現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

ちがくて

2019-05-29 | 文法文章論

ちがいない これを捻ると、違くないとなって、捻るとは何かということはさておき、検索すると、>2016年10月2日に開催されたJ庭で発行したものです!!とても思い入れのある作品になりました!!  と、(創作BL)違くないけどそうじゃない!!(Web再録)
さっさ 2017年5月1日 00:04  そこでもう少し続けると、2000年にNHK放送用語のQ&Aに回答があった。そして、驚くべきことに、検索し、そこで得たものが、著作権を持つ、本来なら文字化されにくいもの、というふうに、捉えてしまうので、このサイトにも不思議な思いで、歌詞にその用例が頻出している。さらには1990年代のセリフを紹介するサイトがあった。なお、コトバンクで収録している。  >違くない(読み)チガクナイ
デジタル大辞泉の解説
ちがく‐ない【違くない】

[連語]違わない。「全然違くない」「それとこれとは違くない?」
[補説]文法的には破格。→違くて[補説]文法的には破格。例えば、形容詞「白い」の連用形は「白く(て)」「白く(ない)」「白かっ(た)」となる。動詞「違う」の連用形「違い」が、「白い」のように「い」で終わる形をしており、かつ意味が状態を表す形容詞に似ているところから、「違くて」「違くない」「違かった」などの形で用いられるようになったものか。



http://school.jorudan.co.jp/eigolike/pc/grammar/grammar_010.php

限定用法と叙述用法の違い
 限定用法とは「名詞を直接的に修飾する」方法です。例文の Mary is a beautiful girl. という文章を見てみましょう。 beautiful は形容詞で、すぐ後ろの girl を修飾していますね。これが限定用法です。ほとんどの場合、すぐ後にある名詞を直接修飾します。「美しい」のは「少女」です。それでは、この文の構造はどうなっているでしょうか。 Mary は主語S、 is は述語V、 girl は補語Cです。 beautiful という形容詞は限定用法で girl という補語を修飾していますね。

 一方、 叙述用法とは「名詞を間接的に修飾する」方法です。それでは、 Mary is beautiful.「メアリーは美しい」という文章を見てみましょう。あれれ?修飾する名詞が後ろにありません。 beautiful は間違いなく形容詞です。そして、形容詞は名詞を修飾するんでしたよね。では、 beautiful はどの名詞を修飾しているんでしょうか?この文には名詞がひとつしかありません。 Mary です。そう、この文の beautiful は Mary という名詞を修飾しているんです。「美しい」のは「メアリー」なのです。それでは、この英文の構造をチェックしてみましょう。 Maryは主語S、 is は述語Vです。ここまでは例文と同じですね。でもここでの形容詞 beautiful はそれ自体が補語Cの役割をしているのです。そう、名詞も形容詞も補語になれることを思い出してください。


https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/term/045.html
違くない?
2000.10.01

「違くない」という言い方は、なぜいけないのでしょうか。私は自然に使ってしまいますが。
「違くない」「違かった」「違くて」という言い方は、最近とても増えています。これがふさわしくない理由は、「違う」が形容詞ではなくて動詞だからです。
解説
中学校の国語の授業を思い出してください。「違う」などの動詞は、

違ワない・違ウ・違エば・違ッた・違ッて

というふうに活用します。「違くない」などの形は出てきません。
いっぽう形容詞は、

白クない・白イ・白ケレば・白カッた・白クて

と活用します。
ただし、「違う」は活用の上では動詞でも、何かが動いたり止まったりするものではなく、「同じではない」という状況を説明するときに用いられるものなので、意味の上では形容詞に非常に近いのです(英語のdifferentは形容詞です)。そこで、動詞である「違う」を形容詞ふうに「違い」とし、無理やり活用させたのが「違クない、違カッた、違クて」なのです。
Mr.Childrenの曲の歌詞にも「…例えばこれが恋とは違くても」という表現がありました。また、首都圏の若者の間では「違うよ」の意味で「ちげーよ。」と言う人が増えています。これは、「近いよ」を「ちけーよ。」というのと同じく「違いよ」というものを「ちげーよ。」と言っているのだと考えることができます。
放送では、ことばの変化をあえて先取りする必要はありません。伝統的な形を強くお勧めします。


https://withnews.jp/article/f0180529001qq000000000000000W05h10801qq000017383A
2018年05月29日
「違くて」「違くない」って変ですか? 若者ことばと思いきや実は…
ことばマガジン 朝日新聞校閲センター
> 「問題な日本語」(北原保雄編)という本によると、動詞の「違う」は、たとえば「AはBと違い、優秀だ」など、もともと「違い」という形でよく使われていたといいます。
 形容詞と同じく「い」で終わる形をしていて、使われ方も形容詞に似ていたため、形容詞のような活用で使われるようになったのでは、と説明しています。
 「これだけは知っておきたい言葉づかい」などの著作がある、日本語学が専門の竹林一志(かずし)日本大学教授は、動詞の「違う」にある「他のものとは異なる」という意味の性格が、極めて形容詞に近いことが、「違くて」「違かった」などの活用が広がった理由として重要だと考えています。
 「本来は動詞である『違う』という語自体が、無意識のうちに形容詞として扱われるようになったのかもしれません」と竹林教授は話します。
>どこでいつごろ生まれた?
 では、この「違くて」などの表現は、どこでいつごろ生まれたのでしょう。
 言語学者の井上史雄さんの著書「日本語ウォッチング」は、100年ほど前に東北で使われはじめ、そこから北関東、東京と伝わり、その後広く使われるようになった、とそのルーツに言及しています。
 最近の若者が作った「はやりことば」と思われがちですが、実は違くて……いや違って、すでに一定の地域では使われていた、なかなか歴史のある表現のようです。


全然違くない!?実物も広告も思わず二度見した
誰も悪くない
2018/10/23 21:01


http://blog.livedoor.jp/aqwsderft/archives/41672336.html
【特撮感想】最近の若者言葉? 「違くない?」という表現について

なんと1991年の特撮作品に、既に「違くて」という台詞が使われていたのです!!
1991年というと、今から23年も昔ですよ! こんな頃からあったんですね……
その特撮作品というのが何を隠そう(?)、スーパー戦隊シリーズ第15作「鳥人戦隊ジェットマン」!



五段活用動詞 「違う」 の形容詞型活用 - OPAC - 千葉大学
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900067278/nihonbunka12_ishii.pdf
石井由希子 著 - ‎被引用数: 2 - ‎関連記事
違 (. ) そうだ. 終止形あるいは連用形 (動) /語幹 (形). 10. 違 (. ) けれど. 終止形. 11. 違 (. ) し. 終止形. 12. 違 (. ) ので. 連体形 .... 違わない」. を 明らかにおかしい やや普通でない とした割合が24%、 形容詞型用法 「2. 違く. ない」 「14. 違くはない」 を 普通 だとした ..... ローアップインタビューでは、 (4) の例文の場合 「そうじゃなくて」 という言い方が優.
19/05/28 にこのページにアクセスしました。

違くない? | ことば(放送用語) - 最近気になる放送用語 | NHK放送文化 ...
https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/term/045.html
2000/10/01 - そこで、動詞である「違う」を形容詞ふうに「違い」とし、無理やり活用させたのが「違クない、違カッた、違クて」なのです。Mr.Childrenの曲の歌詞にも「…例えばこれが恋とは違くても」という表現がありました。また、首都圏の若者の間では「違うよ」 ...
含まれない: そう

「違わない?」を「違くない?」 - Yahoo!知恵袋 - Yahoo! JAPAN
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp › 教養と学問、サイエンス › 言葉、語学 › 日本語
回答 6 件
2012/08/19 - 違う』くて」→「違くて」 ... 同じような例で「きれいだ」という形容動詞を「形容詞」と同じように捉えて「『きれい』くない? ... 防ぐ手立ては、教育と家庭の教養レベルの底上げしかないのですが、もう、そう書いているそばから無理だろうな・・・という気 ...

(ちがかった) とか 違くない?(ちがくない?) - Yahoo!知恵袋 - Yahoo! JAPAN
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp › 教養と学問、サイエンス › 言葉、語学 › 日本語
2008/06/04 - 「違かった」・「違くない」は、元々東北南部(福島県あたり)の方言だったものが、 千葉県を経由して東京に流入し、広まったらしいです。 「歩ってる」はわかりませんが、東日本に多いようです ...

ura********さん 2008/6/401:55:02
「違かった」・「違くない」は、元々東北南部(福島県あたり)の方言だったものが、
千葉県を経由して東京に流入し、広まったらしいです。
「歩ってる」はわかりませんが、東日本に多いようです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。