goo blog サービス終了のお知らせ 

現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

Win10

2015-07-31 | ほんとうのところは
OSを変えるというので、手続きをした。
予約をしてアップデートの通知があり、完了する。

無償だとして、これからは、このままだそうだ。
95、Me、Vista、XP、Win7と20年の間に目まぐるしかった。

スタートメニューが変わると言うので、これもあれもというようなことではなくなるのか。
画面の印象ではスタートメニューが見やすくなる。

機能がくわわったのもあり、ブラウズがイクスプローラーではない。
1994年からおこなってきたInternet Explorerに代わり、標準搭載にはブラウザソフト、Microsoft Edgeとになる。

さてHP搭載の指紋認証が早速使えなくなったかな、と思ったら、そうでもなくて、PWを要求されて思い出すのに手間取った。
利用を慎重にと進める向きもあるから、また、ネットバンキングなどは早まらないようにと呼びかけたりするが、画面の動きはよくなったのかどうか。

アプリをこのツールで実行して、デスクトップアプリ、接続デバイス、周辺機器との互換性に関して既知の問題が検出された場合、その問題もリポートに表示される。
問題を解決するための対策が判明している場合、それも表示される仕組みだ。

ただし、Microsoftはこのツールですべてのアプリやデバイスを診断することは不可能なので、互換性に関する問題が漏れなく表示される保証はないとしている。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。