現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

読みは難しいけれど

2023-06-03 | 日本語どうなる2023





漢字の読みを分けて音読みとし訓読みとする理由に、日本語は漢字を入れて言葉を学習してきている言語だからであるという、この仮説をわたしに持つと、漢字の次には英語という言葉を学習する時代になっていると考えることになる。長い経緯がある漢字学習は今も昔も変わらない。

音読みは中国漢字音をその経緯にはいくつも聞き分けて、時代と地域とで渡来する文物にある言語音として言葉を学び、発音を日本語音韻に直したものである。一方で、訓読みはその漢字を日本語にするとどうか、それを捉えて翻訳する読み方でもって意味をとらえようとしてきた。

漢字を文字として見方を持つのもその意識、文とは、字とは、漢字そのものを日本語の言葉にしてきたのである。日本語の漢字は読み方を分けることで独自の習得法、それは言葉の修得にかかわって漢語、和語を意識し、その後に渡来する外来の文物で外国語の習得法にもなった。

文字と記号と考えると、漢字は文字であって記号ではないと言うと、どうか。仮名文字は文字というのだけれど、文字でもあるし、記号でもあるような、文字の類わけには、音素文字、音節文字、単語文字という、それぞれ日本語ではアルファベットつまりラテン文字、ひらがなとカタカナという仮名文字、そして漢字文字と当てはめることができるので、言語では文字の意識がある。

すると記号は言語とするか、言語記号となると、

>言語記号 げんごきごう linguistic sign
言語を記号体系であるという観点からみた場合,その単位をなす個々の記号。形態素,単語,熟語,文などさまざまのレベルの言語単位が含まれると考えることができるが,多くの場合,単語をさしていう。

と捉えるようになったのは近代言語学の祖、ソシュールの影響がある。

それを日本語では国語の辞書など、その解説を取り入れている。

> 言語意味を構成するとされる単位。表わされる意味とそれを表わす形との組み合わせで、その両者の関係が恣意的であること、音単位と意味単位という二重の分節性をもつものであること、時間の流れの中ではじめて実現することなど、言語以外の記号と異なる特質を有する。
精選版 日本国語大辞典 「言語記号」の意味・読み・例文・類語

日本語はむずいとは合理的な理由があるとしたら、音声記号で習得する言語に比して、文字言語で習得するレベルがあることであろうか。言語習得を2年も3年も続けてまだ漢字の読み書きが十分でないというところに音声記号で習得したうえに文字言語を修得し続けるという関門がある。

日本語教育の立場から興味ある解説を引用する。
超難易度の高い日本語修得に、やさしい日本語とは、これいかに、とは言え、このサイトをよく読むとやさしい日本語にするポイントが日本語の難しさを知るヒントにもなるので、サイトをたずねて是非にもご一読を。


https://alote.inmybook.jp/in-house-training/japanese-difficult/#comments
世界一の超難易度に認定?!外国人にとって日本語が難しい理由とは?
2022年3月30日 Haruna Ozawa

2018年の調査 日本語学習者は3,851,774人 約385万人。
 国際交流基金(ジャパンファウンデーション)2018年度「海外日本語教育機関調査」
2022年現在 7,151言語が存在する
 40%にあたる2,800言語 使用者が1,000人を下回る
 Ethnologue  How many languages are there in the world?
難しさ①文字種の多さ(ひらがな、カタカナ、漢字、アルファベット)
難しさ②漢字の読み方の多さ(音読み、訓読み、特殊な読み、固有名詞、など)
難しさ③漢字の読み仮名(ルビ振り)が少ない
難しさ④使用語彙の多さ
難しさ⑤省略されている情報を推測すること(主語や目的語の欠落、ハイコンテクスト文化)
難しさ⑥オノマトペの多さ
難しさ⑦日本語の発音構造
難しさ⑧文法構造の違い
  敬語(尊敬語、謙譲語、丁寧語、美化語)
  和語、漢語、外来語、などの起源をことにするもの


https://alote.inmybook.jp/in-house-training/yasashii-nihongo/
日本語教師が教える「やさしい日本語」の言い換え術!5割増しで伝わる情報伝達とは?
2022年4月3日 Haruna Ozawa
>(参考:「外国人雇用状況」の届出状況まとめ【本文】 /厚生労働省)
日本に中長期在留している外国人は約282万人。これだけの人数の外国人が日本で生活しているのです。
ベトナム 443,998人/25.7%
中国 419,431人/24.3%
フィリピン 184,750人/10.7%
ブラジル 131,112人/7.6%
ネパール 99,628人/5.8%

「やさしい日本語」説明箇所 <やさしい日本語を使い、早く正しくわかりやすい情報伝達>
(変換前)阪神・淡路大震災発生直後のニュースの日本語
今朝、5 時 46 分ごろ、兵庫県の淡路島付近を中心に広い範囲で強い地震がありました。
気象庁では、今後もしばらく余震が続くうえ、やや規模の大きな余震が起きる恐れもあるとして、地震の揺れで壁に亀裂が入ったりしている建物には近づかないようにするなど、余震に対して十分に注意してほしいと呼びかけています。
(変換後)やさしい日本語を使用したニュースの日本語
今日 朝5時46分、兵庫 大阪などで、大きい 地震が ありました。余震<=あとで 来る 地震>に 注意して ください。地震で こわれた 建物に 注意して ください。
※実際は全ての漢字の上部に、ルビを振ってあります。

 
  
      




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。