goo blog サービス終了のお知らせ 

現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

敗北の3週間って、まだまだ

2020-12-16 | newsCOVID-19 感染

感染者数の類型が18万人を超えている。20万となると、気づくかのように、COVID-19はやはり恐ろしいと感じる。国内移動の全国的な一時停止が発動され、経済対策のこともあって、これは苦しい。ここぞとメディアは無策を言い出すし、医療担当者たちが遅きに失するなどと訴えるし、責任追及のような物言いが評論家からも出される。政治となると、人心掌握はたやすいことではない。米国、欧州でワクチン接種が始まって、その成果をひとわたり見るには、日本での摂取予定は2021年1月を待たなければならないし、それを受けての効果は3月になる。オーバーシュートとさかんに言っていた感染状況である。それは第3波を迎え、これを超えるには冬の気候になったにもかかわらず、提案された夏の対策のままであるから、どうなるか、成り行きが年末に押し寄せた格好となった。静かな正月というフレーズはどこに向けられているのだろう。



国内コロナ感染新たに2987人 重症者は618人で最多
2020/12/16 22:11共同通信
> 国内で16日、新たに2987人の新型コロナウイルス感染者が確認された。厚生労働省が発表した重症者は26人増の618人で最多となった。福島、群馬、東京、神奈川、愛知、京都で過去最多を更新した。
 感染者は東京678人、大阪396人、神奈川287人など。死者は北海道と大阪で11人、東京10人、兵庫8人などの計53人で、15日に並んで1日当たり過去最多。
 これまでの国内の感染者はクルーズ船ダイヤモンド・プリンセスの乗客乗員を含めて18万8354人。死者は2768人。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。