goo blog サービス終了のお知らせ 
『Cheer Up!』ダイアリー 元NFLチアリーダー齋藤佳子が綴る元気

ケイコ父

3月に、母に伴われ、父がアメリカに初訪問!することになりました

行きは英語のできる母と一緒なので安心ですが、母は長めにアメリカにいるので、帰りは1人で帰るとか・・・。(母曰く、父と一緒だとのんびりできないから、父を早めに帰すらしいです・・・。父は逆に、母がいるとのんびりできないと思ってると思いますが(笑))かなりぼーーっとしている上に、ハローとサンキューしか知らないウチのおとっつあん・・・。今から彼が無事に日本に帰れるか心配です。。大丈夫かなぁ。。。

そんなちょっとぼーーっとしているケイコ父。彼の特技は・・・

存在感を消すことです。

特に大勢でいると、うっかりいることを忘れて、お茶出し忘れたりします・・・。ゴメンネ・・・。でも、存在感があまりないと、会社に遅刻してもバレないからいいね!と、父を励ましています。(え?励ましにならない?)

そんな父と逆に、母は参観日にヒョウ柄とか着てくる上に、遅刻魔で毎度5分は遅刻してくるので、「誰のお母さん??!!」と教室で話題になり、いつも目立ちまくりでした。(今は別段珍しくないヒョウ柄ですが、私が小学生の時はかなりセンセーショナルだったのですよ。)私はそんな目立つ母が好きで「次の参観日もヒョウ柄で!」と懇願するくらいだったのですが、姉は「どうして参観日にヒョウ柄着るのよ!もっと地味なもの着て!」と怒ってました。

あ、そうそう、父は存在感も薄いのですが、個性もあまりなく、七三分けのメガネという見た目はいわゆるどこにでもそうな日本人サラリーマン風。(風じゃなくても、サラリーマンですケド。。)なので、小さい頃、私はよく間違えて知らないおじさんを父と勘違いしてついていったり、七三のおじさんを父と思って抱きついて驚かれたりしました。(この頃から私はおっちょこちょい。。)父としては、フクザツな心境だったと思います・・・。母を誰かと間違うことはありませんでしたけどね。

そんなケイコ父の初めてのアメリカ旅行!楽しんでもらえるように、私も頑張らないとね~

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア