現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

文章論31 

2016-02-11 | 日本語文章論
文章は漢字表記を用いる。日本語の常用である。仮名交じりの文章を日本語文章とした。漢文文章と和文文章をわけることもあって、文章を一義に捉えることは行われなかった。そこには散文と韻文の考え方もあった。散文の意味は韻文を韻を踏み統一するのを規則とするなら、散文はその統一を図らないちうほどのことであった。それも漢文によるところである。詩と文である。文章を散文に捉えるのは本来ではない。韻文にも文章があり、定型と韻律を持つかどうかという、その文章の捉え方は言語表現の、漢字による表現の基礎にある。日本語でいう歌謡としての原型に似る。



ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
散文
さんぶん
prose
文章形式の一つ。形式的には,韻律をもたない点で韻文と対比される。主として簡明で理性ないし事実に即した内容をもち,この点で詩と対比されるが,詩的内容をもった散文もあるので,両者の区別は必ずしも明確でない。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。