現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

SNS型投資詐欺

2024-06-13 | ニューストピック
  0613 SNS型投資詐欺 警察庁による初の実態調査 2023年7月以降に被害が急増、認知件数は2271件、被害総額が約277億円 2024年1~3月、それぞれ1700件、約219億円   https://www.chunichi.co.jp/article/900914   「著名人」だから信じてしまった SNSで投資指南、60代女性が1400万円だまし取られた手口とは   2024 . . . 本文を読む

こどもがいなくなる

2024-06-12 | ほんとうのところは
0612 子供がいなくなる、衝撃が走る。2023年人口動態統計を厚労省が発表したニュース。出生数にキーワードとなる合計特殊出生率のポイントが下降してこれからの日本国内での人口にいわば子供がいなくなるというわけだが、少子化対策と政府が打つ手にも歯止めがかからない。   合計特殊出生率は1.20で最低という見出しに2023年の東京都は1割れと見えるのは0.99となった数値で15歳から40歳の女性 . . . 本文を読む

経済と思想

2024-06-11 | まさごと
0611 暑い日々となる。最高気温31℃の真夏に、梅雨前線はこれからどうなんだろうと、まだ週末に暑くなる予想をながめて体力の配分を見るか、世間の鈍い動きに政府と言っても今は財務官僚の思うままの、やりたい放題だなぁ。   もともとは経済学の思想が影響した日本の大学であった。経済学部に行くと近代経済学か、マル経かと言われていて、多くは思想的な背景を持つように大学の学部が出来上がっていたから、政府 . . . 本文を読む

金の雨が

2024-06-10 | ほんとうのところは
0610 天智天皇、671年6月10日に漏刻、水時計で時を計り、時を知らせた、漏刻と鐘鼓によるという、日本書紀の記事から 、時の記念日が制定された、という、大正9年、1920年のこと。 . . . 本文を読む

南北に戦術核とは

2024-06-09 | ほんとうのところは
0609  まあこんな世の中になるとは思いもしなかった。長く生きてきたということか、有為転変は世の常で、こうは夢想もしなかったというだけで、こうなるようなことと、欧州の地勢を見ていれば分かったことかもしれないが、戦火はこの世とも思えない、2年、3年と、なにがおこるかのやら。 . . . 本文を読む

ニューロマーカー

2024-06-08 | ほんとうのところは
0608 脳機能計測と、何をどのようにして計るのか。なにがわかるのか。計測は分断して写真を撮りそのデータを重ねるMRIがすでにあるから、深部までを見るかどうかにかかわる。エフニルスでの脳活動をニューロマーカーと名付けた。 . . . 本文を読む

脳の使い方

2024-06-07 | ほんとうのところは
0607 頭がいい人の脳の使い方というキャッチコピーならぬタイトルには頭が悪い人の脳の使い方があるわけで、それでは自分はダメな部類で頭のいい人の脳の使い方にはならないだろうと、この本の意味するところ、大体そうなんだと、成功体験にはならないすすめが書かれるのだろうと、記憶力、集中力、情報コントロールと見ればこれは頭のいい人でなくても、つまりこういうふうにすればいいんだと中学生になる前に気づき . . . 本文を読む

物議を醸す

2024-06-06 | まさごと
0605 新聞でなくて旧聞には物議を醸す発言、そう思って政治的な高官の姿勢に迎合する向きかと、そうすると、ありえない事件に . . . 本文を読む

ニッポン語ムービー 、続き

2024-06-05 | まさごと
0605 ニッポン語ムービー 、日本語問題の解説を、続きとして書いておこう。どうしてニッポン語なのか、日本語と漢字表記にしたり、使い分けているのかとつっ込みがありそうな、そのようであるし、そのようでもない、というわけはいかないから、カタカナ表記をする根源にはコトバのとらえ方に音声によるとだけ、ここではこれはこれでそこまで。 . . . 本文を読む

ニッポン語ムービー

2024-06-04 | まさごと
0604 ニッポン語YouTubeを見ていて、なかなかよくできている、というと、これもおかしな表現で、なかなかでないものを比較するのか、もっとよいものと何が違うのかと、そのよいという程度を自分基準で押し付けているような、ここにコメントの日本語がおかしくなりそうな、ーーー 日本語と書けばいいものをニッポン語と書いたりしているとこれまた何事か、何語とか、二ホン語ではないのには理由があるのか . . . 本文を読む