現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

令和3年の梅雨明け

2021-07-17 | 新語・社会現象語
梅雨明け、と、見られる、という発表。四国、近畿、東海はまだの様子に、雨雲がたくさんあるらしい。
日差しは強く、空もきりりと青い。雲が目立って白く輝く。
1964年のこと、10代の、ハイティ-ンhigh teensは和製英語、英語ではlate teens、ティーンはとても、えーじゃ―の時代に、ティーンエージャーteenagerの語も懐かしい。
高度成長の経済大国とは1955~73年にかけて,年平均10%以上の経済成長を遂げての社会だった。
>1956年度の経済白書で「もはや戦後ではない」と表現されたように,日本は1950年代半ばに戦後の復興を完了し,戦前の消費水準を突破して,以後1973年に第一次石油危機が起こるまでめざましい経済成長を続けた。
https://www.chart.co.jp/junior_chart/item/shakai/koumin/mokuji_naiyou/page/15112_10-11.pdf



関東甲信・東北で梅雨明け 東北北部は東海、近畿、四国より早い梅雨明けは24年ぶり
日直主任日本気象協会 本社日直主任
2021年07月16日
>きょう16日、気象庁は「関東甲信・東北南部・東北北部が梅雨明けしたとみられる」と発表しました


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。