goo blog サービス終了のお知らせ 

現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

元首か、象徴か

2017-06-09 | まさごと
憲法論議で、くいちがう与野党である。退位特例法案で足並みそろったのは、どうだったのか。憲法改正の案に自民党は元首を明記しようとする。かたや、それに対して、象徴であることから、文言としてそれを入れる必要はないとする、すでに国民主権で定着したのであるから、明治帝国憲法のように、元首をうたっての戦争突入の経験から、それを繰り返すことはない、慎重に取り扱うべきであるなどなど、意見が出ている。天皇制度を政治にかかわらないとする現行の受け止め方では、たしかに、元首である必要はないかもしれないが、世間に照らして、象徴はわかりづらい。わざわざ元首です、いわば元首のかわりです、いや元首のようなものですと、回りくどいことになっている。国家元首が何かを世間の通念に合わせることができないグローバルな時代である。国家の存在を主張するものがなんであるかを考えると、内閣の首班はどうであったろうか。おりしも、外交に力を尽くす元首級の晩さん会や会談がある。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。