goo blog サービス終了のお知らせ 

現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

限界

2023-12-16 | ほんとうのところは






オタクで使う言葉を集めて辞書にした、その名も大言海ならぬ大限界というから、言葉の限界かとおもいきや、そうではない。大学のゼミ生の活動のせいかだとうたっている、そういえば1年前に確かにこの話題を取り上げていたから、年越しかとまた新聞記事でお目にかかって、それを出版したという。辞書を作る老舗が関わっているから、その体裁、中身に風評があってオタクに厳しい。
さて大限界というのはどういうことかな、もじりだけではないとわかって、この出版物が限界なのかと思わせる、実はそうではなかったのだから、取りざたされるのも致し方ないか。限界化とか限界オタクとなるネーミングらしい。それにしては出版物名がオタク用語とかけ離れてしまっているではないか。限界は言うところの、境界である、その境界を限りとするのは一方から見ているだけのことで、限界をこれきりとかギリギリとか語釈するゆえんである。

 
限界集落 人口の50%以上が65歳以上で、農業用水や森林、道路の維持管理、冠婚葬祭などの共同生活を維持することが限界に近づきつつある集落のことである。 ウィキペディア

限界夫婦 結婚生活の限界、夫婦であることの限界 

限界の正体 2017「限界の正体~自分の見えない檻から抜け出す法~」グロービス経営大学院・茨城水戸特別セミナー 
 限界の正体 為末 大:著者 自分の見えない檻から抜け出す法

限界化 限界と化すこと。「限界オタク化」の略。pixiv百科事典
限界オタク 人として保つべき何かが限界を迎えてしまい、人としての尊厳すらかなぐり捨てたオタクのこと。あるいは自虐。
 https://dic.pixiv.net/a/%E9%99%90%E7%95%8C%E3%82%AA%E3%82%BF%E3%82%AF


https://7net.omni7.jp/general/oshikatsu/oshikatsucolumn100
推し活応援コラム 更新日:2023.09.08
>限界オタク
推しへの愛が強すぎて、「自分に対して痛々しい言動や行動をしていると自虐すること」や「感情の制御ができないほど推しへの愛が超越している状態」を指します。
元々はネガティブな意味で使われていることが多い「限界オタク」ですが、最近では推し活ブームの影響でオタクのオープン化が進み、 「推しが好きすぎるがゆえに、語彙力や表現力が限界を迎えてしまった状態(限界オタク)」は、ポジティブな意味として捉え方が変わってきています。
また、限界オタクになることを「限界化」とも呼ばれています。

現代用語の基礎知識
限界~【2023】
思いや言動、仕事などが限度を超え、精神的・経済的にギリギリの状態にある人。限界オタク、限界大学生。

疲労限界




https://www.youtube.com/watch?v=VwfUto1vSN4
929回 今年の漢字「税」減税がタブーの財務省
髙橋洋一チチャンネル
回視聴 2023/12/15



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。