統制策「七不講」 とある。

報道の自由など7項目を大学で議論禁止に―香港紙 配信日時:2013年5月13日 14時18分 によると、ネットユーザーが暴露したその内容とは、

>「七不講」と呼ばれているこの禁令は、中国のマイクロブログでネットユーザーが暴露したもの。通達は「各大学は教師に“7つの話してはならない項目”を伝達せよ。『普遍的価値、報道の自由、市民社会、市民の権利、党の歴史の誤り、特権貴族的資産階級、司法の独立』などが含まれる」  

とあり、これは、2013年5月11日、香港紙、明報は、中国共産党が大学教師に学生と議論してはならない7項目の禁令を公布した というものである。

あらためてネット上の情報は確かめられることになるが、いずれも削除されて、その具体には明らかでないことが多い。
事実だと語る大学関係者の発言も削除されている。

メディアはこれをニュースとして、解説する。





【緯度経度】「七不講」騒ぎが示す習近平体制 - MSN産経ニュース
sankei.jp.msn.com/world/news/130518/chn13051813300002-n1.htm
2013/05/18 - 昨年11月の共産党大会で習近平体制が発足して半年。習総書記は「中華民族の偉大な復興を果たすという中国の夢を実現しよう!」と呼びかけ、当初はそれなりに一般大衆など…

>七不講 七つの言葉を使ってはならない
 党中央弁公庁の指示
(1)人類の普遍的価値(2)報道の自由(3)公民社会(4)公民の権利(5)党の歴史的錯誤(6)権貴(特権)資産階級(7)司法の独立

解読すれば
(1)人権侵害(2)言論統制(3)政治活動の制限(4)国政選挙権の不在(5)(文化大革命や天安門事件などの)歴史的過ち(6)特権層の権益独占と腐敗(7)党権力による司法の支配


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。