現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

時間認識

2022-08-21 | 日本語文法

20220821 日本語文法

古典語文法の時間は話してまた語り手の事象の捉え方をどう表現するかによって文法に整理された。時の表現としてその助動詞にあるものは、き けり つ ぬ たり り と見える。時を表わす、つまり時間表現としてまずあげられるのは現在時点と過去時の捉え方であろう。国語文法にある文語文法の説明はその分類を専らにする。

わたしたちの時間認識に過去をとらえるものが、古典語の用法として学習するように、
 き  けり
 つ  ぬ
 たり 
とあって、それぞれに語法があり 上記の対には対照されて、たり り としての、り は過去であるより完了であるが、これらの語法そのものを説明することになる。

この事実を現代語の文法に見ると、現在と過去の捉え方には、集約して次のようになる。
 動詞の原形     る
 過去完了の助動詞  た
時間認識の表現が日本語でとらえるとどうするか。日本語教育の文法で言えば、時制の説明になる。すなわち、>動詞の、過去・現在・未来など、時に関する言い表し方で語形が変わる文法組織 Oxford Languagesの定義 この応用をする教育文法である。

さて国語の古典語は文語を分析して時の表現を使い分けていたと説明するのであるが、口語文法となり、現代語の文法となるとその原語の現象はどのように説明されているのだろうか。現代日本語では文法の用語にテンス、アスペクトを翻訳による概念から日本語文法にしている。

日本語の流れに時間をとらえる、わたしたち自身の認識には、次のようなとらえ方がされているのであるが、はたしてその文法を日本語の現象として連続する捉え方があるのだろうか。

 とき
 時間表現
 時制
 テンス・アスペクト



日本語の文の時間表現
http://www.ab.cyberhome.ne.jp › temporality
1 時間表現の分化2 動詞述語のテンスとアスぺクト 3 時の副詞 ... ときに「ソノママ走っていろ」のように現在を含むと見てもよい場合もあるが、過去はありえない。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。