読書など徒然に

歴史、宗教、言語などの随筆を読み、そのなかで発見した事を書き留めておく自分流の読書メモ。

親と言う漢字は

2012-02-16 09:18:08 | 漢字

かみふじこうじさんと言う人が【今日の漢字】と題して以下の

ような文章を書いておられる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

新聞を読んでいたら、「親」という漢字が目に飛び込んできた。

漢字

じっと見ているうちに、いろんな思い出がよみがえってきた。

小学校のとき、高校のとき、大学のとき、社会人になっても
常に、親から心配されていた。(今も)

また、自分が子どもだったときは元気だった両親も最近は、
テレビの音量が大きくなったり、「膝が痛い」など
年齢からくる症状を耳にする。

結婚する前までは静かな家族だったが、今は、結婚して
子供ができ、孫の話題で両親もよくしゃべるようになった(^^)

先日、私が初めてテレビにでたときも、
珍しく親から電話がかかってきて「良かったよ!」と
褒めてくれた。

褒めてもらったのは数十年ぶりだったので、本当に嬉しかった。

そういえば、
「木のかげに隠れて立って、子どもの成長を見守る」のが
「親」と習った気がする。うちの親もそのとおりだった。

最近は、「木の上に立って、子どもや学校を監視している」
「親」もいるようだが。

漢字


今では、私も3人の子どもの親となり、子どもに背中を見られる
立場になっていることを実感している。

「木のかげに隠れて立って、子どもの成長を見守る」ようにしたいが、
たまに木の上に立ってしまう自分もいることに気づく。

この漢字、どういう想いがよみがえりますか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

と言う文章だ。

「木のかげに隠れて立って、子どもの成長を見守る」のが
「親」と習った気がする。

このような意味でこの「親」と言う漢字は出来ているのではない。

立の部分は辛が本当の形で取っ手の付いた細い剣に似た針である。

これを木に突き刺したのが親と言う漢字の旁の部分である。この木を

神木として選んだ事を意味する。その神木に家族神の名を書くのである。

親が死んだ場合は神となり、その名を書き、それを見る、つまりこれに礼拝

するのである。言わば、位牌を拝んでいる事を示している文字が

親と言う漢字の成り立ちである。

ついでながら、選んだ神木を斤で切り出したのが新と言う文字で

切り出した後、残った葉の付いた木が薪である。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿