現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

2020 0404 清明

2020-04-04 | 木瓜日記

節気は清明、中国の先祖を供養する祭りに、清明節。ニュース映像では、新冠病魔の死者を悼み弔う催しが映し出された。節日に重ねたか、習近平、党幹部たちが黙祷をしていた。一方で、人民には感染を警戒させる。

>中国 「清明節」の墓参り 人の数を厳しく制限 感染拡大に警戒
2020年4月4日 5時11分

>当日,人々は父系先祖の墓参りに出かけ,墓前に茶菓子などを供えて半日を飲食しながら楽しく過す。また,門中 (もんちゅう) と呼ばれる父系親族集団の間では,その宗家に祀られる始祖の位牌を拝んだり,始祖の古墓へ共同参拝したりする。これを神清明 (かみせいめい) などと呼んでいる。

日本語の清明は、日本語読みする清く明らかな、という、曇りなき様で好まれる。
清浄明潔の語というが、さてさて、1787年、天明7年、江戸で出版された暦の解説書であるから。
>万物発して清浄明潔なれば、此芽は何の草としれる也(暦便覧)


世界大百科事典 第2版の解説
中国,二十四節気の一つ。新暦4月4,5日ごろにあたる。気候もすっかり温暖となり,桃やスモモの花が咲き,柳が緑にけむって,まさに清明(すがすがしい)と呼ぶにふさわしい。唐代以降,郊外に出かけて酒宴を開く,いわゆる踏青(とうせい)の行事が盛んになったのも,新鮮な緑へのあこがれのためである。清明節は,禁火のために冷食する寒食節の後に直接連続する祝日であり,早朝になると,人々は一斉に新しい火を起こした。これを新火と呼ぶ。


ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
元来は中国の先祖祭。旧暦3月,春分から 15日目にあたる節日に,家中こぞって先祖の墓参りに出かけ,鶏,豚肉,揚げ豆腐,米飯,酒,茶あるいは香燭や紙銭などを供える。

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
二十四節気の一つ。太陰太陽暦の3月節 (3月前半) のことで,太陽の黄経が 15°に達した日 (太陽暦の4月5日か6日) に始り,穀雨 (黄経 30°,4月 20日か 21日) の前日までの約 15日間であって,その頃季節的にすがすがしい南東の風が吹くので,清明と名づけられた。現行暦ではこの期間の第1日目をさす。昔中国ではこれをさらに5日を一候とする三候 (桐始華,田鼠化為じょ,虹始見) に区分した。それは,桐の花が咲きはじめ,もぐら (田鼠) が家鳩 (じょ) に化け,虹が見えはじめる時期の意味である。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。