現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

日本語の読み会

2017-05-08 | 日記


>古典を読む
2006年05月08日22:57

日本語の読み会をしようというので
この日の4時限目をあてた
しかも古典語を材料に選ぶとなると
それは、おはこ、つまり18番だから、しゃべり始めたら4年では終わらないぞと

新入生の3人が研究室にやってきて
言語コミュニケーションで言語に興味を抱くのは多いが、日本語をきわめる、現代語はそれなりにコミュニケーションとして、さらに古典語をという
なんと殊勝なことか、これはコースの転換期の現象だとひとり思ってみても
いつまで続くか、それは日本語を極めたところで研究となる

選んだ素材はロリコンでマザコンでそれでファミコンだぞと
ファミコンって、ゲームですか
すかさずそうだ、親子3代の謎解きだとばかり
語呂合わせのファミリーコンプレックス、これの造語に過ぎないところで
親におこした自らの所業を自らの子の運命に同じように起こすという

王族に見る宿命の、その構成を作者はそっくりに重ね合わせた
それを読み次いで継いで、その有様を知るようになったのは、1950年代のことだ
作者が意図したかどうか、宿命に解決を与えようとしたが、それはいまだ議論を呼ぶ
文学研究のイロハは

タイトルに謎解きを求める
作者、作品、時代、梗概そして主題となる
なぜフジワラデハナイのか
文学の価値はその想像力にある

コミュニケーション素養に文化があり社会背景があり、教養がある
日本語が培った深遠は単純なことではない
言語表現を通して想像をめぐらして
思索と思考作用の創造には計り知れない興味がある

会の名前が決まるか?



コメント

あ2006年05月09日 00:41 削除
ちょっと羨ましいです。
私も、卒論の提出に迫られた頃に、研究室におじゃまして、そのロリコンとかマザコンとかファミコンのお話をしていただきました。
古語が好きです。
その言葉に込められた感性が好きです。
「らうたし」なんて言葉がなかなか好きです。
「労たし」こんなふうに思ったり思われたり、というのに憧れます。
主旨がずれました。とにかく、古典の物語、私ももう一度勉強したいなぁと感じました。

コメント
p2006年05月10日 03:04

あーさん
>「労たし」こんなふうに思ったり思われたり
したいよね―

古語が好きというので、吉沢義則さんの、この人、1940年代の本です、源語釈泉を思い出しました。対校新釈を著した人です。
王朝美詞について書いた専門書もあります。
古典へはいつでも、といっても、ずいぶんほうってあるから
http://plaza.rakuten.co.jp/panda2/7000
どうぞ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。