現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

2年過ぎて、3年目

2019-04-20 | 木瓜日記


ぐうたら生活に、2年、退休として、これは中国語でいう、日本の年金生活のこと、中国では55歳で退職して休むわけだが、みんな、活発に余生を楽しんでいる模様、それは太極拳、ダンス、囲碁、散策など、なにもしないことが、それは楽しそうあるから、退休が待ち望まれる。こどもが親の老後を見る、それを親が望んで当然に育っているから、親は育て上げることと、子にそそぐ愛情は尋常ではない、というふうに、中国の人たちがどう思っているかよくは知らないが、隠居とはまた違うようである。さて、その年金生活がまだ落ち着かない、先行きがわからないままに、仕事は3分の一になって、週2回のパートである。当然、することが限られて、呆け生活、惚け生活、ボケ生活である。そこに実感することは、脳からの指令が少なくなるということ、大脳はいろいろにめぐるが、小脳の命令がない、つまり運動をしないので、ここのところは間脳の働きもあるように解明が進んでいるが、自己完結に生きていく日常となって、退休隠居には忍耐が必要なことである。


隠居(いんきょ)は、戸主が家督を他の者に譲ること。 または家督に限らず、それまであった立場などを他人に譲って、自らは悠々自適の生活を送ることなどを指す。 もしくは、第一線から退くことなど。 隠退(いんたい)とも。
隠居 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/隠居


https://syukatsulabo.jp/word/454
2017-02-13 更新
隠居の意味とは?隠居とは何か、解説いたします
>
日本の民法上の制度としての隠居は、戸主が生前に家督を相続人へ譲ることを指し、日本国憲法の施行に伴う民法の応急的措置に関する法律(昭和22年法律第74号)により、日本国憲法の施行(1947年5月3日)と同時に、戸主制の廃止と共に隠居の制度は廃止されました。

秘密の場所・・・退却 ・ 後退 ・ 退陣 ・ 幽居 ・ 撤退
非常に年老いた男性・・・お爺さん ・ 爺様 ・ 尊翁 ・ 老夫 ・ 老漢 ・ 翁 ・ 老翁 ・ 老叟
地位や職業から退くこと・・・引退 ・ 退職 ・ 退役 ・ 退任・リタイア





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。